for sweetie. "ALOHALOHA ONLINE"

TOP BIBPA ALOHALOHA ATSUKO NOSE MOZAKKA
「ものづくりって?」






私たちは子供服という手段で、こつこつと表現を模索してきました。
同時に、新しい命を育てるお手伝いとしても。

わがままなデザイン追求の日々、そして、今・・。
実店舗時代には、メーカースタッフ様にサンプル買いされ、
海外工場も含めて大量生産されたことも幾度かありました。雑貨類も含めますと、いまだに
年1回くらいは類似品に気づくため、もはやその驚きにも慣れてきた自分たちがいます。

しかしながら、今回の驚きは質が違っていました。


衣裳デザインや広告クリエイティブのかたわらで、
いまや17歳になる長女が生まれ、初めて興味を持ちはじめた子供服。
なかでも、ロンパースに関してはいろいろなものを作ってみました。最初の頃は
古典をアレンジしての表面処理。次は、初心者ママにも着せやすいものは前開きかなとか、
夏だったら金太郎みたいなホルターネックもあるかなとか。
かわいいものはすぐできるんだけど、機能的にはうまくいったり、いかなかったり・・。
そんな試行錯誤の末に、やっとたどり着いたカタチが「BIBPA」という製品になりました。
そして、こうなったら、日本のベビーちゃんにたくさん着ていただきたい、
そんな思いもあり、国内生産ながらもできる範囲のお手頃価格を目指しました。
グラフィックラインの柄が常にシンメトリー裁断だったり、カールして縫いにくいけれど
綿100%のTシャツ素材にこだわりたく、細部にアイロンかけながらの縫製など、
小さな工場さんに手間のかかる製作をお願いして、やっと量産化。
デビューさせてからもプリント手法やパターンの調整改良。3年ほどの苦労の結果、
BIBPAはベビーウェアの新カテゴリーとして、日本中に広まりはじめました。

その様子が一目でわかるのがInstagramにアップされる
みなさんの写真です。
意外なコーディネートでも楽しまれている姿が、作り手として嬉しく、
たまにチェックさせていただいておりました。
ところが、先日、#bibpaで開けたところ、見たこともない柄のBIBPAが載っていたのです。
なにしろ私どもの登録商標たるBIBPAで並んでいるわけですから、
ちょっと問題あるかなと、出所を確認。ご夫婦で営まれているサイトにたどり着きました。
どうやら、ご自分のお子様用に試作されたようでしたが、念のために
意匠的な類似性に関するお考えをメールでお尋ねしました。
すぐさま、Instagram画像を取り下げられ、猛省した旨の紳士的なご返答をいただきました。
が、文面を読んでびっくり。BIBPAそっくりの型紙があり、それを買って作りました、とのこと。
購入先をお尋ねしましたところ、
こちらのサイトでした。

手芸に興味ある方でしたら、馴染みのある型紙メーカーさんですね。
でも、こんな偶然があるのだろうか・・。
数日間、悩んだあげく、その責任者たる社長様にお電話差し上げました。
素朴に、ものづくりにたずさわる人間としての見解を知りたくて。

お答えいただいた主旨はこんな感じです。
□外部デザイナーからの持ち込みです。ウチはそのデザイン画をもとに型紙を作っています。
□お客様から、どこどこ(ブランド)みたいな洋服やバッグの型紙を作ってください、とリクエストもあるんです。

以前、意匠登録を特許庁に申請したものの、アパレル製品での難しさをまざまざと知り、
断念した経緯があります。したがって、法的にとやかく言えるものではないのは知りつつも
ビジネス上の著作権がこの会社にあると書いてあるのが気になり、そのお話もしてみました。
しかしながら、クレーマー扱いなのでしょうか、ひたすら防衛されるのみ。

股のスナップ、最初は7個だった(奇数の方が打ち込みやすい)のを、コスト削減のために6個にした箇所。
ろくにアパレルの勉強していない私たちが自らパターン引いているからわかる部分、
専門家から見ればヘンテコな形らしいところや、いまどきやらないレトロなゴム入れの処理までそっくり。
デザイン画からだけでここまでたどりつけるとは、どうしても思えないのです。

最後に、BIBPAという私たちの商品をご存知でしたか?という質問をしましたが
知りません。小さな子供もいませんし。とのご返事。
それでは、と、電話を終えたあと、すぐに弊社URLをメール。

「縫製やパターンに関わっている方であれば
これらを見れば、すぐに納得。お分かりになるかと思います。
外部からの提案でご存知なかったとはいえ、
あとは運営統括責任者である社長様しだいでしょうか。。。
おなじ物作り人としての「ハート」に期待いたします。
ご検討ください。」と記入。

送信して数週間経ちましたが、ご返事はいただけません。


何か気になるものを見たときのインスピレーション、
その引力から似通ったものを作る。それはデザイナー初期段階では仕方ないこと。
多いに模倣して、そこからオリジナリティを導き出せばいいのです。
けれども、ここに存在する「型紙による拡散」、これはどうなんでしょう。疑問に思います。


ピュアなものづくりをどこまで続けられるのか。
タフになるしかないのはわかっているけれど、ナイーブさは失いたくないし・・。

とうぶんは、私たちのオリジナルデザインBIBPAで
「ベビーウェアのその先」を目指す。そのことで、心を紛らすことにします。

2014.5.20 ALOHALOHA JAPAN, INC. 野瀬&浜崎
TOP BIBPA ALOHALOHA ATSUKO NOSE MOZAKKA SHOPPING RULE
TOKYO JAPAN

COPYRIGHT (C) ALOHALOHA JAPAN, INC. All RIGHTS RESERVED.
※当サイト内画像の無断使用はお断りいたします。