意外と簡単な「自家製ピーナッツバター」

2014.05.29 10:00
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


なんで自作するの?

理由はシンプル。スーパーで買うどのピーナッツバターよりも美味しく作れるから。特にAlton Brownさんのレシピならとっても簡単。



1. 小さじ1杯のピーナッツ油で生のピーナッツを中火で7分~10分コンガリきつね色になるまで揚げ炒めします。

2. ペーパータオルの上で油切りしながら20分ほど冷まします。

3. その中で、3分の1のピーナッツのフードプロセッサーで細かく砕いたらボールに移します(クリームタイプが好みならこの手順はスキップしてOK)。

4. 残りの3分の2のピーナッツに粗塩小さじ1杯、ハチミツ小さじ3杯を加えて、5分ほどフードプロセッサにかけて滑らかにします。

5. プロセッサにかけた滑らかなクリームの中に手順3で砕いたたピーナッツを加えて3分ほど撹拌すれば出来上がり。

揚げるとカロリーが気になりますよね。でも、Altonさんいわく、ローストするより香りが抜群に良くなるし、フードプロセッサで滑らかにする際に油が必要なので、フライするのは有効な方法みたいです。

また、Altonさんは香ばしい自作ピーナッツバター唐辛子ナンプラーを加えてインドネシア料理のサテソースガドガドのドレッシングも作っているそうですよ。

自作すると、材料を自分で選べるので安心して食べられます。美容や健康に気を使ってる人なら、オメガ3脂肪酸たっぷりのクルミバターを作ってみるのもいいかもですね。


Casey Chan- Gizmodo SPLOID [原文
(junjun)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Skippy スキッピー ピーナッツバター スーパーチャンク 1.81Kg大瓶
  • undefined
お知らせ
GIZMODO TEAM
編集長
尾田和実 *
副編集長
松葉信彦 *
編集部(問い合わせ先
瀧佐喜登 *
鴻上洋平 *
鈴木康太 *
河原田長臣 *
嘉島唯 *
satomi
junjun
湯木進悟
そうこ
mayumine
mio
miho
Rumi
mana yamaguchi
たもり
ライター
武者良太
三浦一紀
野間恒毅
小暮ひさのり
奥旅男
KITAHAMA Shinya
塚本直樹
徳永智大
ハイロック
ホシデトモタカ
安齋慎平
デザイナー
前田龍一
広告営業(問い合わせ先
城口智義
津田一成
及川恵利
土井孝彦
碓井真紀
手島湖太郎
山口倫生
広告進行
前山尋美
長老
清田いちる
アイコンアットラージ
小林弘人
infobahn Inc.
パブリッシャー
今田素子 *
* =[mediagene Inc.
サーバ管理
heartbeats
about GIZMODO
ギズモード・ジャパンについて
記事配信中のニュースサイト
Yahoo! ニュース livedoor NEWS MSN デジタルライフ mixi alt="アメーバニュース exciteニュース antenna製品情報および投稿希望者のお問い合わせ

郵送の方は下記宛へ資料等をご郵送ください。

150-0044
東京都渋谷区円山町23番2号 アレトゥーサ渋谷6F
株式会社メディアジーン
Gizmodo Japan編集部宛

広告募集! もし「バナーを出稿しようかな」と思いましたら、こちらをご覧ください!
媒体資料をダウンロード
広告に関するお問い合わせ
どうぞよろしくお願いします!

・関連メディア