小娘のつれづれ

一人で見続けるアイドルや、音楽の話を。



【アイドルレコメンド】『FiNAL DANCE / BiS』

☆2014.5発売
☆”新生アイドル研究会”BiSのメジャー6th&ラストシングル
* * *


拝啓、BiS様-



私は、BiSが好きでした。


ぶっちゃけほんとに好きでした。
久々にハロプロ以外のグループで心底好きになれたアイドルでした。
そう言い切れるくらい、BiSというアイドルグループが好きでした。


でも、BiSのメンバーの景色にはきっと、私はいません。


なぜなら、私はライブに行った事がないから。


* * *


BiSが気になり始めた頃、札幌のSUSUKINO810というライブハウスでBiSのワンマンライブがありました。
気になって、でも用事で行けなくて、
でも今回ワンマンあったんだからきっといつかライブかイベントで会えるだろう、
そう思っていたら、いつのまにか解散まで時間が進んでしまいました。


ライブ行けばよかったって、ずっと思っていました。


* * *


でもBiSは、最後に北海道へ来てくれる事になりました。
それはあの時と同じ、ワンマンライブ。
解散前に全国を周る文字通りラストツアー、
やっと会えるかもしれない、そして多分最後になる。



結果からいうと、ダメでした。


チケット先行全部落ちました。
なぜなら北海道ワンマンはラストツアーのラスト公演。
ベッシーの追加もとれませんでした。
そりゃダメだ。



こればかりは仕方ない。



でも、私が行けなかった分、もっと好きな人が最後のBiSに会えるのなら、
それでいいのかな、と今は思います。


それに「今会える」が当たり前の現代アイドル文化の中でついに会えなかったアイドル、
そういう好きのエピローグも、このご時世だからこそたまにはいいんじゃないかって、
そういう事も今思っています。



私にとってBiSは、会えなくても、大好きな人たちでした。


* * *


これから新曲を聴けなくなるのが寂しいです。
もうしっちゃかめっちゃかなニュースが入ってこないのも寂しいです。
色々言われる活動だったけど、でもその中でいつのメンバー構成でも貫かれていた女の覚悟に、
私は間違いなく夢を見ていました。
間違いなく、BiSはアイドルでした。



グループが終わったらメンバーがどんな道を選んでいくのか、私にはわかりませんが、
できれば、これからの人生も、幸せになってください。



今までありがとう。




<関連記事>
「BiSのOTOTOYインタビューに見るアイドルの情景」

<こちらも推せます>
【レコメンド】『STUPiG / BiS』『ODD FUTURE / BiS』
【レコメンド】『Hi / BiS』
【レコメンド】『DiE / BiS』
【レコメンド】『PPCC / BiS』

<これまでのまとめ>
「おすすめアイドル曲のまとめ」

twitter / about.me
@drifter_2181 / about.me