高速無料Wi-Fi&全席電源完備。人気のスイーツも楽しめる「楽天カフェ」オープン

楽天カフェ

楽天カフェ

 5月29日、渋谷公園通りに楽天によるリアル店舗「楽天カフェ」がオープンした。同店では、楽天市場で人気の絶品スイーツを味わえるほか、カウンター席などに置かれたAndroidタブレット「Kobo Arc 7HD」で電子雑誌を楽しめるのが特徴。会計を楽天カードで支払えば、ドリンクが50%オフになるので、280円のアイスコーヒー(S)なら140円とリーズナブルなのも嬉しい。

⇒【写真】はコチラ http://nikkan-spa.jp/651248/rakutencafe_01

 オープニングセレモニーに登場した楽天の三木谷浩史会長兼社長は「インターネットの魅力を満喫しながら、おいしものを食べられる空間」と、リアル店舗への進出にあたり、意気込みを語っていた。楽天カフェは、オンラインとオフラインの接点、融合への第一歩の実験場だとも言える。実際、スイーツやドリンクだけでなく、店舗にはIT企業らしいサービスが満載だった。

 特に1Gbpsを謳う高速フリーWi-Fi、全席電源完備、携帯充電器の貸し出しなどは嬉しいポイントだろう。Wi-Fiは、座席に置いてあるSSIDとパスワードを入力すればすぐに使える。ノートパソコンを持ち込み、バッテリーを充電しながら、すわり心地のよい座席での作業は捗りそうだ。木を中心とした落ち着いた内装もリラックスできて良い。

 また、楽天の各種サービスも詰め込まれている。レジでの支払いは、現金、楽天カード、電子マネーEdyが使え、フロアでもタブレットに取り付けるカード決済用リーダー「楽天スマートペイ」での支払いが可能だ。また、支払い時に楽天ポイントを貯められることはもちろん、スマホアプリ「楽天チェック」を使うことで来店するだけで楽天スーパーポイントを貯めることもできる。

 今後も、楽天のサービスがオフラインに展開していく際、まず初めに導入されるのは楽天カフェになるだろう。そして、それらについてレジスタッフとは別にコンシェルジュが常駐し、説明してくれるという。レジスタッフは黒いポロシャツ、コンシェルジュは白いポロシャツなので、声もかけやすい。楽天のサービスに興味はあるが、よくわからないという人にとっても、気軽に質問できる場になりそうだ。渋谷駅からNHKホールへ向かう途中、アップスストアの数軒隣、ディズニーストアの向かいという立地もあり、老若男女さまざまな来店客が訪れるのではないだろうか。

<取材・文・撮影/林健太>

ホコリだらけのエアコンが引き起こす致死率50%の病

ホコリだらけのエアコンが引き起こす深刻な病
 エアコンのフィルターには粉塵がびっしり、部屋の隅に積もったホコリは山の如し……そんな汚部屋に住むのは、国立大で研究職につく北里隆さん(仮名・26歳)…
右下バナー

投稿受付中

バカはサイレンで泣く 投稿受付中
佐藤優の人生相談 投稿受付中