■ 総合・エンターテイメント系
非DRMの電子書籍を扱う総合電子書籍ストアを
電子書店パピレス
- URL
- http://www.papy.co.jp/
- 扱い非DRMフォーマット
- XMDF
- コメント
- 老舗の電子書店。様々な形式を扱っており、その中にXMDFがある。XMDFを探すには、ジャンルを選択した後、「端末」のドロップダウンリストから「ソニー ”Reader"」を選択ると全て非DRMのXMDFとなる。参考アドレス http://www.papy.co.jp/sc/list/search?dev=1 なお、DRM形式である「MEVIUS」や、keyingPDFなど、他の方式が混ざっているので注意。
主な取扱ジャンル・出版社等
注意
レーベル・出版社の扱いがあるからといって、電書化されている作品がすべてあるわけではないので注意。一方で古い作品などは、ここにしかないものもたま存在します。(奥付を確認すると、パピレスが電子化作業を行っている本が存在する)
- ライトノベル
- 小学館 ガガガ文庫,ルルル文庫
- ソフトバンククリエイティブ GA文庫
- メディアファクトリー MF文庫J
- PHP研究所 スマッシュ文庫
- ケータイ小説系
- ネットワーク出版文庫
- スターツ出版文庫
- いるかブックス
- スターツ出版
- 総合出版社
- SF/ファンタジー/ミステリー系出版社
- 東京創元社
- 河出書房新社
- 朝日新聞出版(菊池秀行氏の作品のみ)
- グーテンベルク21
- ボーイズラブ系出版社
- オークラ出版
- プランタン出版
- 心交社
- 茜新社
- 二見書房
- アダルトコンテンツ
- 二見書房マドンナ社 マドンナメイト
- プランタン出版 ティアラ文庫
- 蒼竜社
- スタジオ・グリーン X-グリーン文庫(すでに倒産しているグリーンドア文庫の電子書籍)
- ハーレークイン ヴァニラ文庫
- 実用書等・その他
- ハーレークイン・ロマンス
- PHP研究所
- イーストプレス
- 近代映画社
コンテンツはパピレスが電子書籍化の作業を実施しているものもあるようだ。
また、女性向けのアダルトコンテンツが充実してきている印象がある。ケータイ小説で販売されたものをリパッケージして販売するようなものは、ほとんどパピレスにあるように思う。
PDAbook.jp
- URL
- http://pdabook.jp/
- 扱い非DRMフォーマット
- XMDF,PDF
- コメント
- こちらも老舗の電子書籍ストア。出版社が協同出資して作ったケータイ向けのコンテンツ供給電子書籍取次会社が運営する電子書籍サイト。電子書籍パピレスにも卸しているが、DRM無しのものではここでしか手に入らない本があるのはもちろん、古いものではDRMがある書店を入れてもここにしか無い本もある。ほとんどがXMDF。
主な取扱ジャンル・出版社等
出版者別検索のページが非常によくできているのでここで一覧を。
個人的に特筆するのは、
- 朝日ノベルズ
- KADOKAWA(本体,学芸出版)
- 岩波書店
- 徳間書店
- 中央公論社
- NHK出版
- フランス書院(自社の強力な電子書籍ストアがあるが、DRM無しで卸しているのはここだけ)
- ハーヴェスト出版
などがある。
楽天ダウンロード
- URL
- http://dl.rakuten.co.jp/book/
- 扱い非DRMフォーマット
- XMDF
- コメント
- 楽天市場のダウンロードコンテンツ総合ストア。Koboとは別。この中でDRMなしのXMDFコンテンツが販売されている。DRMフリーではここにしか無いコンテンツも。 ただしDRM有りのコンテンツも多くあり、マルウエアまがいでおなじみのCipherGuardなど危ないものもあるので注意。また検索でコンテンツの種類で検索ができないとの問題もある。
主な取扱ジャンル・出版社等
ごく一部だが、朝日新聞出版の新書やルポなど、ここにしか無いコンテンツが存在する。
DLSIte
- URL
- http://www.dlsite.com/comic/
http://www.dlsite.com/books/
- 扱い非DRMフォーマット
- PDF
- コメント
- 同人誌コンテンツを中心に行っているサイトの電子書籍部門。DRMがない電子書籍も販売している。特にキルタイムコミュニケーションの電子書籍を買うならばここがおすすめ。また同人誌などももちろんある。
主な取扱ジャンル・出版社等
- キルタイムコミュニケーション
- 一水社(アダルトのみ)
- ジーウォーク(アダルトのみ)
- Bevy(アダルトのみ)
以上のサイトで、自社書店専売の出版社の本を除き、エンターテイメント系で、DRMがない電子書籍はほぼ網羅できるが、それ以外にも書展があるので以下紹介する。
- URL
- http://www.dmm.com/dc/book/
- 扱い非DRMフォーマット
- XMDF,PDF
- コメント
- パピレスの電子書籍を再版しており、その中にXMDFがある。(出版社名の後に「パピレス」とついているのがそれ)他に、アダルト書籍の中にはパピレスで扱いの無い電子書籍でDRMがないものがある。またDMMはたまに割引セールなどを行っており、それを利用するとパピレスより安く買える。
主な取扱ジャンル・出版社等
ほぼパピレスと同じ。
ただし双葉社作品を独自取り扱いしており、これらはパピレスには無い。
e文庫.jp
- URL
- http://www.ebunko.ne.jp/
- 扱い非DRMフォーマット
- PDF
- コメント
- 以前はパソコンで読むCD-ROMの販売を行っているが一部電子データで購入出来る。PDFは印刷も可能。Web
主な取扱ジャンル・出版社等
一部作家。平井和正氏の作品が中心。
boox.jp
- URL
- http://boox.jp/index.php?module=ecitemtop&action=pitop&it=EP
- 扱い非DRMフォーマット
- XMDF
- コメント
- パピレスの電子書籍を再版しているストア。
主な取扱ジャンル・出版社等
ほぼパピレスと同じ。
だが何故かこちらにしか無い本があることも。
■ 総合・技術書専門書系
達人出版会
- URL
- http://tatsu-zine.com/
- 扱い非DRMフォーマット
- ePub,PDF
- コメント
- 主にIT系の技術書籍を、EPUBとPDFで販売しているサイト。国内のIT系出版社の出版物を多く扱い、さらに自社でも特色のある電子書籍を出版している。
主な取扱ジャンル・出版社等
IT系の技術書籍一般。
- 達人出版会(自社書籍)
- KADOKAWA アスキー・メディアワークス
- インプレス
- SBクリエイティブ
- ラトルズ
- マイナビ
- 日経BP
国内のIT系出版社の中で、自社直販専売の所を除き、かなり参入している。
■ 出版社直営自社書店
出版社の中には自社直営のストアを持っており、そこで観覧制限を伴わないDRMの電子書籍を販売している出版社が多くある。
それらを網羅的に列挙する。
(作成中)