クレジットカードの読みもの

『クレジットカードってなぜ、お金を払わずに買い物ができるの?』と聞かれた場合、たぶん日本人の9割の方がうまく説明できないはず。これって大半の方が、クレジットカードの仕組みをよく理解しないままにカードを使っている怖い状況なんですよね…。当サイトではそんな現状を変えるべく、クレジットカードに関する様々な知識や使い方を、難しい言葉を使わずに読みものとして紹介していこうと思います。是非、気軽に読んでみてください!

家電量販店で高額家電を購入するならデビットカード払いが最適!クレジットカード払いとは違い、ポイント付与率が落ちないので重宝します。

http://www.flickr.com/photos/68842060@N00/1401479125

photo by Stephen Cannon

ビックカメラやヤマダ電機といった家電量販店で、高額家電を購入する場合に役立つのがデビットカード払い(J-debit払い)。

これ、結構知らない人がいるので、今回はデビットカードを使った支払いがなぜ家電量販店においてお得なのか…といった情報を書いてみたいと思います。

家電量販店ではカード払いが損:

大手家電量販店をよく利用している…という方にとっては常識かもしれませんが、基本、家電量販店ではクレジットカード払いをするのは損です。

例えばビックカメラ。ビックカメラが提携しているビックカメラSuicaカード以外のクレジットカードを支払いで使おうとする場合には、通常10%分貰えるポイントが8%に減額されます(選べるお支払い | ビックカメラ)。

  • 現金払い:10%分のポイント
  • クレジットカード払い:8%分のポイント

つまりクレジットカード払いをしてしまうと、本来貰えるはずの2%分のポイントが貰えないことになります。同様にこれはヤマダ電機でも2%、ヨドバシカメラでも2%分のポイントが貰えなくなってしまうので注意が必要です*1

高額家電を買う場合に現金払いは面倒:

http://www.flickr.com/photos/63195444@N00/187323560

photo by sama sama - massa

では全て現金払いすればいいじゃないか?と思われるかもしれませんが、大型テレビや最新式の洗濯機を購入する場合には、なかなかそうもいきません。

そういった時にお薦めなのがデビットカード払い。

ご存知ない方も多いかもしれませんが、デビットカード払いとはみなさんが保有している銀行のキャッシュカードを使ってお金を支払う方法のことです。

デビットカード払いなんて聞いたことないけど?

『いやいや、私が持ってるキャッシュカードで支払いが出来るなんて聞いたことがないけど?』という気持ちはわかりますが、よほど弱小銀行でない限りは、ほぼ全てのキャッシュカードがデビットカード払いに対応しています。

使い方はシンプルで、家電量販店にて店員に『デビットカード払いでお願いします』と伝えればOK。これで大量の現金を持ち歩くことなく、支払いを完了させることが出来ます(支払い時には暗証番号の入力が必要です)。

ポイントの減額もなし:

このデビットカード払いの良いところはなんと、クレジットカード払いの時には減額される2%分がないということ。つまり現金払い同様のポイントを貰うことが出来ます(下記はビックカメラの例)。

  • 現金払い:10%分のポイント
  • デビットカード払い:10%分のポイント

前述のように大金を持ち歩かなくても現金同様のポイントが貰えるので、デビットカードは凄く便利なのですね。

少額の支払いは電子マネー払いもお得:

http://www.flickr.com/photos/44155244@N02/6672862719

photo by Shutter Chimp (Bemani247)

以上、家電量販店で高額家電を購入するならデビットカード払いが最適!クレジットカード払いとは違い、ポイント付与率が落ちないので重宝します…という話題でした。

少額決済の場合には電子マネー払いも重宝しますが、電子マネーは高額家電購入には向きません。購入する商品によって支払い方法を柔軟に変更してみてくださいね。

文末リンク:

*1:ヤマダ電機の場合には現金特価などが設定されていることがあり、この場合はそもそもクレジットカード払いが出来ません。

このサイトに掲載している情報は、更新日時時点での情報になります。仕様やサービス変更により最新の情報とは異なる場合がありますので、ご了承ください。また、文章、画像等を含む、すべての著作物の盗用を禁止します。