October 13, 2010
カメラに向かって鋭い牙をむき出す新種の動物。肉食の哺乳類の新種が発見されるのは24年ぶりで、2010年10月11日に公開された。
カメラに向かって鋭い牙をむき出す新種の動物。肉食の哺乳類の新種が発見されるのは24年ぶりで、2010年10月11日に公開された。
この新種が最初に目撃されたのは2004年のことで、マダガスカルのアラオトラ湖で泳いでいた。調査チームの一員だったイギリスのダレル野生生物保護基金の保存科学担当ディレクターであるジョン・ファ氏によると、ネコほどの大きさで「みすぼらしいフェレット」あるいはマングースのような風体だという。
「私たち科学者というものは、ちょっと子供みたいなところがある。新しいものが好きなんだ。だから新種を見つけると本当に嬉しい」。
この新種は、自然保護活動家だった故ジェラルド・ダレルにちなんでダレルズ・ボンツィラ(Durrell's vontsira)と名づけられた。新種の肉食動物が発見されるのは非常に珍しいという。「新種の草食動物が発見される確率の方が大きい。なぜなら草食動物の方が多いからだ。肉食動物の方がずっと特殊で、生息密度も低い」。
Photograph courtesy Durrell Wildlife Conservation Trust