0 :ハムスター2ちゃんねる 2014年5月29日 8:30 ID:hamusoku
ツイッターなどネットで呼びかけられている「#すき家ストライキ」の期日が、明日5月29日に迫っている。すき家のアルバイト店員たちが「肉(29)の日」に合わせて、一斉欠勤のストライキを起こそうとネットで呼びかけている運動だ。
しかし、ゼンショーの非正規社員で構成される「ゼンショーユニオン」が27日、「5月29日、違法なストはやめましょう!」というタイトルでホームページを更新し、ストライキの中止を呼びかけている。
「組合を介さずストを実行すれば威力業務妨害となる可能性もあります。抗議する内容に正当性があっても、抗議の手段を間違えれば本末転倒な結果を導くことになります。どうか、考え直して下さい」 「主導者がいないスト」をどう取り締まるのか ストライキは憲法28条の「団体行動権」によって認められているものであり、団体(組合)に加入しない人のストライキは「山猫スト」と呼ばれ、正規の争議行為として認められず、損害賠償を請求される場合もある。
ゼンショーユニオンはこの危険性を呼びかけ、組合として動くべきであると「#すき家ストライキ」の人々にこうアピールしている。
「正当なストを断行したいのなら、私共FPTに加入し、事業所(店舗)の過半数のスト賛同を得られれば、ストを合法的に実行することが可能となります」
「会社に不満があるなら組合が正式な手段で解決を申し入れますし、それで会社から誠意ある回答が得られないのであれば、改めてストや法廷闘争も視野に入れた抗議を合法的にしましょう!」 ウェブサイトによると、ゼンショーユニオンは5月27日にも会社と団体交渉を行ったようだが、28日夕方までには確認が取れなかった。
ただ、ツイッター上には、ゲリラ的な「#すき家ストライキ」は、一人ひとりのアルバイトが自主的に休むことなので、主導者がいるような「違法な威力業務妨害」であると証明する方法はないのではという声もある。
「仕事を休むことは威力ではないから、たとえそれで業務が滞っても威力業務妨害にはならない」
「あした有休取ることのどこが違法で、あまつさえ威力業務妨害で検挙の対象になるのか」
http://careerconnection.jp/biz/studycom/content_1493.html
ゼンショーユニオンによる5月29日のスト中止を求めるページ
http://www.zenshounion.com/?p=313
実際にストをやってる所
【本日5/29、ちば合同労組はストライキに入りました!】 ブラック企業すき家に組合つくろう 千葉県の労働者でつくるユニオン・ちば合同労組のHPより http://t.co/OiTEnNlGkY … #すき家ストライキ pic.twitter.com/n0rzVbilCm
— ホークアイ大尉(福島の子どもの命が第一) (@lizza_hawkeye) 2014, 5月 28
2 :ハムスターちゃんねる2014年05月29日 08:33 ID:qfxF3tTQ0
正攻法じゃ無駄だからこそのストなんだろうが
3 :ハムスター名無し2014年05月29日 08:33 ID:R0vDoVcS0
「山猫スト」かぁ。知らなかった
4 :ハムスター名無し2014年05月29日 08:33 ID:6i.8v4hg0
こういうときだけ法を盾にする、さすがブラック企業
5 :ハムスターちゃんねる2014年05月29日 08:33 ID:lcRPwOvO0
組合のくはクソのく
6 :ハムスター名無し2014年05月29日 08:34 ID:wSeZZDes0
どーせまともな労組なんてバイトには与えてねーんだろ?
こういうときのリスク管理しなかったゼンショーの無能さが目立つだけじゃねーか。
7 :ハムスターちゃんねる2014年05月29日 08:34 ID:Sle48qnZ0
体調不良や私用で休むんだからしょうがない(・∀・)
8 :ハムスター名無し2014年05月29日 08:34 ID:90U0juzT0
単にアルバイトが体調不良で休むだけですよ。
9 :ハムスターちゃんねる2014年05月29日 08:34 ID:alEIlyaX0
遂には脅しかよ。どこまでも腐ってんな
10 :ハムスターちゃんねる2014年05月29日 08:34 ID:acACpe470
バカ正直にストやるんで休みますor辞めますなんて言う奴がいるのかwwwwwwwww
11 :ハムスター名無し2014年05月29日 08:35 ID:jlXKoWYc0
この組合って、会社側が作ってるダミー組合じゃ?
12 :ハムスター名無し2014年05月29日 08:35 ID:JPDHDIyU0
労組が機能していなかったからこうなったわけで。
そして違法ストではない。なぜなら組織的にやっているわけではなく偶然みんな一緒に休んだだけ。
13 :ハムスターちゃんねる2014年05月29日 08:35 ID:DdTp927N0
ついに今日か。
14 :ハムスターちゃんねる2014年05月29日 08:35 ID:vwxJCg3F0
山猫ストはオセロットが主導者でいいんじゃないんですかー(棒読み)
15 :ハムスターちゃんねる2014年05月29日 08:35 ID:H6kxT0gF0
日本ブラック企業崩壊時代の幕開けだな
16 :ハムスター名無し2014年05月29日 08:35 ID:dr83rezB0
逆に会社からのパワハラに見えなくも無い
17 :ハムスターちゃんねる2014年05月29日 08:35 ID:olDoDQNv0
労災とか無意味だな
非正規ならストで店開けなくても、辞めて店開けなくてももいいんでしょ
18 :ハムスター名無し2014年05月29日 08:35 ID:4ehapfVr0
ストライキおこす前に署名を集めて厚労省に提出したほうが良い、やり方が幼稚すぎ。
19 :ハムスターちゃんねる2014年05月29日 08:36 ID:kf5IeCQO0
参加した人はクビですか?
ただでさえ人不足なのにw
20 :ハムスター名無し2014年05月29日 08:36 ID:6rnszFG20
体調不良なだけですよ?
なぜ不良になるかって?
役員は一か月以上ワンオペしてみwwww
21 :ハムスターちゃんねる2014年05月29日 08:37 ID:p2NZY9pI0
バイトとは?ストどころかやめてしまえ!すき家が潰れたら他のお店が増えるからバイトは困らんだろう、困るのは社員だけ
22 :ハムスターちゃんねる2014年05月29日 08:37 ID:1qj9D.SA0
「体調不良で休みます」って言えばいいんじゃないの?
23 :ハムスターちゃんねる2014年05月29日 08:37 ID:xbuxJ1Pr0
関係無いけど頑張って欲しい
25 :ハムスターちゃんねる2014年05月29日 08:37 ID:tA.8oyf00
業務改善をする気がまったくないんだなw
26 :ハムスター名無し2014年05月29日 08:37 ID:TQUFhPpc0
京都のすき家は普通に営業してたんだが
27 :ハムスターちゃんねる2014年05月29日 08:37 ID:nADESmLF0
すき家不味いから潰れていいよ。近所のすき家も潰れないかなぁ。美味しいお弁当屋さんかお惣菜屋さんが出来て欲しいなぁ
28 :ハムスターちゃんねる2014年05月29日 08:37 ID:bcGaw7.h0
ストライキされてる現状をよく見つめ直すべきやないすか。なんでそれが分からないんすかね。
29 :ハムスターちゃんねる2014年05月29日 08:37 ID:OwQqN8aI0
非正規社員で構成されるゼンショーユニオンって事はアルバイトは全員ユニオン加入してるって事か。
それかユニオンって何か知らずに名前を使ってるのか?
30 :ハムスターちゃんねる2014年05月29日 08:39 ID:VxNguQNF0
どうなるか期待だわ
31 :ハムスターちゃんねる2014年05月29日 08:39 ID:ukk.GhPY0
人間いつ体調崩すか分からないしなぁ
33 :ハムスター名無し2014年05月29日 08:40 ID:Gm0QBrDM0
すき家のバイトは、形はバイトに見せかけて募集するけど、業務委託じゃなかったか?
だから、残業代なしや売上が悪いと契約不履行的な賃金カットとかあったと思ったけど
ストじゃなくて、バックレでしょ?(笑)
34 :ハムスター名無し2014年05月29日 08:40 ID:h7ueFged0
ぼちぼち気づかないとね。
印象悪すぎるよ。
35 :ハムスターちゃんねる2014年05月29日 08:41 ID:.nviop5a0
効いてるなwwwww
36 :ハムスター名無し2014年05月29日 08:41 ID:XK4cJ9Gh0
このスト、交渉とか考えてないくて対外的にアピールするのが目的に見えるんだけど
そうなるとストしても目的達成できないんじゃ?
37 :ハムスターちゃんねる2014年05月29日 08:41 ID:RvthWlFs0
ストすら許さない、さすがブラック企業の総本山
38 :ハムスターちゃんねる2014年05月29日 08:42 ID:SQmxR5En0
今日本当に用事があったり体調悪い人はいいとばっちりだよな
39 :ハムスター名無し2014年05月29日 08:43 ID:4GV2SZcP0
ゼンショーユニオンとやらのHP見たけど明らかに業者に作らせた感アリアリなんだが・・・
社員の自主的な働きでできた労組が業者にHP作成依頼するもんかな?
40 :ハムスターちゃんねる2014年05月29日 08:43 ID:OuJW9YZz0
こういう時だけ法律出してくるのか
41 :ハムスターちゃんねる2014年05月29日 08:44 ID:IStWeGX10
脅すくせにブラック体制は貫くというブラック企業の鑑
42 :ハムスター名無し2014年05月29日 08:45 ID:yihZtI.20
これバイトが訴えられたら、バイトがゼンショー訴えるんじゃね?
43 :ハムスター名無し2014年05月29日 08:45 ID:T.BtqTnF0
目的は明白なのでそりゃ不利になるだろ
でも組合もあんまり役に立たないからねぇ…
このままだとワンオペが無くなる事は無いだろうし
リスクを覚悟でやるなら良いんでないの
45 :ハムスターちゃんねる2014年05月29日 08:46 ID:PNRqsxSn0
数日前、すき家の店員一人一人に出勤できるか確認あったらしいよwww
必死wwwwwwww
46 :ハムスター名無し2014年05月29日 08:46 ID:p3PEL37A0
にしたってあの駅前写真にはなんとも言えない気持ちが沸き起こっちゃうなw
49 :ハムスターちゃんねる2014年05月29日 08:47 ID:HjfFTDgK0
こういう方法の場合、確かにストとは言えない活動だから威力業務妨害には当たらない気がするけど、逆にストじゃないからストする側の主張は通しにくいよね…
仮にストで店舗が閉店となっても、明日には「いやあ、大変な日だったね。じゃあ今日も頑張ろう」で終わりそう。
47 :ハムスターちゃんねる2014年05月29日 08:47 ID:B2yFBATY0
あなたの声をきかせてくださいとHPに書いてあるじゃん
聞かせようとしたら止めてくださいとかバカじゃねぇの?
コメント随時追加していきます。
試行錯誤の段階でいろいろとやっていこうと思っています!
コメントしてくれると嬉しいです( ´∀`)
あと、現在記事とは関係ないコメントも大量にある為、一時承認中にしています。
少し時間経てば掲載されます。管理人とかハム速にご意見ある方はメールフォームでお願いします。
過去の人気記事ランダムぴっくあっぷ
今週の人気記事一覧
コメント一覧
こういうときのリスク管理しなかったゼンショーの無能さが目立つだけじゃねーか。
そして違法ストではない。なぜなら組織的にやっているわけではなく偶然みんな一緒に休んだだけ。
非正規ならストで店開けなくても、辞めて店開けなくてももいいんでしょ
ただでさえ人不足なのにw
なぜ不良になるかって?
役員は一か月以上ワンオペしてみwwww
それかユニオンって何か知らずに名前を使ってるのか?
だから、残業代なしや売上が悪いと契約不履行的な賃金カットとかあったと思ったけど
ストじゃなくて、バックレでしょ?(笑)
印象悪すぎるよ。
そうなるとストしても目的達成できないんじゃ?
社員の自主的な働きでできた労組が業者にHP作成依頼するもんかな?
でも組合もあんまり役に立たないからねぇ…
このままだとワンオペが無くなる事は無いだろうし
リスクを覚悟でやるなら良いんでないの
必死wwwwwwww
聞かせようとしたら止めてくださいとかバカじゃねぇの?
仮にストで店舗が閉店となっても、明日には「いやあ、大変な日だったね。じゃあ今日も頑張ろう」で終わりそう。
客離れが深刻化して賠償金を遥かに超える減益にしかならないのだから。
そして誰もバイト募集に応じなくなり、ほとんどの店を閉めることになる。
バイトと戦った所でどちらにしてもゼンショーの生き残る道はないよ。
よくわかるじゃんもっとやれ
夕方のニュースが楽しみだ
バイト1「俺ら金無いんで無理っすわwwwww」
店長「じゃあ24時間休まずに働け!!!!」
バイト2「あ、母と父と犬が倒れたのでしばらく休みまーすwwww」
店長「ふざけるな!!!お前らクビにするぞ!!!!」
全バイト「まじっすかwwwwwwwあざーすwwwww」
店長「」
店舗に一人ずつ社員散らして、店を守れよ。
退職します
吉野家も、松屋も一緒じゃないの?
松屋は、不味いからどうでもいいけど。
ブラックは潰さないとマジで日本社会やばい
仕事はやります、ただ今は故あってやりませんというだけのこと
本来は旧・国鉄の遵法ストみたいに、安全点検にやたら時間をかけて電車をゆっくり運行するといった方法が望ましいんだけど、牛丼屋で注文~品出しまで時間かけまくったら、空腹のキレた客から殴られかねんしなw
(ちなみに意図的にマズイもの作って出す、などの行為は業務妨害にあたるので注意)
結局、現場をバックレるのが一番イージーで、客を困らせることもない、世間によし労働者によしとなる
休むな、有給取るなというような会社だったら、大怪我しようが寝坊しようが給料引かれるんだから、バックレても大きな違いはない
・・・しかしこの問題、どこまでこじれるんだろうな
現状になっていなかったのでは?
休むことの何がストなのとスレタイに書きつつ少数派労組がストしている写真を掲載
これは印象操作だな
ゲロ以下の臭いがぷんぷんするぜ!
こんなブラックには出会った事がねぇ程になぁー!
不景気でブラックになった?
違うねッ!
コイツは生まれついてのブラックだッ!
労働環境の改善を求める、とかの主張がメインじゃなくて
「どうせ辞めるなら最後に嫌がらせしてやれ」ってのがまずあるから出来るのよ
そもそもがバイトを辞める前提だから、失う物は何もない的な
ワンオペ(一人で店を全部回す)を日常的にやらせてるのがすき家だけだから
1時間あたりのノルマってのが定められてるとかあって、それに満たない場合は契約時の時給が支払われないとか噂になってたな。
その上ソロ勤務が多すぎや休む際には代打を立てないと病気であっても休ませてもらえず、罰金までとるとか言われてるな。
実際は何処まで本当か真偽の程はわからないけど。
休むから問題であって、辞めてしまえばいいんでは?と思うがそんな単純な話ではなさそうね
てか労働組合が機能してりゃ強盗前提のワンオペやノルマ未満で発生するペナルティ懲罰なんて発生しないだろ。労働組合という名ばかりの組織なんて解体しちまえよ。
急にバイトを休む事案が偶然大量発生>無罪
組合にも入らずに勝手に呼びかけてバックレるのは残念だが法的には犯罪。
一番効果的なのは、全員が有給を要求すること。
一定時間以上働いたアルバイトには有給を取る権利があり、雇用主はこれを拒否できない。
「変えられません」 「ではクビだ」 「じゃあそれで」 「えっちょっと待ってよ」
の流れかな。
ぐふふ、ただそこの店長なり社員が血ヘド吐いて働くだけだな…ぐふふ
やりたければ、やればいいさね?ぐふふ
お前らって本当に救いようがないカス共の集まりなんだね?ぐふふ
休んで業務がまわらない場合に損害賠償請求の対象になるんじゃないかな。
この手の労組はバイトは対象外で正社員を対象としてるからな。
嫌なら片っ端から正社員雇用しちゃえば
労組に入ってる正社員は十分な待遇だからストなんて考えもしないだけなんじゃ
しょせんは御用労組だろ
いいよ吉野家行くだけだから
他の企業でだが、製造中の物の中でとか身体が動かないと日記に残してとか会社に○されたような亡くなり方した人が出てきたからだろ
自分も残業断ったら「君の代わりはいくらでもry」て言われ続けたしな
>どーせまともな労組なんてバイトには与えてねーんだろ?
目眩がした
会社から与えられる労組って…
頼むから中学生であってくれ
正社員雇用→名ばかり管理職化→低賃金で長時間拘束
やったな!
全員業務請負契約だと思ってたんだけど、かわったの?
おう、やったじゃん
ストもどきでしたーなんておくびにでも出したらお縄だから気を付けろよマジで。
というか、そういう逮捕者が出るのを期待して囃し立ててるやつが相当数いそうな気がする。
会社からとか書いてなくね?
目眩がするなら薬飲んで寝た方が良いぞ?
業務委託なら外部の業者ということになるので労組に入れない。
彼らは具体的な要求をしていない。 単に休むだけ。
ブラック企業は法律を破ってよいが、バイトはダメというのはダブスタ。
はい論破。
スト起こすくらいなら他の仕事さっさと探した方がよくない?
別に主語が「会社」じゃなくても同じことよ
いったい誰から与えてもらうつもり?
なんか本末転倒って言うか
じゃあストライキじゃなくてただ休むだけなんじゃん?
それでは昇給とか労働環境とかの要求とか交渉じゃないだろう。
たんにバイト先を一時的に困らせたいだけにしかならん。
別に組合に加入しなくても、新しく団体つくってやれば?せめて。意味なさすぎんぞ。
中々に楽しいけれど、具体的にどう待遇を変えて欲しいかの要求とかしてるの?
総会シーズンなのに総会を開いた形跡がない。
2011年の予算計画は0円でその後年度会計報告もしていない。
今年5月27日にいきなり団体交渉をすると言い出す。
そして5月29日のスト批判
さすが一流企業のの労働組合のすることは一味違うな
すき屋好きだったんだが、ゼンショーが事態を改善する気がないのであれば
ゼンショーグループ企業すべてを不買するしかないな
そういう立場にいるのは自分の責任とは考えないの?
そういう人に限って他人の心配とかしてきて
こっちのテンションまで下がるんだよね。
辛い言い方だけど人の心配より自分の心配したほうがいいと思うよ。
とっとと辞めて仕事探せばいいのにな
「御用組合」って通じないか?
組合って、会社が作るものじゃないんだよ。だって、ストやら昇給やら要求するじゃん?そんなもの必要だと思う経営者がどこにいるの?
作られては困るものなんだよ。
でもあるじゃん、組合。
ストやら昇給やら要求するガチ組合、あれ出来たら困るわけ。
そこで、社員の中から裏で金でも与えりゃ言う事聞く奴とか職業:偽組合とかな奴を集めてそれ用の組合作るの。これ御用組合。んで馴れ合い昇給要求とか交渉とかそことするの。
馴れ合いだから、今回みたいにガチで「耐えきれないからストしようぜ!」てなると火消しに回るんだなあ。それが役目なんだよこう言う組合の。
それ知らないでこの手の御用組合に「会社のこんなことで困ってるンスけど」て相談してみ?あっちゅうまに経営者に筒抜けになるから。御用組合なんて作る会社の経営陣に、相談したことバレたらどうなるかはわかるよね…
労組なんてどこもこんなもんでもはや組織の体をなして無いだろ
何年か前は吉野家が叩かれてた時は
「みんな吉野家さんいじめないであげてくださいよ」とか
高みの見物決め込んでたのに。
労働組合に加入してる連中を上手く押さえ込めば経営側のポストが待っているという腐った関係だ。
ようは、これを利権にしたい連中がゴタゴタ言ってるだけよ。派遣村とかと同じよ。
たまたま、有給休暇を申請したら、その日に申請した人が多かったということでしょ。どこが問題?
て事だな!?
ゼンショーユニオンの裏側は首都圏ユニオンで、いきなり韓国ユニオンだぜ。そのくらいのサイキック・リーディングはしてから物言えや。
どっから御用組合の臭いがしてくるんだよ。馬鹿も休み休み言えや。
完全に貧困ビズネスだよ。
業務委託契約だから、アルバイトに労働者の権利はないという立場ではなかったっけ?
アルバイトができることはアルバイトをやめることだけだ
少し賢い子はユニオンでスト、バカッターはひとりひとり無断欠勤するのだな。つか、もう辞めればいい。
「米国産牛バラ肉 牛丼用 税込みグラム78円」を買ってきて
自分で作るわ
最初はこんなもんでいいんじゃね?
組合作り始めて誰が首謀者か標的がはっきりするようだと最初から潰されるかもしれないし。組織作り始めたら利権だとかいう話にもなっちゃうわけで。
まあ個別対応で潰されたらどうなる、ってこともあるから参加しない奴もいるだろうしどうなるのかね。
電波すぎる。根拠見してみ?
ブラックに抵抗したいという崇高な意思があるならもっと違う手段で戦うべき
ニートかよ。
寄せ集め集団が作った労働組合なだけあって
色々と勉強不足だなぁ…って思う。
ホームページ見たけど報告関係がザル過ぎて…。
ゼンショーはユニオンショップ組んでるわけでもないし
アルバイトやパートは労働組合に全員加入している
ワケじゃないでしょ。
加入者がストするなら威力業務妨害に当てはまる
ケースもあるかもしれんが、
非加入者のアルバイトが「ストだ」って休んだだけなら
ただ普通にアルバイトが無断欠勤しただけ。
労働組合が加入する上部団体とかもあるから、
そこに加入して組合活動が何たるかとかを
勉強したほうが絶対いいと思うよ。
ストライキが外道とか言ってる奴どれだけ世間知らずなのだよ。
組合費0円でホームページは誰がどうやって作ったんだろう
事務所の運営費はどうなってるのだろう。
ユニオンの事務所(誰かの自宅?)
www.zenshounion.com/wp-content/uploads/2011/10/kiyaku.pdf
WHOIS情報
o2soft.jp/tool/whois/?cmd=whois&var1=zenshounion.com
地域にある東京ユニオンだの何とかユニオンだのって所がストの尻まで持つかは知らないけど
ストライキを否定してる奴は従業員は奴隷と思ってるのか。
社長も従業員もお互い支えてる『同じ人』だぞ。
成り立つ話であって、ゼンショーユニオンがアルバイトを相手にしてないなら、
口からでまかせだろうに。むしろ、会社側と密約して、正当なストを妨害してると見られても
しかたがない。
やってることは弊害が大きいから先人が避けるようにしてきた禁じ手、イカサマ
マスコミが早々に指摘するべきなんだけど
スポンサーになるもんだから釘をさすどころか逆に宣伝
この時代遅れの自浄作用の全く働かない仕組みを何とかすべきだろうな
独自ストやるならそこからなのにやることやらないで民意()を仲間にしてやるのは当然
なんのためのストなのか全く理解できていない、相手を交渉の場に引きずり出すのが目的なのに
その目的すら果たせず返り討ちじゃん
メシ食う客は、多少なり減ったとしても回す人が、遅かれ早かれ皆無になる一途であるならな、ゼンショーはすき屋をたたまざるを得ない。なか卯に看板掛け替えるだけか?
さてと・・・どういう結果になるんだろうかな。
今日この件はリアルタイムで2chが祭りになりそうな雰囲気だがw
「相手を交渉の場に引きずり出すのが目的」
それは手段。組合も手段。
目的は違うだろ?
人集めのためにすき家が時給を上げたりワンオペ解消すれば目的は達成される。
まともな組合なら返り討ちからストした奴を法的手段を駆使して守ってくれるというだけじゃん。このゼンショーユニオンは守ってくれそうにないけどな。
改善なんてするわけないのに
心療内科にいって診断書もらってきます。
なら人手が欲しい企業はバイトを減らして正規社員を増やすしかないね
労働者の権利を履行するには、労働契約の基本(利益貢献のための行動)を守らねばならない
アルバイトが申し合わせで行うストは、ストではなく労働放棄(契約義務違反)
どんなに正論で、どんなに正義であっても、理念と手順を守らないのはただの暴徒
昔すき家のワンオペといえば強盗に入られやすいとかの話はよくあったけど
そこまでキツイとか時給が割にあわないとかの話って耳にしなかったぞ
時給1500円で牛丼よそうのが無理なら飲食業でのバイト自体無理じゃないか?
これ一番怖いのって正社員の我慢が爆発してそっちにまで波及することだよな
今日日の奴らなら一生奴隷になるより暴れるタイプだし
そんな事はどうでもいいからw
何で会社に与えてもらうって意味だと思ったの?
衛生面が心配だし店員が不敏ヽ(´o`;
スト起こすくらい従業員が追い込まれている状況を受け止めるべき…
企業の信頼なんてもう無い( ;´Д`)
逆に完全に脅迫罪じゃねーか。頭くさってのかこいつら。
バイトでもなんでも無断欠勤も含め従業員が故意に店に損害を与えたら本来賠償責任が発生するよ
でもあまりにも企業が一方的だと従業員の権利が守れないから労働法で争議権っていうのがある
その争議権って言うのも労働組合作って個人ではなく従業員の総意としてでないともらえない
実質会社から与えられる労組とか日本の歴史の中では多かったんですがそれは
特にゼンショーはご飯5杯窃盗で逆提訴とか、バイトじゃなく個人業務主だから残業代はないとか、労組の団体交渉権は認めないとかやってきた会社だからな?
好きにしろよ
ストライキは手続きが必要なんだよ
横から悪いけど、そう読めるからじゃん。
じゃどういう意味なの?www
誰が誰にをはっきり書けよ、お前はサトラレかっつーの
※177みたいにゼンショーがルールすら守らない滅茶苦茶な論理を振りかざしてるから「どんなに正論で、どんなに正義であっても、理念と手順を守らないのはただの暴徒」「労働法では~」みたいな呑気なロジックに対して世論を巻き込んだ場外乱闘に出たってことだわな
なか卯でもストライキやれゼンショー潰せ
ブラック企業は悪かもしれないけど、ネット発のストライキが勝利しちゃうのもそれはそれで怖い。
下手すりゃごね得だし、悪しき前例となれば正当性のないネット発ストが発生するきっかけにもなりうるし。
俺休む、私も休むで再現なく波及させる程度にして呼び掛けはやめとけ。
むしろ経営者側の方がルール違反を多くしているイメージがあるわ
そもそも今回みたいなネット発のふわっとしたストもどきが成功するかもしれないのは、そのふわっとしたイメージ戦略だけでもダメージになるくらいゼンショーがやらかしてきたからだ
今回のことが成功しても「ごね得」なんて誰も思わん、昨日の「260日 15時間すき家で働けば年収700万ですね」のアホ投資家軍団とかを除けば
元々労働争議的なものはネットで嫌われがちだし、広範に世論を身につけられない程度の微妙なブラック相手では「ネット発のふわっとしたストもどき」は成功しない。だが今回は相手がゼンショーだからなんぼか成功する可能性がある。メディアでも取り上げられる可能性が高いし
正論なのに叩かれすぎだろ
誰が誰にを書かないと分からな~い、ってか?
お前ら自身が勝手に「会社がバイトに」って判断してるじゃん
分からないのに勝手に想像して言っちゃったの?w
会社と癒着してんの?
店に損害を与えたってのは店舗や機材を故意に破壊したりデマを撒き散らしたりする場合に限られて従業員全員がストやってましたというのは
ろくに過去判例すら読んでないアホ地裁裁判官がバカ判決を出さない限りは認められない
ゴミ地裁での判決だともしかしたらゼンショー側が勝てるかもしれないが高裁以上だと100%負ける
で、誰からなの?以下ループ
アホらし。
はいはい、アホは一生誰かに労組を与えられるのを待ってなさいな。
どうせバイトなんだから、一斉に辞めてみたほうが面白いだろ。
外食産業なら、もっと良い受け皿いくらでもあるんだし。
いや今やってるのはストじゃなくて無断欠勤だし
ゼンショーがとった行動は名前を出さない派遣の募集とスト参加者に対する脅しだけ
2人雇うより強盗に入られた方がましだと考える企業ならではだな
コメントする