そっとないしょにしておきたいあれやこれ。
誰も知らない自分だけの…そんな秘密がぎっしり詰まった場所…いろんな荷物を預かってくれるこの場所にみんな何をしまいに来るのか。
3日間72時間。
禁断の扉の向こうを少しだけのぞかせてもらった。
今回やって来たのは大阪。
住宅とオフィスが交ざり合うこの地域に関西最大規模を誇るトランクルームがある。
週末金曜のお昼過ぎに撮影開始。
早速中へ。
すごい数の扉。
建物全てが貸し部屋でその数はなんと1,000以上。
24時間出し入れが自由なんだって。
いろんな事情で自宅に置けない物を預けに来る人は年々増えほぼ満杯だという。
(取材者)すいません。
おっ早速お客さん。
取材はNGみたい。
今度はサラリーマン風の男性。
失礼しました。
すいません。
なかなかOKしてもらえない。
やっぱり自分の部屋みたいなものだからかな。
話を聞けぬまま3時間。
仕事帰り風の男性がやって来た。
今度こそ!すいません。
NHKなんですけれども…やっとOKをもらえた。
いよいよ待望のお部屋拝見!仕事のもんや私物のもんや…それはあれかなええんかな?僕は大体こういう材料もんが多いですけどね。
中にあったのはたくさんの段ボールや洋服。
何だかクローゼットみたい。
仕事の物から趣味の物までとにかく何でも預けている。
1.6畳のスペースで料金は月1万2,000円ほど。
広さもいろいろで10畳の部屋まであるらしい。
家で肩身の狭いおとうさんがようやく手にした自分だけの空間って感じかな。
今度は年配の女性。
NHKなんですけれどもこちらに預けてらっしゃるんですか?はい。
見られへんで。
見られへんような事になってると思う。
うわ〜すごいですね。
すごいでしょ?でも何で妹さんの荷物が?妹さんは4つ下。
ほかに身寄りがなく倒れて施設に移ったのをきっかけに家財道具全てをここに預けたという。
すいません。
ありがとうございます。
すいません。
こうした独り暮らしのお年寄りの荷物を預かるケースは年々増えているそうだ。
こんばんは。
ちょっとテレビに映るのは…。
ちょっと…。
マズイですか?少しだけでも…。
ああはい。
すいません。
ありがとうございます。
久しぶりのOK!ワンルームのアパートで暮らしているという男性。
大事な物はここに保管しているらしい。
グッチャグチャなんですけど…。
へえ〜。
聴いてみたい。
是非是非聴かせて下さい。
どんな音楽ですか?こういう感じの民族音楽的なジプシーって…。
何だか随分マニアックな感じのレコードだけど…。
小さな頃から人づきあいが苦手で内気な性格。
だけどそれを変えるきっかけをこのレコードがくれた。
そこからのつながりで…ふだんは派遣社員として自動車工場で働いている。
週末取って置きの一枚を選び出しライブハウスでかけるのを楽しみに頑張っているんだって。
深夜。
客足はぱったりとやんだ。
(物音)そんな中フロアの片隅からかすかに物音が。
どうもこんばんは。
すいません。
NHKです。
すいません。
皆さんどういった物を…。
ああ〜っ!マジ勘弁して。
じゃあお顔は出さないような形でも全然…。
どんなおもちゃだろう?見せてもらった。
次から次へと出てくる。
小さい頃から無類の人形好き。
でも周りには一切秘密にして暮らしているらしい。
もういいや…。
トランクルームには物と一緒にいろんな事情が詰め込まれている。
お天気でよかったです。
撮影2日目は土曜日。
休日とあって新規で契約を申し込むお客さんが続々と。
どうもこんにちは!こんにちは。
あれっ外国の人?20年前から出稼ぎに来ているという彼。
一時帰国する間家賃を払うよりもお得になるとここに家財道具を預けていくんだって。
廊下に機械のような物がずらりと。
何してるんだろう?すいません。
こんにちは。
ああどうも。
これからネットオークションに出す予定の古いカーオーディオ。
ちゃんと動くかテストするみたい。
(カーオーディオ)ずっと自動車販売の仕事をしてきたという。
まだ十分使える物が簡単に捨てられていくのが忍びなく時間を見つけては修理してオークションに出しているそう。
でもここの料金を払うとむしろ赤字らしい。
すいませんこんばんは。
NHKなんですけれども…。
夜一人で大きな段ボールを片づける年配の女性。
じゃあ結構遅い…。
そうなんですよ。
家は自営業。
子どもたちは1歳から保育所に預けてきた。
何と言ってもかわいいですよ。
自分の血を分けた子やからね。
一緒に過ごす時間は少なかったけど思い出の品は一つ残らず保存している。
実はひそかな夢があるんだって。
この小さな部屋には彼女の過去と未来が詰まっていた。
どうもありがとうございました。
お気を付けて。
引っ越しなので。
あっ引っ越しですか今日。
マッサージ機が置いてあるので。
こちらは年に何回ぐらい借りるんですか?3年に1回か2年に1回ぐらい。
お二人ともですか?そうです。
ちょっと待ってて。
ひっくり返ってくるかな?すごい。
プラモデルやとか古い物を見かけたら買ってる訳なんですよ。
その時の事を思い出しますよね。
こうやって開けて…。
あ〜もう私です。
もういないから大丈夫と思ってもいや…。
初日に出会った人形コレクターの女性と再会した。
この日も詰め込んだ物を整理していたみたい。
かなり怪しいのだけど出しましょか?これですけど。
趣味です。
男性の同性愛の雑誌。
でもどうして?確かにちょっと変わった趣味だけど誰かに認めてほしいと思わないのかな。
誰も知らない自分だけの宝物。
それがあるから生きていける。
気を付けて。
どうもありがとうございました。
2014/05/30(金) 22:55〜23:20
NHK総合1・神戸
ドキュメント72時間「トランクルーム もうひとつの秘密の部屋」[字]
毎回一つの場所にカメラを据えるドキュメント72時間。舞台は大阪にある巨大トランクルーム。1000人以上が様々な物を預けている“秘密の小部屋”にカメラが潜入。
詳細情報
番組内容
「自宅に置ききれない物を保管しておける」と日本全国で急増中のトランクルーム。今回は新大阪駅近くにある関西最大級の店舗に3日間密着する。大小さまざまな部屋がびっしりと並ぶ店舗には、“大事な思い出の品”を預ける人、“誰にもいえない秘密のモノ”をこっそり預ける人が24時間ひっきりなしに訪れる。しかし秘められた世界だけに取材は難航。ようやくカメラを入れることが許された扉の向こうにあったものは…。
出演者
【語り】鈴木杏
ジャンル :
ドキュメンタリー/教養 – 社会・時事
ドキュメンタリー/教養 – 歴史・紀行
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:14127(0x372F)