今年もダブル・夏祭り! 23Jul2011/30Jul2011


 今年も暑~い夏がやってきました! と、例年の夏祭りブログは始まりますが、今年はなんと2週連続で雨まじりの涼しい週末。
 しかし、雨が降ろうが、涼しかろうが祭りを目一杯盛り上げて、楽しんできました。

******************************************************************
*****   寺岡夏祭り「サマーフェスタ・イン・てらおか」 23Jul2011   ******
******************************************************************

最初は7月23日の寺岡夏祭り「サマーフェスタ・イン・てらおか」です。
寺岡おやじの会はおやじの焼き鳥とおやじ焼きそばを提供させていただきました。 

 毎年大好評のおやじ焼き鳥とおやじ焼きそば。 今年は震災の関係で、野菜の仕入先が変わったり、食材の値上げがあったりと準備が大変でした。 しかし、おやじのパワーであっさり乗り切り、例年通りの価格で提供させていただきました。
 今年もおやじJr.たちが手伝ってくれました。 というか、自らおやじ風Tシャツを作り、Jr.たちの間で分業するツワモノも出てきました。 Jr.たちも大きくなったモンです。 



 寺岡といえば、このおやじの焼き鳥。 なんと驚きの3,000本焼きです。 このおやじの焼き鳥、焼く前に一度やわらかく蒸しあげて余計な油を落とし、つけダレも味が濃くならないように一工夫して焼くちょっとヘルシー仕上げです。

 おやじの祭り騒ぎは模擬店だけでは収まりません。  寺岡・紫山でもう名の知れた「寺山オレンジジャグバンド」のライブまでやっちゃいます。 歌ったり、ギターを弾いたりも大好きです。
でもこの間模擬店では人出不足で大忙しですけどね。


 さて、焼きそば、焼き鳥が売切れてしまうと、おやじの時間がやってきます。
 テントの裏ではお酒とつまみで今日一日の労をねぎらい大盛り上がり。
 カメラを向けるといつもこうです。(写真はちょっと小さめで。。。)



******************************************************************
*****   「紫山夏祭り 2010」 30Jul201                    ******
******************************************************************

 翌週7月30日は「紫山夏祭りです」。 寺岡おやじの会では「おやじ亭」と称して、みなさんにおやじの味を楽しんでいただいています。
 今年も味自慢のラーメン、焼きそば、冷酒、おつまみ枝豆を取り揃えました。
例年お客様が増えている紫山では、お客様に行列でお待たせすることのないように毎年手腕を振い、全力で調理してますが、今年も見れば長蛇の列。 ほんとに申し訳ありません。

 そうそう、みなさんお気づきだったかと思いますが、人気メニューのチヂミ(¥100)が姿を消しました。 これに代わる新たなおやじメニューの検討を続け、ついに完成したのが、おやじジャガバター(¥100)です。 北海道から仕入れたLサイズの甘くてホクホク男爵を使いました。 熱々の男爵にバターと塩だけの味付けですが、これがとってもうまいんです。 メニューを考案したおやじたちも食べて驚いたくらいです。 で、売れ行きはどうだったかというと、これがまた、大当たり! 当初30kgの仕入れは多かったかなと心配しましたが、あっという間に売切れてしまいました。 チヂミに代わるメニューとしてこれからも続けていけそうで、一安心です。

 さて、おやじ亭の看板メニューのおやじ自慢のラーメン。 今年もラーメン師匠がスープのダシの材料を厳選し、当日の朝からスープ作りに奮闘してくれました。 ラーメンの販売時間には立派なスープが出来上がり、試食でおやじたちから絶賛を博していました。 決して販売価格が¥200だからと妥協はしませんよ。 
 今年のラーメン、久々に麺が変わりました。 これまでの市販麺の値上げで、¥200での販売が厳しくなり、値上げ案が出ましたが妥協を許さないおやじが見つけてきました。 本来小売をしない市内の製麺屋さんに直接交渉で美味しい麺を提供してもらえました。 いろいろ、希望を聞いてもらえそうなので、来年はおやじのスープに合わせて麺を作ってもらいましょう。
 今年のラーメン隊長のOM氏。 かなり気に入ったようで、ラーメン屋開店しようかと。(毎年誰かが同じこと言っていますが。)


 冷酒といえばこの方、テリーです。 いつも陽気な売り子をやってもらっています。 地元宮城の地酒を中心に10銘柄ほどを取り揃えてお客様好みのお酒を提供しています。 
 テリーとのトークが楽しいのか、違う銘柄を飲み比べてみたかったのかは分かりませんが、何度か足を運んでいただいたお客様も多かったようです。



 おやじの会の模擬店にいらして下さったお客様、ありがとうございました。
 また、来年も宜しくお願いいたします。
 おやじのみなさん、この2週間大変お疲れ様でした。  ゆっくり休養しましょう。

記事 広報・かめ
■  [PR]

by teraoka082 | 2011-07-30 20:25 | Comments(0) 

名前 :
URL :
削除用パスワード 

<< 「学校に泊まろう 2011」 ... 義援金  07June2011 >>