所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ! 2014.05.30

トコロ不動産へようこそ。
営業担当のペッコリ45度飯尾和樹でございます。
今回は湘南でセカンドライフを送りたいというある夫婦の物件探しをお手伝い
今日はね大事なお客様が…。
その夫婦とは?
よろしくお願いいたします。
気合だ!気合だ!スタミナありますか?大丈夫ですか?頑張ります。
本日の物件探しのお客様はあれ?ちょっと意外なんですけれども湘南!?湘南のほうへ行きたいって…。
ちょっと場所変えましょうかね。
物件を見る前にまずは湘南の街を歩く。
一行がやってきたのは
湘南エリアでも特に人気の高い稲村ヶ崎
潮の香りがしますでしょう。
海に面した物件は通称1列目と呼ばれ…
その後方は2列目3列目と呼ばれ後ろに行くほど値段が安くなっているのだ
海と山どっち派ですか?今のところ。
海1票入りました。
2人でいるかぎり静かではなさそう…
俺は海なんだ。
何が何でも海なんだ。
私は山よ。
海だよ。
何言ってんの!山よ!海だ!海だ!ファイ!
まずはここ稲村ヶ崎から
その物件は
通称2列目と呼ばれる場所
行きましょう行きましょう。
いいね。
一本入ると見てください閑静な住宅がね…。
あと20歩で到着でございます。
見てください!この白い壁。
駐車場と小さな庭つきで
物件のお勧めポイントは…
ほらこれ見てください。
あらすごい。
いってきますと言って海を見てから行くんですよ。
散歩もできるし…最高。
なんと玄関を出てから
これなら毎日砂浜でのトレーニングもできる。
いよいよ物件の中へ…
お〜っ!入り口もどうですか?ほら広い玄関。
見てくださいこれほら。
おつきあいも多いお客さんが多いお二人にとっては…。
更に玄関の上は吹き抜けに
その3つの各部屋には大きな収納がついている
広い…。
ウォークインですね。
すごいですね収納にすごい…。
おしゃれこれ3部屋ですよ。
ちょっと中でやって…。
やってごらんなさい。
じゃあお願いします。
はいどうぞ!
そしていよいよ2階のリビングへ
これは光がパ〜ッと入って…。
すごいですね。
開放感。
外光を多く取り入れられるように設計された浜口家の食の発信基地。
ちょっとかがむと腰にくるから。
そう高さ全部考えてる。
立ってて立った時点でこれいいね。
更にこの物件アニマルさん!え〜っ!っていう感じ。
なんだおいなんだおい!
階段の先には広大な海が見渡せる
コーヒーなどを飲みながら江の島から葉山まで毎日相模湾の景色を堪能できるのだ
いやぁいかがですか?肝心な奥さんどうですか?山がいいって言ってたんですけど。
そうですねあとどうしても建物もやはり海風で一般的なお宅に比べたら傷みやすいというのはあるんですけれども…。
おねだりしてんの!?
ルーフバルコニーから海を見渡せるこの物件
安いんですよ。
実は土地が借地借りているんですね。
こちらがもし借地じゃなければ土地だけで5,000万建物込みで7,000万はいく…。
富士山は見えるし。
いいと思う。
それで潮風もやわらかい潮風で。
続いては土地つきが欲しい人にお勧め
やってきたのは鎌倉のお隣子市の小坪町
関東有数のマリンリゾート施設子マリーナの近くにありこの辺りは海から数m歩くだけで小高い丘が現れる
少し坂を上った場所にその激安物件はある
そうですねなんかとてもいい雰囲気で。
下町庶民的ないいですね。
いいねいいね。
なんとあと123456段こちらでございます。
こちらが超お買い得なリーズナブルな物件になってますのでね。
もう昔からの親しみやすい。
こちらはリフォーム向きの物件
ただいまなんて言ってね。
はい帰りました。
どうですか?入り口。
ちょっといいですね。
ねぇ西原さん。
ちょっと古民家風というかですね。
ええ懐かしい感じが。
落ち着きますよ。
1階は2つの和室に懐かしさを感じさせる風呂など先ほどの物件とは違い落ち着いた雰囲気。
2階には…
ほらほら…。
ふすまを取り外して広く使えるリビングと和室。
そして…
ちょっとお二人こっちから見てください。
なんかあそこ天井低いなと思ったら…。
おぉ〜!あらあらあら…。
その上にはほんとにいいねここはね。
ロフトの横にはここ…畳1畳分のこれ見てください!いやこれはね京子喜ぶねそこ。
喜んじゃうね。
アニマルさん奥さん
直売所でとりたてを買うことができる
今の時期はしらすがお勧め。
子駅からバスで11分。
新鮮な魚が割安で手に入るこの物件
さぁリーズナブルと聞いていましたが…出た!
古いが買いますか?いや買いたい気持ですよ。
ご安心ください。
山の時間がやってまいりました。
そのような物件は見つかるのか?
鎌倉のなかでも観光客や車の通りが少なく静かで落ち着いた緑豊かな街
ほら見てください。
これもねいいじゃないですか。
ねぇ緑ですよ。
緑ね!山ですね。
木が生い茂る坂道を上ると…
お二人に見ていただきたい物件はこちらでございます!おしゃれですてき。
おぉ〜!
この物件は築5年と建物も新しい
さぁ!おい〜。
見てください!ズドーン!ズドーン!ズドーン!森だよまた。
玄関の奥はガラス張りで緑が見える。
実はこの19坪の雑木林もこの物件の敷地。
しかもこの緑を眺めながらこんなことができる
見てください。
出ました〜!はい声が聞こえます。
ほら見てください!アニマルさん奥さん!森林浴バス森林浴トイレでございます。
でも大丈夫?
なんとトイレからも風呂からも緑が見えるのだ
どう?いい?
更に2階の寝室からも緑を満喫
3階は両側から光がとり入れられるリビングダイニング
広さも十分。
そして…
見てください!あぁ〜!緑の…。
ビュー!ビュー!うわ〜すごい!この開放感見てくださいねぇ〜!!
緑を満喫できる
更にここからは遠く相模湾を望むこともできる
バルコニーからの眺望も良好。
静かな山暮らしに最適なこちらの物件お願いします!よぉ〜!5,780万円!だってこれだけの自然…。
納得の値段!
続いては都心までJR横須賀線でおよそ50分とアクセスが抜群にいい北鎌倉の物件
いにしえの風情が感じられる鎌倉らしいこの地域は多くの古い寺が今なお残っている。
なかでも明月院は有名で6月中旬になるとアジサイが咲き乱れ通称アジサイ寺と呼ばれている。
その物件はいいじゃないですかね。
ここ渡っていただきます。
ねぇ皆さん渡りましょう。
この赤ね。
鎌倉らしい物件はこちらでございます。
あ〜!いいね。
風情ございますでしょう。
最近では古民家をリフォームするのがブーム
間取りは和室2部屋と板の間1部屋の3K
なんだよお前…。
風情ある丸いガラス窓がついた
こちらは玄関横のここ玄関ですからそこがほら。
床の間がある
そして古くなった縁側もリフォームすれば快適な縁側ライフが待っている
ありがとうございます。
駅前で見たらびっくりしちゃった。
京子ちゃんきれいになっちゃったねなんて。
お茶の1杯ごちそうになっちゃう…。
奥さんが望む家庭菜園に十分な広さの庭も
板の間からは戦時中に使われていた防空壕が見え歴史を感じさせる
リフォームに最適北鎌倉駅から徒歩8分の古民家
うわ!
リフォームに最適北鎌倉駅から徒歩8分の古民家
カモンカモン…。
うわ!古民家ってこのなんていうんですかね…。
だって土地がついてるわけでしょ?上物がちょっと…。
実質タダですね。
なぜこれくらいのお値段がしてるかといいますと…。
意外といきましたね。
意外といったのが1時間切るんですよ東京駅まで。
湘南に住むなら…
全部よかったですねこれ。
なんか見てて気持よかった。
ちょっと掘り出し物っていったらあれですけど…。
どれもちょっと魅力的でしたよね。
良純さんいかがでした?僕はやっぱり海の2軒目のほうかな?これ安かったですよね1,480万円。
海近いし。
私は…。
そう1軒目すごい感動したんですけど…。
その環境だったりとかいろいろわからないな…。
住んでみなきゃわからないって実はあっそう。
そうなんです。
うるさいロケしてましたけど…。
なんてこと言うんですか。
はい!私は
やはりアニマルさんは湘南で1・2を争う人気エリア稲村ガ崎の
今の浅草暮らしではできないアクティブな海生活をどうしてもしたいのだという。
しかし気に入ったといっても実際に
なんとここ湘南には物件を買わなくても事前に生活体験できる驚きのサービスがあった
そこでそのサービスを利用し
そのサービスとは…
アニマルさんが気に入った物件から徒歩5分の場所にある一軒家が体験物件。
調理ができるキッチンなど生活に必要なものすべてが揃っている。
そしてこの家のいちばんの魅力は…
12の3!すごいよほらおい!すご〜い!全部が海だぞ。
リビングから突き出たウッドデッキからは180度海が見渡せる大パノラマ
ここでゆったりとした時間を過ごす
まずは海辺を調査。
すると道路が狭いか。
これが1つ。
人気観光地だけあって休日はほとんど車が動かないという問題点も
アニマルさん念願の
ところで稲村ヶ崎の
海辺でバーベキューを楽しむ地元住民に聞いた
のんびりのんびりね。
こんな幸せな人生送って冗談じゃないよ。
(笑い声)
なんともうらやましいかぎりだが逆に困ることは?
あぁそれだ!トンビが危ない?上から狙ってくるんです。
実は湘南の海沿いでは気を緩めると
更に…
油さすよね。
油うん。
住むとなると近所で買い物ができるかも重要な検討ポイント。
実は稲村ヶ崎周辺は市の条例で大型スーパーなどは景観を損なうということで建てられていない。
その代わり駅前には多くの個人商店が立ち並び生活に不便はない
こんにちは。
どうもこんにちは。
じゃあこれ。
ちょっと待って…。
うわ〜すごい。
鎌倉野菜?鎌倉で採れたお野菜だけど…。
そうです。
駅前のこちらのスーパーでは市場を通さず地元生産者から直接野菜を仕入れているため鎌倉野菜です。
こんにちはどうも。
あらお父さんお元気でね。
こちらは長年この地で暮らす湘南ライフの大先輩
そして美しい夕景も湘南生活の魅力のひとつ
ここ湘南に住めばこのロマンチックな景色を日々の暮らしで楽しめる
すてきだわね。
日が暮れると…
うん静かでそうこの静けさね…。
更に昼の渋滞が嘘のよう。
国道沿いもほとんど車が通らず波の音が聞こえてくる
ここか?ここ。
なんかいいじゃない。
入りましょうよなんかすてきじゃないほら。
ほらムードがあってほら。
いいねなんか。
いいねなんかね。
はいこちらからどうぞ。
開いてます?あぁ嬉しい。
失礼します。
どうも。
おじゃまします。
わぁすてき。
おじゃましますどうも。
多くはないがこうして夜遅くまで開いている店もある
酒が進むアニマルさん。
まるで今日会ったばかりというのが嘘のように温かい湘南の人々と…
「わっはっはっ」「宝の山が降りてきた」
たっぷり触れ合い2人の湘南体験は終了
そして翌朝。
湘南生活の感想は?
すばらしすぎますよ。
行ってきました。
行ってきました?新鮮な野菜。
このあと男アニマル浜口
更に素人1人で家を作ったこれぞ究極夢の住宅が登場
すばらしすぎますよ。
行ってきました。
行ってきました?新鮮な野菜。
あ!工面ってことは!飯尾さんなんたってね女房がねいいと言わなきゃダメなんですよ。
もう軽く表札作っておきますか?オーケーだから。
あなたもセカンドライフに湘南を選んでみてはどうですか?
若干威圧が…。
ワッハッハッて毎日ね。
いやでもいいですねこのマイクロステイいかがですか?実際一泊二日ってのはないんですよねこれね。
そうなんですよね通常は1週間単位で宿泊が可能なんですね。
お値段は10万円から15万円ほど1週間で。
いいですね!なんか本当に1週間お試し期間で住みたいなと思いました。
そうなんですよね。
ダメじゃん。
さあ皆さんここまで湘南のオススメ物件を見てまいりましたが実は今ですね…。
勝手に住んじゃダメです。
それ事件になりますから。
(東)もらう時代!図々しい。
どうも!どうも!このへんにですね自分で家を建てちゃったっつう人がいるらしいんだよね。
どうせあの山ん中によお穴掘って住んでるとかそういうことじゃあんめえ?そんなわけねえよオメエ。
ほうけえ?ちゃんと建ってっから行ってみっぺ。
その家があるのは山梨県の北杜市
長く続く一本道の先に確かに家が。
素人が建てた家とは?すると…
うわ〜!ああこれか!立派だべや!立派!これ本当に素人の人が建てたの?これ。
ウソだべ。
木立の中に佇むこちらの木の家。
草木の間から日の光が室内に優しく注ぎ込む。
こんなに立派な家を…
こんにちははじめましてU字工事と申します。
こちらがこの家の主佐藤さん
すごく立派なお宅ですけども。
この手書きの設計図を元に基礎工事から自らの手で行い小学校の先生として勤務する傍ら土日の休みを利用し…。
なんと敷地面積130坪の中にどうぞ。
おじゃましますか。
建築の素人が作ったこの立派な家。
いったい中はどうなっているのか?
どうぞ。
おじゃましますか。
大丈夫かいおい?おおすごい!わわすげえすげえ!きれいすげえしっかりしてっぺや!素人の方とは思えない。
おしゃれだな。
知り合いや材木店から譲り受けたという木で作った吹き抜けにぬくもりあふれる20帖相当のリビングダイニング
佐藤さん自慢の手すりのない階段
これも自分で作ったんですか?
(佐藤さん)はい。
こんなかっけえ感じの作れます?
実は今佐藤さんのように自分で家を作ってしまうセルフビルドという方法が注目されているのだ
見てよ。
たまたま見つけちゃったものですからじゃあ付けようということになって。
自分で作る家は
佐藤さんが作った窓から見えるのは
一本道と富士山が織り成すここでしか見られない光景
すげえ完璧に見えますね。
くっきりきれい。
これは佐藤さん考えましたね。
これは考えましたね。
更に
すげえ。
そう春になればこの景色を独り占めしたくて窓の位置を考えたという
へぇ。
更なるお気に入りが天井の高い
1枚1枚打ちつけた杉材の壁
もちろんタイルも一つひとつ自分ではめ込んだもの。
そこに大きな窓からの外光が注ぎ込む
不動産鑑定士によれば
しかしセルフビルドゆえのこんな点も
あれ?これ。
危険ですので気をつけてもらいたい。
20センチってだいぶですよ。
だいぶ。
実は佐藤さん
その後建設中に奥さんと知り合い結婚。
子どもを授かったのだという
増えた家族のための部屋を優先して作った結果玄関が後回しに。
まだ建設の途中なのだ
時には友人や家族に手伝ってもらい一つひとつ組み立て出来ていく家。
これには手作りだからこそ味わえる感動があると佐藤さんはいう
こんにちは。
息子が帰宅
こんにちは。
お名前は?富士山とか見えるの。
すみませんこれぶっちゃけですけどもえっ!?えっ!?1,000万いかない。
意外とお得
うちの校庭はいろんな生き物がいるな本当に。
なんだ生き物?やっぱ春になるといろんな生き物子どもも増えるからな。
生き物がいっぱいいるなほんとに。
もううちの校庭は夢の校庭だな動物園みたいだよほら。
えこれ校庭にいたんですか?いたいたヘビヘビほらほら。
ねぇヘビ見ればわかりますよこれ。
オーソドックスな音しました。
結構かわいらしいの持ってきましたね。
あとねお土産でこれもらったんだけどさ。
ロシア旅行ったらしくてこれ何これ?マトリョーシカでしょ。
よく知ってんね。
これ開けると何かなるの?ええ開けると中にちっちゃい人形入ってんでしょこれ。
同じの出てくるの?そうですそうです。
固いですか?おぉビックリした!違うじゃん。
いやいや。
出てこないじゃん同じの。
あれこれロシアのお土産ですか?土偶inマトリョーシカ。
いいね。
ええ意外性がありましたね。
東MAXのほうで使っちゃったよ。
え?児嶋君でやろうかなと思ったんだけど。
児嶋でもう1回やってくださいよこれ。
アイツのリアクションも見ましょうよ。
比べんの?ええ。
今日のお言葉いこうか。
はいありがたいお言葉お願いします。
ありがたいお言葉これ。
これなかなかいいよほら。
貧弱食肉。
どういう意味かっていうと今日はお父さんお肉だからねなんて言うとお父さん期待して家帰っちゃうわけだよ。
おいやるな肉かよおいおいおいって。
でも帰って出てきたのが意外と自分が想像してたのよりも小さいとあれ?貧弱な肉だなっていうんでかえって寂しい気持になっちゃうのよ。
ガッカリ度がちょっと増しますよね。
肉で期待して帰ったら小さいねうちの肉はと。
自分の稼ぎとかいろんなこと考えちゃうわけだよ。
いや〜そこまで考えますか。
だから及ばないものはまだないほうがまだいいよっていう話だよ。
なるほどね。
逆の言葉もあんだよ豊富豆腐。
豊富豆腐。
豆腐がいっぱい余っても及びすぎてもいかがなもんかなっていう。
豆腐が豊富にあってもね。
ちょうどいいぐらいがいいですもんね。
そうだからどっちもダメだっていう話だよ。
これ次一般応募しよう。
視聴者参加型にして。
お家にいろんな格言があるじゃん。
そのお家のお父さんのね。
そういうやり取りしていくと視聴者参加になるとおもしろいよこれ。
なるほどじゃテレビをご覧の皆さんも我こそはという人はね。
あれ?ああ。
2014/05/30(金) 21:00〜21:54
テレビ大阪1
所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ![字]

今、大人気の湘南暮らし(秘)不動産!スゴイ物件いっぱい出てきたよSP▽海まで30秒!稲村ガ崎の絶景ハウス&アジサイ寺すぐ格安古民家&激安一戸建て1480万▽アニマル浜口…

詳細情報
出演者
【司会】
 所ジョージ
 大橋未歩(テレビ東京アナウンサー)
【コメンテーター】
 清水ミチコ、東貴博
【ゲスト】
 石原良純、鈴木奈々
【ナレーター】
 槇大輔、福絵美子

関連情報
日常の疑問やお悩みを大募集!
「そこんトコロ」で検索

http://www.tv-tokyo.co.jp/sokontokoro/

そこんトコロ!
気になる素朴な疑問やお悩みを、人生の達人・所ジョージがすっきり解決!学校では教えてくれない世の中の裏側や知られざる真実を、笑いながらお勉強!

ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32118(0x7D76)
TransportStreamID:32118(0x7D76)
ServiceID:41008(0xA030)
EventID:21833(0×5549)