アップル、Beats社を約3,000億円で買収すると正式に発表
アップルが、Beats Electronics社を30億ドル(約3,000億円)で買収することを正式に発表したようです。
Beats Electronicsは、高価格帯のヘッドホンの市場で高いシェアをもち、また定額制の音楽配信サービス「Beats Music」も展開しています。
音楽とテクノロジーを融合させたビジネスで成功し、またブランド価値が高いことが買収の主な理由と思われます。
30億ドルという買収額はアップルの歴史において過去最大で、26億ドルがキャッシュ、残り4億円が株式という内訳になる模様。
Beatsの共同創設者・Jimmy Iovine氏とDr. Dre氏はアップルに加わるとのこと。
アップルとBeatsは買収後もそれぞれのブランドを維持するとされています。
アップルが定額制の音楽配信サービスに興味を示しているという噂は以前からあり、将来的にはBeats MusicがiTunesに取込まれる形になるのかもしれません。