2014年05月30日
PC○○バーは、TVで特集されていたよね
>>2
あそこは有名だよね、今は落ち目みたいだけど
使った事ないけど他より安いの?
>>4
商品次第だね
win7OS買ったけど安かったな
届くまではドキドキしていたけど
ブランド指定不可って一流メーカ品からバッタものまでピンキリ?
>>7
ピンキリだね
俺が居た所はメーカー名出すとメーカーがうるさいからそうしてた
一流メーカーの過剰在庫を安く買い叩いたやつが殆どだったよ
テレビ買おうと思ってるけど品質とか故障とか、問題ないかな?
>>9
品質に関してはどこで買っても基本的に同じだけど
初期不良で交換とかする時は価格コム系の店は凄いめんどくさいよ
量販店だと即日配送してくれる所もあるし
設置までしてくれたりする、そんなに値段変わらないなら
量販店の方が良いと思うよ
ショップの評価が良ければそんなに問題ないと思う
逆に評価なしの新参とか悪評しかないクソショップは避けるべし
60インチのテレビも25万のカメラも27インチのiMacその他諸々も価格コムで選んで買ったけど今のところ何のトラブルもない
給料いくら?
>>13
辞めた時は年収600万くらい
高いな
仕事辛いの?
>>15
休みが殆ど無かった
仕事自体は辛く無かったけどね
仕事って何やってたの?
>>17
バイヤーやってた
商品に値段付けて買ったり売ったり
楽しそうだな
>>19
読みが当たれば楽しい
外れて不良在庫抱えるとキツイけどね
駿河屋乙
>>21
あそこ評判悪いね
俺が居た店じゃないから知らんけど
不良在庫抱えたらどうするの?
>>22
売れるまで我慢するか
赤字で捌くか
殆どの価格コム系の店では赤字で捌いちゃうね
価格.COM 賢者の買い物 (PR)
この記事へのコメント
Amazon系、楽天系とか出てきそうだな
その辺は別
一円単位の値下げやって常にリストの上位にいる店が何個かあるでしょ。あれ
要するに現代のバッタ屋だから
毎日1円単位で最安店になろうと切磋琢磨してる店は大変だわ。
大量の在庫というのは少し間違い
小さな倉庫で売れたら仕入れの繰り返しだが量販店よりも遥かに回転率が高い
巨大な倉庫や販売店を持たないから最低限の人員と費用で済むのが強み
価格コムの店って正規ルート品じゃないものが多いから保証書使えない場合が多々ある。隠れバッタ屋ってことを理解して賭けで購入する分には別にいいけど、仕組みを理解しないで安易に飛びついて故障し、メーカーに保証期間修理を依頼し断られふぁびょるのはやめてくれ。んなもんメーカーに言われても困る。というのがメーカーの意見です。
初期不良が出たけどちゃんと対応してくれたし
送料考えたら他のほうが安かったりするからなw
行き過ぎた買い手市場の弊害だわな
安いもんにはワケがある
昔は常識だったのに
価格コムで最安値とか付けるような店ってこと?
みんなが見てる
コメントする
卑猥な単語や誹謗中傷コメントは修正される場合がありますのでご了承くださいm(__)m