キャスト【京都で息づく行商人▽まるで高級ホテル!!ゴージャスキャンプ場中継】 2014.05.30

中国人の元留学生は上海の会社に就職し中国に渡ったが日系ブラジル人の女は不法滞在のため、海外に出国できない状態だった。
番組の一部に字幕のついていない部分があります。
ご了承ください番組の一部に字幕のついていない部分があります。
ご了承くださいリヤカーに商品をのせて売り歩く「行商人」の姿を街のあちこちで見かけました。
しかし最近は、消費者の生活スタイルや交通事情の変化、担い手不足などもあって、その数はめっきり少なくなりました。
そんな「行商人」の古き良き文化を、もう一度見直してみませんかそんな特集です。
京都の上賀茂で農業を営む、森田ミキさん、89歳。
ミキさんが紹介してくれたのは、かつて、野菜をリヤカーに乗せて売り歩くときに使った長台です。
かつて、京都市北部の上賀茂や大宮などの地域では、農家の女性らが、朝採れた野菜をリヤカーに乗せ、売り歩く行商人があちこちでみられました。
50年にわたって行商を続けてきたミキさんですが、高齢を理由に、店頭販売に切り替え、行商はやめてしまいました。
朝6時。
ミキさんの家では、孫の晃司さんが野菜の収穫を始めます。
こちらは丸々と育った、賀茂なす。
輪切りにしてフライパンで焼き、味噌をぬって、田楽にするとおいしい、この地域に伝わる京野菜です。
今は、息子の奥さん・幸子さんが軽トラックで行商を引き継いでいます。
以前と違って、注文を受けて訪問することが多いのでリヤカーは使っていません。
いつもの場所に到着すると、近所の人たちに声をかけてまわります。
住宅街に集まる常連客。
野菜は飛ぶように売れていきます。
行商は、単に野菜を売る、買うだけではない、地域にとっての重要な役割があると幸子さんは言います。
こうした対面販売は、地域の治安の維持やコミュニケーション手段としての役割も担っています。
しかし・・・日中、留守にする家庭の増加や売り手側の高齢化もあって行商人は、減少の一途をたどっています。
福岡市早良区。
ここ西新中央商店街には昔から地元の人に親しまれている名物があります。
その名もリヤカー部隊。
昼が過ぎて歩行者天国となった商店街に次々と行商のリヤカーが立ち並び買い物客で賑わいます。
野菜や花、鮮魚など扱う商品も様々。
このリヤカー部隊の隊長を務めるのが、宇高伸子さん80歳です。
宇高さんは電車で1時間、となりの佐賀県まで商品を仕入れに行っています。
長年付き合って来た農家の人たち。
旬の山菜やつくしなど、様々なものを持ち寄って集まって来ます。
さっそく福岡に持ち帰り、リヤカーに並べます。
宇高さんが、ここ西新商店街で行商を始めたのは、今から50年以上も前のこと。
最盛期には100台以上のリヤカーが並んだといいます。
しかし、現在はたった11台を残すのみ・・・。
リヤカー部隊の高齢化は深刻です・・・そんなリヤカー部隊にも若手がいます。
楢崎美代子さん、62歳。
農家に嫁いだことをきっかけに行商を始めて、早31年になります。
かつては、リヤカー部隊の多くが農家、自分の畑で採れたものを売っていました。
しかし、農家の減少と共に、行商する人も減っていったのです。
それでも、毎朝採れる新鮮な野菜は、商店街に活気を与えています。
リヤカー部隊の未来を担う楢崎さん。
いつまで行商を続けて行くのでしょうか京都・上賀茂の森田ミキさんは行商をやめた今も、お客さんとのコミュニケーションの大切さを教えてくれます。
お客さんに、そのおいしさを伝え、愛を持って接すること。
これこそが、京野菜が地元に根付き生き残る道なのだというミキさん。
きょうも、その大切さを体現し続けています。
これがけさ京都上賀茂の森田さんの畑でとれた野菜です。
どうぞお食べ下さい。
森田さんありがとうございます。
京都市によりますと、行商の農家の数は7年前は150軒余りで、今は100軒切っている。
どうですか。
味が濃いですね。
森田さんみたいに味わい深いです。
福岡の西新商店街は学生時代10年通った場所です。
あそこは本当にすごい、いろんなところのいろんな食べものがあそこで食べれたんですけれ兵庫県の姫路港沖で起きたタンカーの爆発事故で行方不明になっている船長の捜索が続けられています。
「聖幸丸」の船長、安藤政一さんの捜索は、けさから海上保安部の職員らおよそ80人体制で行われ、タンカー周辺を重点的に調べていますが、発見には至っていません。
きのう午前、姫路港沖で起きたタンカーの爆発事故で、乗組員8人のうち1人が重体、3人が重傷を負いました。
海上保安部によりますと事故当時、船長らは船体のさびを落とす作業をしていたとみられ、船内に残った原油から発生したガスに引火して爆発した可能性があるということです。
事故調査官はきょう、ケガのない乗組員3人から事故当時の状況などを聞きとりました。
海上保安部は業務上過失致傷の疑いも視野に調べています。
海での事故トラブル、これどうご覧になりますか?タンカーは積荷をおろして、戻る途中に甲板作業をしていたというふうに聞いているんですが、化石燃料というのは満載時には火は起こりにくいんですね。
爆発限界というのがありまして、10%以下なんです。
空気との混合で。
帰りはガス抜きをしたといいますか、船底にはわずかに残っていて、それが引火した可能性があると。
たくさん詰まっているほうが危ないかと思ったら。
少ないほうが爆発の可能性が。
大津市の川で、人に危害を及ぼす恐れのあるワニガメが見つかりました。
捕獲されたのはカミツキガメの一種、ワニガメで、体長50センチ、体重はおよそ17キロあります。
アメリカ原産のワニガメは、鋭い爪と口を持っていて、気性が荒く、人に危害を加える恐れのある「特定動物」に指定されています。
けさ、大津市の瀬田川で釣りをしていた男性がワニガメを釣り上げ、警察に届け出ました。
このワニガメは、飼い主が捨てた可能性が高いということで、警察は、飼い主を探しています。
大阪の准看護師の女性が遺体で見つかった事件で、警察は、元同級生の日系ブラジル人の女が、日本での在留資格がない中で、中国にいる知人のもとに渡るため、パスポートを不正に取得したとの見方を強めています。
准看護師の岡田里香さんの遺体がトランクルームで見つかった事件では、警察は、岡田さんのパスポートを不正に取得した疑いで、日系ブラジル人の女の逮捕状をとっています。
女は現在、中国当局に身柄を拘束されています。
女は、東京都八王子市のマンションで、中国人女性の元留学生と同居していましたが、不法滞在の状態だったとみられます。
警察は、女が、中国に戻った元留学生のもとに渡航するため岡田さんのパスポートを不正に取得した可能性があるとみています。
橋下・大阪市長肝いりの公募校長制度をめぐり、市議会では今週、制度を見直す「修正案」が維新以外の賛成多数で可決されました。
これに対し橋下市長は、審議のやり直しを要求。
きょう、再び採決した結果、修正案は否決されました。
問題が相次ぐ公募校長について、市議会は27日、「原則公募」から「公募もできる」に変える学校活性化条例の修正案を、可決しました。
しかし橋下市長は、審議のやり直しを求める「再議権」を、大阪市議会で初めて行使し、再び採決となりました。
「再議」の場合、可決には3分の2以上の賛成が必要で、3分の1以上の議席を持つ維新が反対したため、修正案は否決されました。
公募校長の募集予算は議会で削除されていますが橋下市長は、ほかの予算から捻出してでも、公募を続ける構えです。
スポーツです。
女子ゴルフリゾートトラストレディースが今日から始まりました。
先週はアマチュアながら優勝争いにくいこんだ堀琴音選手。
初日の結果はどうだったのでしょうか。
4番・距離のあるバーディーパット。
この日最初のバーディーを奪います。
8番・パー3、バンカーからの第2打。
これは寄せきれず、またも距離を残したパッティング。
ここもしっかり沈めてパーでしのぎます。
その後、1オーバーとなりますが、18番パー4の第2打。
ピンそば1.5メートルへナイスオン。
まずは予選通過を目標にあげる堀琴音。
初日はイーブンの33位タイで終えました。
続いては、2020年の東京オリンピックにオリンピック選手を数多く育成してきた近畿大学。
6年後の東京でも関西からメダリストを輩出するため、学生寮を設置するなど学校を上げてバックアップしていきます。
金曜中継土日にGO!だんだん暑くなってきまして、伊勢志摩まで行ってくれています。
いきなり。
またかよ。
またです。
おいしそうでしょう?という事で、いただきます。
うまい!脂がいいですね。
という事で、今日は初めて三重県に来ました。
とうとう関西を抜け出しました。
伊勢志摩エバーグレイズというキャンプ場に来ています。
こちらでは、ちょっとキャンプといえば、普通テントだと思うんですが、ちょっと変わったセレブなキャンプが始まったということです。
それは後ほどご紹介します。
先にまずこちら。
スタッフのピンキーさんです。
まずこちら、気軽にキャンプをしたいという、日帰り向けのキャンプということで、リゾートデイキャンププランというのがございまして、まずそちらを説明していただきます。
こういった本格的なバーベキューグリルとか、食材、ハンモックまでつく。
全てつくんですよ。
手ぶらでできるんですね。
4人家族としますと、大体食材とかも用意していただいて、1人辺り3000円。
予約は前日までにお願いします。
行きましょう。
広いので、どんどん説明していきます。
きれいな建物が見えます。
これ、全て宿泊施設です。
いっぱいあるんですよ。
今右側ですが、左側にもログハウスなどありまして、全てで50棟以上あるという事です。
この場所広いんですよ。
奥のほうには、池が広がっていまして、この敷地面積は33万平米、甲子園8個分だそうです。
アメリカから輸入したものがたくさんあるんです。
という事でスタッフさんの名前もアメリカンな感じです。
さらにアメリカンな建物がこの場所にあります。
こちらです。
ハンバーガーです。
大きいんですよ。
事前予約制のランチサービスで、お肉をこねるところからお客様で作っていただけます。
お子さんが作ることもできますし、ご家族で一緒に作ることもできます。
大きいんですよ。
いただきます。
いただくの?ジューシーです。
焼きたてで、肉のうまみがすごく出ているんですよ。
スープつきで450円ですから、安いんですよ。
実はここ、遊べるように、こういったバスケットゴールなんかもあるんですよ。
お子さんも一緒に遊べると。
ボールが来ました。
決めろということですね。
行けるタイプ?見えません。
入りました。
カメラさんの悪意を感じました。
レンタサイクルなんですが、アメリカ製のおもしろ自転車が30分500円でお楽しみいただけます。
こちら、奥が見えますか?普通のログハウスに見えるんですが、ちょっと特別なんです。
分かりますか?ホワイトハウス?正解をお願いします。
正解はトレーラーホームです。
実は家の下に車輪がついていまして、動かすことができるんです。
アメリカではこういった家を引いて、キャンプしたり、別荘にしたりという文化が広がっているんです。
内装も気になりませんか?こちらです。
大きな庭付きのトレーラーホームは、小さなお子さんも安心して遊ばせることができます。
広々とした空間は、移動式とは思えないほど、いかがでしょうか。
まさにアメリカン。
ほかにもペットOKのタイプもありまして、家族みんなで楽しく過ごせるんです。
キャンプしているのを忘れそうでしょう。
マイクがとれました。
失礼しました。
今日来られた方、わんちゃんを連れてこられています。
楽しんでください。
本当にファミリーで楽しむことができるんですよ。
セレブなキャンプを紹介します。
こちら、グランピングというんですが、ご存じですか?ご説明をお願いします。
グランピングというのは、グラマラスなキャンプの造語で、高級ホテルのようなキャンプを楽しめます。
それがこちらです。
テントなんですよ、これ。
おうちに見えますが。
実際に壁はテントの素材です。
一応テントです。
中が、たき火があったり、いろいろあるんですが、中を見てください。
景色がすばらしい。
借りますと、この景色を1人じめすることができます。
本格的なグリルでバーベキューをすることができます。
汚れた食器もボックスに入れることで、後ほど片づけてくださいます。
ファミリーで食事つきで、3万5800円。
お部屋ももっと奥も見ましょう。
ベッドルームを見てください。
テンガイつきのベッドがあるんです。
さゆりさん、女性の方は憧れるんじゃないでしょうか。
テンガイは憧れておりますよ。
外にもまたちょっと憧れのものがあるんです。
お風呂が外にあるんです。
気持ちいいよね。
外から見えなくなっておりますので、安心してください。
お風呂からの景色を見てください。
これもいいんです。
この眺め。
カヌーもついているんです。
お部屋を借りますと、カヌーをこぐことができます。
大人気で、9月は土曜日、日曜日、全て埋まっております。
日帰りの分は、土曜、日曜やっておりますので、あしたイベントがあって、お子様づれの方に限るんですが、今から1時間後まで予約を承るようです。
方向転換がうまくいかないのかな。
最後パシャンでいってくれるのかな。
以上中継でした。
以上金曜中継土日にGO!でした。
芸能エースです。
今日のとっておきのニュースはこちらです。
久しぶりな感じですね。
5月27日付のブログで、フックンがあすから息子の舞台が始まるので、千秋楽の後に、夫婦で今後話し合うことになっております。
あの会見が5月1日です。
息子さんの舞台の千秋楽が6月8日、それ以降に話し合いが持たれますが、双方とも弁護士を立てていません。
夫婦で直接話し合う予定。
成人している息子さんとお嬢さん、長男長女が同席して、話し合いをすると。
ママであるつちやさんは、好きな人があらわれたことをどういうふうに説明するのか、いくら成人しているとはいえ。
例の男性とその後どうなったかというのは、1回も会ってません。
報道でもありましたけれども、男性のほうが引いているという話がありましたけれども、一方で交通事故もあったので、周りの目もあって会いづらいということもあるようです。
僕が思うのは、子供たちが同席という提案がフックンがしたみたいで、ある意味作戦かなと。
やっぱり子供たちがいるとなかなか言いづらい面もありますね。
弁護士が立ってないというのは、ここまでいって珍しいといえば珍しいです。
戻りたいという意向があるケースで結構見受けられます。
最後の最後でもがきがちです。
こちらですね。
どうなってるのかということ。
ツイッターで、ミポリンのほうは、その後、ドラマがあったり、映画の話があるんですが、辻仁成さんのほうが、いろんなことを書いています。
ママじゃないですか。
辻さんはフランスで、ミポリンは日本という状況で子育て。
さらに…。
ママブログ。
確かにちょっとこう見たら、もがいているのかなという感じは。
ツイッターの中に、女性化が目立つという。
中性化していますね。
意識されている部分もあるんですかね?どう見ても、これはアピールをしていますよね。
自分がパパをやっていますよと。
肝心の離婚交渉は全然やってませんので、何とか世間の風向きも含めて変えたいなと。
男は別れるときにもがくんですよ。
女の人が思い決めたら無理ですね。
大体。
ここの2人も、きょうも近畿地方には、強い日差しが照りつけ、30度以上の真夏日となった所が多くなりました。
京都市では、33度まで気温が上がり、3日連続の真夏日です。
あまりの暑さにミストシャワーで涼む人の姿もみられました。
あす、あさってはさらに気温が上がる予想で、各地並べたんですけれども、いつの季節並みなのかというと、こんな感じ。
7月下旬並ですから、梅雨明けしているころに匹敵する気温です。
真夏並みです。
日本海側では8月上旬並というのがあります。
この暑さですが、週末にかけても続きそうです。
高気圧の中心が西日本の真上に。
気温がぐんぐん上がります。
今後高気圧、ゆっくり動いておりまして、あさってになりますと、日本の南に移動して、さらにあったかい空気を送り込んできますので、さらに暑くなります。
日曜日が山のてっぺんになりそうですから、お気をつけ下さい。
火曜日ぐらいまで続くかと思います。
長さという意味でも新記録になる可能性が出てきております。
強い日ざしが降り注ぎます。
夕立の可能性ですが、降水確率です。
紀伊山地周辺とか、徳島県、20%という確率があります。
山のてっぺんで夕立の可能性がありますので、山登りを予定されている方はお気をつけ下さい。
朝から気温が高いです。
日中の最高気温ですが、今日よりも上がります。
日本海側はちょっとおさまるんですが、奈良などではこの暑さ続きます。
大気の状態がさらに安定して、雲りマークがさらに減って、夕立のところにもさらになくなります。
大阪でも日曜日は32度まで上がる可能性があります。
近畿地方、35度の猛暑日が出てくる可能性もあります。
最も早い記録になる可能性があります。
暑さと水の事故にもそれぞれお気をつけ下さい。
(ドラえもん)テレビアニメ35周年!2014/05/30(金) 18:15〜19:00
ABCテレビ1
キャスト[字]【京都で息づく行商人▽まるで高級ホテル!!ゴージャスキャンプ場中継】

ご当地グルメで物産展!郷土愛バイヤー奮闘記▽アスカ事件新たな謎▽対面販売のぬくもり…京都に息づく行商人▽高級ホテル並み!?伊勢志摩・ゴージャスキャンプ場から生中継

詳細情報
◇司会
メーンキャスター 伊藤史隆
サブキャスター 塚本麻里衣・古川昌希
フィールドキャスター 高橋大作
◇出演者
【コメンテーター】
八代英輝(元裁判官・国際弁護士)
井上公造(芸能ジャーナリスト)
さゆり
◇リポーター
中継リポーター 北條瑛祐
◇番組内容
関西に暮らす方々に向けた徹底的に“関西目線”のニュース・情報番組。忙しい夕方の時間帯に知りたい内容をわかりやすく、“かゆいところに手が届く”報道を心がけます。
◇制作
ABC
◇お知らせ
放送内容が変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ドキュメンタリー/教養 – 社会・時事
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0×0818)
EventID:60768(0xED60)