この知恵ノートを「知恵コレクション」に追加しました。
追加した知恵ノートはMy知恵袋の「知恵コレクション」ページで確認できます。
「知恵コレクション」に登録済みです。
再登録しました。
追加に失敗しました。
ノートに戻り、もう一度やり直してください。
すでに1,000件のノートが登録されています。
新しく追加したい場合は、My知恵袋の「知恵コレクション」ページで登録されているノートを削除してください。
追加できませんでした。
ノートは削除されました。
知恵コレに追加する:1人
~誰でもできるPS3 改造方法!~
ライター:zenix0805さん(最終更新日時:2013/12/30)投稿日:2013/12/30 アドバイス受付中!
- ナイス!:
8
- 閲覧数:28433
ここからは自己責任でお願いします!
:改造条件:
システムソフトウェアのバージョンが3.55以下であること(つまり1.10や2.60や3.50だったとしても良いのです
USBメモリ(2GBで充分) (できれば容量の大きいほうがいいかな?)
:PS3改造言語:
CFWをカスタムファームウェア(システムソフトウェア)と言う
OFWをオフィシャルファームウェア(システムソフトウェア)と言う
なぜ改造条件が3.55以下でないとダメなのか???
それはSONYが3.56から改造しないように対策をとったからなのです
まずは今現在のPS3をシステムソフトウェアのバージョンが3.55以下であることをを確認しましょう
確認方法は [設定]→[本体設定]→[本体情報]です
もし3.55以下の人は改造をすることができます!!やったね!
3.55より上だった人は改造することができません残念です。。。(だがE3 Flasherというのを使うことによって3.55にダウングレードすることができる模様)
さて改造についての本題に入ります
さっき用意したPS3改造ファイルをzip解凍しPS3改造ファイルフォルダの中にあるデータをすべてUSBメモリにコピーしてください
改造ファイルがコピーされたUSBメモリをPS3のUSBポートにさしましょう
USBメモリをさしたら、PS3の[設定]→[システムアップデート]→[記録メディアからアップデート]を選択しましょう
選択するとこのような画面が表示されると思います
○ボタンで決定しましょう
→を押しましょう
同意するを選択しましょう
[アップデート完了後、本機の電源を自動的に切る]を選択せずに開始するを選択しましょう
CFWを導入中です。絶対に電源を切らないように!!
100%になれば自動的に再起動されます
これでCFWの導入は完了です!お疲れ様!
アドバイス(このノートのライターへのメッセージ)を送る
このノートはどうでしたか? いいと思ったことや、こうしたらもっとよくなるといったメッセージを送りましょう! ノートの内容やライターについて質問がある場合は、Q&Aから質問してみましょう
アドバイスを送るには、
Yahoo! JAPAN IDでのログインおよび
Yahoo!知恵袋の利用登録が必要です。
感想アドバイス履歴
-
現在アドバイスはありません