ここ最近の日本をターゲットにしたサイバー攻撃。。。
と言っても、どこか特定の組織を標的にスパイするものではなく、広く一般のWindowsユーザーをターゲットにウイルス感染させようとしてます。
ドライブバイ・ダウンロード攻撃でウイルス強制インストール改ざん被害を受けてる正規の一般サイトの閲覧でウイルスを強制的にインストールさせる昔からある手口です。
★ 脆弱性を解消する必須のウイルス対策 ・ Adobe Flash の脆弱性を悪用して日本のユーザーの銀行口座情報を狙う攻撃 (シマンテック)
● ブログサービス JUGEM
・ ブログやポータルサイト閲覧時、ウィルス対策ソフトが動作する件について。 ・ JUGEMブログの改ざんについてまとめてみた (piyolog) ・ JUGEMブログ改ざん被害 Flash Playerの脆弱性を悪用したウイルス感染攻撃 ● 旅行会社 H.I.S.
・ 弊社 WEB サイトにおける、ウイルス対策ソフトの警告表示について
・ 弊社運営受託サイトにおけるウイルス対策ソフトの警告表示について (リクルートマーケティングパートナーズ) ● 動画サイト パンドラTV ここはまあ過去何度も改ざんされまくってる定番…
正規ファイルがウイルスにすげ替えられるサーバー上の正規ファイルが、あろうことかウイルスにすげ替えられてしまう手口で、ユーザー側ではどうにもならん。
仮にセキュリティソフトが警告したとしても、ユーザーは正規のものと思い込んでるので許可してしまうパターン。
日本で起こった過去の事件として GOM Playerの例 があるけれど、その時は「特定の組織や企業のみが不正誘導の対象」でした。
● オンラインゲーム Blade Chronicle(ブレイドクロニクル)
● PC周辺機器メーカー BUFFALO(バッファロー)
|
全体表示
「日記」書庫の記事一覧
-
Java 7 Update 60 リリース セキュリティ関連の脆弱性の修正なし
2014/5/31(土) 午前 10:31
-
JUGEMブログ改ざん被害 Flash Playerの脆弱性を悪用したウイルス感染攻撃
2014/5/27(火) 午後 6:42
-
Windowsガジェット悪用 スパムメールに添付された拡張子.gadgetウイルス!
2014/5/17(土) 午前 8:46
-
身代金でお金儲けウッハウハ? CryptoWall ファイル暗号化ウイルス・ランサムウェア
2014/5/10(土) 午前 11:51
-
「ハンゲームアカウントーー安全確認」フィッシング詐欺メールにアカウント狙いの偽サイト
2014/4/30(水) 午後 8:33
-
Flash Player 13.0.0.206リリース! ゼロデイ脆弱性を受けた定例外セキュリティアップデート
2014/4/29(火) 午前 8:59
-
「脅威が見つかりました 至急対処が必要です」 詐欺広告で迷惑ソフトPC Speed Maximizer
2014/4/27(日) 午前 0:00
-
迷惑メールTCT company t-cteam.com マネーミュールを探す架空企業
2014/4/26(土) 午前 0:00
-
庄内空港の公式サイトが侵害 通販詐欺サイトへ転送させるページが設置される
2014/4/25(金) 午後 8:16
-
日医総研の公式サイトが改ざんされ不正なIFRAMEタグ経由でウイルス感染
2014/4/23(水) 午後 9:01
コメント(0)
- 格安/バスツアーの予約なら
- travel.yahoo.co.jp
- ヤフー・トラベル/お得に楽しめる人気バスツアーが満載!直前予約OK
- 中高年、最近うちの旦那がスゴイ
- pr-kouraininjin.com
- この一粒が夫婦を再び男女に変えた中高年が喜んだ!驚きのサプリって?
- バンドロイド-吹奏ガールズ
- www.matre.jp
- Windowsゲーム-新ジャンル!世界にただ一つのアイデアが結実する。
- 貧乏になっていく人の共通点
- 0stresslife.com
- 元コロンビア大学医学博士が発見した人生が変わる脳機能の秘密とは
- ファザーズデイ キャンペーン
- www.enjoytokyo.jp
- プレゼントは決まりましたか?<Lets ENJOY TOKYO>