特撮@ふたば[ホーム]


[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

Getchu.com 美少女ゲーム・アニメの情報&通販サイト

画像ファイル名:1401031002398.jpg-(17852 B)サムネ表示
17852 B無題 Name 名無し 14/05/26(月)00:16:42 IP:118.7.*(ocn.ne.jp) No.1121530 del 28日10:45頃消えます
一人で書いたのは凄いけど
他の人が書いたのも見たくはあった
例年通りにサブが参加していたらどうなっていたか
削除された記事が9件あります.見る
無題 Name 名無し 14/05/26(月)01:11:43 IP:126.79.*(bbtec.net) No.1121571 del
真夏のアームドオン
無題 Name 名無し 14/05/26(月)01:33:25 IP:110.134.*(home.ne.jp) No.1121593 del
本筋にあまり絡まないエピソード回とかギャグ回は他の人に担当させる予定だったらしいけど、キョウリュウのギャグ回のクオリティを見る限り三条が全部担当して正解だと思った
無題 Name 名無し 14/05/26(月)01:43:00 IP:*(5a3293ce.ezweb.ne.jp) No.1121598 del
>真夏のアームドオン
正直あれを見て全部一人でやったのは正解だと思った
無題 Name 名無し 14/05/26(月)01:53:38 IP:49.97.*(spmode.ne.jp) No.1121606 del
ダブルみたいにエピソード毎に幅があった方がいいコンセプトならまた別だが
キョウリュウは王道バリバリ突っ走った作品だったから全話三条脚本で不満はないなあ
無題 Name 名無し 14/05/26(月)02:10:04 IP:122.26.*(ocn.ne.jp) No.1121616 del
特ニューの中島と三条の対談で中島が
「三条さんがいてくれなきゃ書きません、つーか書けません」
が何か印象的だった
無題 Name 名無し 14/05/26(月)03:13:11 IP:*(9eae100a.ezweb.ne.jp) No.1121638 del
他の人の書くキョウリュウはゴーバスVSゴーカイに大戦Zとテレマガ付録
顔見世のゴーバスVSゴーカイ以外不出来ばかりだな
無題 Name 名無し 14/05/26(月)03:45:42 IP:211.120.*(zaq.ne.jp) No.1121642 del
真夏のアームドオンってそんな出来悪かったか?
無題 Name 名無し 14/05/26(月)07:11:27 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.1121661 del
正直、他の人が書くとキャラクターが安定しなくなるだろうし
個人回もちゃんと楽しめたからわざわざ見たいとは思わないな
無題 Name 名無し 14/05/26(月)08:14:05 IP:126.205.*(panda-world.ne.jp) No.1121674 del
「幅の広さ」を楽しめる人ってキャラのブレとかに寛容なんだろうし、
子供向け特撮ってそういう緩さが許される土壌が元々あったんだろうけど、
個人的には辛いッス・・・
無題 Name 名無し 14/05/26(月)08:54:55 IP:202.179.*(clovernet.ne.jp) No.1121691 del
>正直、他の人が書くとキャラクターが安定しなくなるだろうし
ヒロム「うむ」
ヒカリ「同意」
無題 Name 名無し 14/05/26(月)09:52:41 IP:118.7.*(ocn.ne.jp) No.1121702 del
インタビューで所謂通常回を軽んじる発言があったのはなあ
無題 Name 名無し 14/05/26(月)10:19:26 IP:126.205.*(panda-world.ne.jp) No.1121720 del
ないよ、そんなの
無題 Name 名無し 14/05/26(月)10:24:58 IP:182.170.*(so-net.ne.jp) No.1121723 del
一人で書いたデメリットとして、全キャラをある程度均等に描く事は全くできなかった印象
無題 Name 名無し 14/05/26(月)10:31:25 IP:180.19.*(ocn.ne.jp) No.1121731 del
>一人で書いたのは凄いけど
井上もそうだがもうメインライター1人で最終回まで書く事はないんだろうか・・・
無題 Name 名無し 14/05/26(月)10:39:34 IP:126.79.*(bbtec.net) No.1121736 del
>>正直、他の人が書くとキャラクターが安定しなくなるだろうし
>ヒロム「うむ」
>ヒカリ「同意」
ソウジ「危なかった…ホッ」
無題 Name 名無し 14/05/26(月)10:44:44 IP:126.205.*(panda-world.ne.jp) No.1121739 del
>全キャラをある程度均等に描く事は全くできなかった印象
レッドが突出する構成になってる以上、
サブが通常回数話書いたところで均等には絶対ならないだろうけどね
無題 Name 名無し 14/05/26(月)11:13:55 IP:27.141.*(home.ne.jp) No.1121751 del
>井上もそうだがもうメインライター1人で最終回まで書く事はないんだろうか・・・
トッキュウスレで振った事をまたここで振るな
無題 Name 名無し 14/05/26(月)11:24:22 IP:180.53.*(ocn.ne.jp) No.1121758 del
去年は一年通して楽しめたし、今週先週のトッキュウ見るとリスクがあることは改めて思った。
設定無視するぐらい弾けた話にしてしまうのもアリだとは思うんだけど、やっぱり違和感は否定できないし・・・
作品全体のテイストにもよるのでゲスト脚本自体がダメとは思わないかな。
無題 Name 名無し 14/05/26(月)11:25:22 IP:126.205.*(panda-world.ne.jp) No.1121759 del
ゴーカイの浦沢回とか面白いしねえ
無題 Name 名無し 14/05/26(月)12:26:53 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.1121789 del
>キョウリュウは王道バリバリ突っ走った作品だったから
エピソード毎に幅があるのが戦隊の王道だろ
相変わらず三条信者の言う王道が何を意味するのかわからん
無題 Name 名無し 14/05/26(月)12:35:41 IP:*(e5c10f13.ezweb.ne.jp) No.1121796 del
>エピソード毎に幅があるのが戦隊の王道だろ
一人一人が違っていいじゃない、ってのが戦隊だから俺もサブライター欲しかったと思う。
シャイダーを書ききった上原正三や555の敏樹も一人で書ききったもののそれで苦労したらしいし。

>相変わらず三条信者の言う王道が何を意味するのかわからん一人で書ききった!すげー!!って誉めちぎりたいんじゃないかと思う。
個人的にはゴーカイでもないのに戦隊ネタ入れこむくせに、なんで恐竜やを入れなかったかとか、
キョウリュウジャーと一般人の話が少ないのになんで知らないギガントブラギオーやギガントキョウリュウジンの名前知ってるの?という疑問が…。
無題 Name 名無し 14/05/26(月)12:49:33 IP:*(5a3293ce.ezweb.ne.jp) No.1121802 del
ギガントキョウリュウジンは合体時やかましかったじゃん
無題 Name 名無し 14/05/26(月)12:58:07 IP:110.132.*(home.ne.jp) No.1121805 del
50回あるとして毎回違う人が脚本書いて
50回全部違うってのも見てみたい
無題 Name 名無し 14/05/26(月)13:30:01 IP:*(5cd00a9c.ezweb.ne.jp) No.1121819 del
ブレを過剰に毛嫌いする風潮があるけど、そんなに嫌かねぇ…

ちょっとしたバリエーションみたいな物じゃないの?
無題 Name 名無し 14/05/26(月)13:50:22 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.1121825 del
今回のトッキュウのヒカリの広げかたは間違ってた思う、カグラとキャラ被ってたし
無題 Name 名無し 14/05/26(月)13:51:20 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.1121826 del
俺はメイン脚本が一人で書けてそれが全部一定のクオリティに達しているならそれが一番良いと思うから、書けるのにわざわざバリエーションのために他の人に書いてもらう必要はないと思うよ
無題 Name 名無し 14/05/26(月)13:52:31 IP:126.255.*(panda-world.ne.jp) No.1121827 del
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 14/05/26(月)13:54:05 IP:203.165.*(home.ne.jp) No.1121828 del
今は視聴者が録画して何度も見返せるし、ネットでリアルタイムに感想を話し合ったりできるんで
ちょっとしたブレ程度でも矛盾だ設定崩壊だと騒がれやすい面はあるね

昔のドラマやアニメじゃ話によって性格や一人称が変わるなんてのはよくある話で
生い立ちや家族構成とかまでエピソードごとにコロコロ変わったりしてたもんだが
無題 Name 名無し 14/05/26(月)13:54:41 IP:126.255.*(panda-world.ne.jp) No.1121829 del
>エピソード毎に幅があるのが戦隊の王道だろ
王道ってのは簡潔に言うと受け手に支持されてるお約束の事

幅がある事って別に戦隊シリーズを見てる人間の大多数に支持されてるような部分じゃないわけで
それは「王道」じゃなく単なる製作体制による「慣習」でしかない

三条の描いてるものの何が王道とされてるのか、
その辺りを考えれば自ずと見えてくるのでは?
(個人的には王道外しな井上、小林作品のが好きだけど)
無題 Name 名無し 14/05/26(月)13:59:03 IP:120.74.*(so-net.ne.jp) No.1121830 del
>50回全部違うってのも見てみたい
ウ、ウルトラマンマックス…
無題 Name 名無し 14/05/26(月)14:15:38 IP:126.204.*(openmobile.ne.jp) No.1121837 del
むしろ井上敏樹や小林靖子みたいな作風のほうが、昭和特撮を見た人間にとっては王道に見える
無題 Name 名無し 14/05/26(月)14:16:03 IP:126.21.*(bbtec.net) No.1121838 del
>エピソード毎に幅があるのが戦隊の王道だろ
こういう王道とお約束はきちがえる子って多いよね
無題 Name 名無し 14/05/26(月)14:17:11 IP:119.230.*(eonet.ne.jp) No.1121839 del
キョウリュウジャーは「戦隊としての王道」て言うよりも「少年漫画としての王道」て感じかな
無題 Name 名無し 14/05/26(月)14:36:46 IP:126.204.*(openmobile.ne.jp) No.1121846 del
三条自身、少年漫画でのキャリアが一番凄いしな
ライブ感重視でその場その場で書き上げてる感じが凄かった
無題 Name 名無し 14/05/26(月)14:44:26 IP:*(e5c10f13.ezweb.ne.jp) No.1121848 del
>キョウリュウジャーは「戦隊としての王道」て言うよりも「少年漫画としての王道」て感じかな
あの敵も味方もインフレしまくり感とかか
塚田だったら味方が強くなったらすぐさま鬼のように強い敵を出して強化された味方を叩き潰す展開になってたあたり、塚田と三条って似た者同士なのかな…と思ったり
無題 Name 名無し 14/05/26(月)14:51:54 IP:219.101.*(bit-drive.ne.jp) No.1121850 del
三条は正直他脚本家との連携が上手くない印象なので
一人でやった事自体は良かったと思う
無題 Name 名無し 14/05/26(月)14:54:40 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.1121854 del
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 14/05/26(月)14:55:11 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.1121855 del
>幅がある事って別に戦隊シリーズを見てる人間大多数に支持されてるような部分じゃないわけで
怪人達の起こす事件とそれに絡む戦隊メンバー達の個性によってコメディからシリアスまで幅広く毎回のドラマが広がるのが戦隊の基本であり、王道の面白さだ

>三条の描いてるものの何が王道とされてるのか、
その辺りを考えれば自ずと見えてくるのでは?
どこかで見たことのあるような展開とオタ受けするようなパロディー系のギャグのパッチワークのことだろ
語彙の少ない一部のオタクがそれを王道と称して支持している
無題 Name 名無し 14/05/26(月)15:01:54 IP:126.255.*(panda-world.ne.jp) No.1121858 del
>それに絡む戦隊メンバー達の個性によって
その個性がブレるから問題なんだって話
無題 Name 名無し 14/05/26(月)15:03:10 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.1121859 del
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 14/05/26(月)15:13:07 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.1121863 del
>その個性がブレるから問題なんだって話
こういうこと言うオタクに限って、
御約束の口調や分かりやすいリアクションこそが個性だと思っていることが多いんだよな
多面性のある一人の人間として登場人物を見ることができないから
御約束の要素のないキャラクターの個性を見つけられないし
少しでも普段と違った行動をとると
自分の読解力や想像力の欠如を棚にあげて、キャラがブレたとわめきたてる
無題 Name 名無し 14/05/26(月)15:23:33 IP:222.1.*(dion.ne.jp) No.1121869 del
今回ヒカリがあんなキャラだったのは
普段は普通に見えても
やっぱり妄想癖があるってことでいいの?
無題 Name 名無し 14/05/26(月)15:30:19 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.1121872 del
>どこかで見たことのあるような展開とオタ受けするようなパロディー系のギャグのパッチワークのことだろ
フワッとした印象論だけでなく、もっと具体的な話がほしい

キョウリュウのどういう部分でサブが必要だったのか
あるいは長谷川がいたW辺りと比べて何が違うのか
無題 Name 名無し 14/05/26(月)15:37:07 IP:183.180.*(vectant.ne.jp) No.1121874 del
    1401086227753.jpg-(200743 B) サムネ表示
200743 B
キョウリュウは王道より上の「覇道」作品
諸々の事情もあって色んな意味で「勝つ」ための「強い」作品となることが課せられてたからね
販促に強い三条が呼ばれたのもまさにそうだし
すべての話にメインストーリーの縦糸通して捨て回作らない構成も
作品を引っ張る要素として必要だったから

キョウリュウで三条スゲーと思ったのはやっぱこの回
メインストーリー販促回で堂々とギャグ展開かませたのはここに至るまでを一人脚本で作品の地盤を固めていたからこそだよね
無題 Name 名無し 14/05/26(月)15:41:24 IP:*(525f5e85.docomo.ne.jp) No.1121876 del
三条も同じ問題を内包してるが分かりやすいのは鎧武における毛利回かな

ニトロ脚本で回してる間はフォローが後で来るのが分かってるんで
色々な描写を後回しに出来るが、毛利回は単発イベントだし
まずソコだろというところはキチンと処理する
例えば年末映画で、人死にに拒否感を露わにする鉱汰とか
無題 Name 名無し 14/05/26(月)15:41:42 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.1121877 del
>キョウリュウのどういう部分でサブが必要だったのか
Wが幅広いエピソードがあった方がいいコンセプトに対して
キョウリュウジャーは王道という言葉に違和感があって意見したのと
三条の何が王道かというのに対して、自分の考えを表明しただけでキョウリュウにサブが必要だったとは一言も言っていないが
無題 Name 名無し 14/05/26(月)15:43:26 IP:126.255.*(panda-world.ne.jp) No.1121878 del
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 14/05/26(月)15:44:30 IP:122.31.*(ocn.ne.jp) No.1121879 del
>今回ヒカリがあんなキャラだったのは
>普段は普通に見えても
>やっぱり妄想癖があるってことでいいの?
そんなうがってみなくてもいいじゃないか
普段まじめなキャラがタガが外れて暴走とかかなりベタなネタだと思うんだが
無題 Name 名無し 14/05/26(月)15:45:28 IP:126.255.*(panda-world.ne.jp) No.1121880 del
>三条の何が王道かというのに対して、自分の考えを表明しただけで
でも君の提示した
「怪人達の起こす事件とそれに絡む戦隊メンバー達の個性によってコメディからシリアスまで幅広く毎回のドラマが広がるのが戦隊の基本であり、王道の面白さ」
ってキョウリュウジャーでしっかり出来てるよね
じゃ、王道って事で一つ
無題 Name 名無し 14/05/26(月)15:52:54 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.1121883 del
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 14/05/26(月)15:53:53 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.1121884 del
戦隊における幅の広さとは
>それは「王道」じゃなく単なる製作体制による「慣習」でしかない
と切り捨てられて、三条作品の戦隊における王道とは別のことだと考えられているとのことだったのだが
無題 Name 名無し 14/05/26(月)15:54:33 IP:118.7.*(ocn.ne.jp) No.1121885 del
だからその捨て回って言い方が凄く嫌
無題 Name 名無し 14/05/26(月)15:58:15 IP:126.205.*(panda-world.ne.jp) No.1121887 del
結局三条は一人でまあまあ幅広い種類のエピソードが描けたんだし、良いんじゃない?
無題 Name 名無し 14/05/26(月)15:58:33 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.1121888 del
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 14/05/26(月)15:58:59 IP:61.24.*(home.ne.jp) No.1121891 del
やってる当時からだけど、他の人の脚本が見たいって以上に最後まで一人で書き上げて欲しいって気持ちが勝ってたから、
特に不満は無いどころか大満足
無題 Name 名無し 14/05/26(月)16:02:25 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.1121893 del
ところが、幅広いエピソードがシリーズ中にあるというのと
>王道バリバリ突っ走った
というのは相反することであり
>幅がある事って別に戦隊シリーズを見てる人間大多数に支持されてるような部分じゃない
というのがこのスレにおける見解なのだろう?
無題 Name 名無し 14/05/26(月)16:02:48 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.1121894 del
>三条作品の戦隊における王道とは別のことだと考えられているとのことだったのだが
「あなたが言うところの『王道』」をキョウリュウは満たしてるよね?
っことでしょ
無題 Name 名無し 14/05/26(月)16:07:24 IP:110.134.*(home.ne.jp) No.1121896 del
単独脚本が無理な場合は龍騎とかWみたいな二人制が好きだな。井上のゾルダコンビとかアクセルみたいにある程度担当キャラも決めて
無題 Name 名無し 14/05/26(月)16:14:33 IP:126.255.*(panda-world.ne.jp) No.1121899 del
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 14/05/26(月)16:20:27 IP:126.255.*(panda-world.ne.jp) No.1121900 del
>三条作品の戦隊における王道とは別のことだと考えられているとのことだったのだが
>>「あなたが言うところの『王道』」をキョウリュウは満たしてるよね?っことでしょ
奇しくもキョウリュウジャーの少年漫画チックな王道さも
戦隊としての王道さも示されてしまったか
無題 Name 名無し 14/05/26(月)16:28:26 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.1121905 del
>戦隊としての王道も示されてしまったか(笑)
戦隊としての王道とは何なのか?
少年漫画チックな王道とは何か?
少なくとも幅の広さということを、ことさらにきみは
>「あなたが言うところの『王道』」
と限定化しようとしていて
エピソード毎の幅の広さとは
王道ではなくて慣習であるということに異論はないようではあるが
無題 Name 名無し 14/05/26(月)16:37:38 IP:126.255.*(panda-world.ne.jp) No.1121911 del
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 14/05/26(月)16:44:38 IP:126.255.*(panda-world.ne.jp) No.1121916 del
ああ、話の幅広さはもちろん必要だよ
複数ライターじゃないとそれが出来ないって意見に異論あるだけで
無題 Name 名無し 14/05/26(月)16:46:31 IP:123.226.*(ocn.ne.jp) No.1121919 del
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 14/05/26(月)16:51:32 IP:123.226.*(ocn.ne.jp) No.1121920 del
>エピソード毎の幅の広さとは
>王道ではなくて慣習であるということに異論はないようではあるが

話作りのフォーマットと「王道のエピソードになるか否か」を無理に切り離して考える必要もないわな
ゴーバスは変化球を投げるために作劇フォーマットからしてメスを入れたわけだし
無題 Name 名無し 14/05/26(月)17:37:15 IP:219.116.*(infoweb.ne.jp) No.1121936 del
サンバ中心なのに地球の音楽は普通!って誰かつっこんでほしかった…
無題 Name 名無し 14/05/26(月)17:43:06 IP:*(e5c10f13.ezweb.ne.jp) No.1121939 del
>サンバ中心なのに地球の音楽は普通!って誰かつっこんでほしかった…
キョウリュウスピリットとブレイブとメロディの結びつけるものとか
どう見ても俺たちの作品だけが戦隊だ!な態度で続編出す気満々な最終回とか…
帰ってきたキョウリュウジャーを見るに創造主()も倒す気ないみたいだし、ずーっとキョウリュウジャーやりたいか他の戦隊に使ってもらう気満々かもしれんだろうが、財団Xのごとくスルーされるのが目に見えるわ
無題 Name 名無し 14/05/26(月)17:45:43 IP:*(fb035370.docomo.ne.jp) No.1121942 del
>>サンバ中心なのに地球の音楽は普通!って誰かつっこんでほしかった…
>キョウリュウスピリットとブレイブとメロディの結びつけるものとか
>どう見ても俺たちの作品だけが戦隊だ!な態度で続編出す気満々な最終回とか…
>帰ってきたキョウリュウジャーを見るに創造主()も倒す気ないみたいだし、ずーっとキョウリュウジャーやりたいか他の戦隊に使ってもらう気満々かもしれんだろうが、財団Xのごとくスルーされるのが目に見えるわ

邪推しすぎでは?
あと創造主ってあくまでキョウリュウジャー世界の敵だろうに
無題 Name 名無し 14/05/26(月)17:53:54 IP:180.19.*(ocn.ne.jp) No.1121945 del
>>50回全部違うってのも見てみたい
>ウ、ウルトラマンマックス…
まぁウルトラはともかくライダー戦隊はやらないだろうな
無題 Name 名無し 14/05/26(月)17:55:06 IP:*(e5c10f13.ezweb.ne.jp) No.1121946 del
確かにキョウリュウジャー世界の敵かもしれんが
なんでVシネマで出て来ればいいのをわざわざテレビ最終回で言う神経が理解できん。
解散を描いてキョウリュウジャーが忘れ去られるのが嫌だからわざとらしく出した感じが…デーボスも宇宙の全ての生命を滅ぼして最強生命体になろうと目論んだかと思いきや私は創造主様()の下っ端ですっていうし…あれにはがっかりした。
無題 Name 名無し 14/05/26(月)18:08:38 IP:153.167.*(ocn.ne.jp) No.1121958 del
>No.1121946
三条作品では最後の方でもっと強大な敵が現れるもんだ。
無題 Name 名無し 14/05/26(月)18:12:12 IP:*(5a3293ce.ezweb.ne.jp) No.1121963 del
戦いが完全に終わるよりも新たな敵の存在を示唆してくれた方が寂しくなくていい
無題 Name 名無し 14/05/26(月)18:14:24 IP:106.159.*(dion.ne.jp) No.1121965 del
ラストあたりでトリンの大地の闇送りとかラッキューキャンデリラの「実はイイヤツ」的扱いとか
それどうなん?って展開が多くてなんか素直に楽しみ切れなかったな
それまでは毎週面白く見てたんだけど
無題 Name 名無し 14/05/26(月)18:28:01 IP:118.108.*(mesh.ad.jp) No.1121971 del
敵幹部が死ぬ直前にイイ奴扱いされるのはWでもあったなぁ・・・あれ嫌いだわ
流兵衛パパとかアイガロンみたいに最後にちょこっと人間らしい部分を見せながらも悪役として死んでいくのは好きだけど
無題 Name 名無し 14/05/26(月)18:36:35 IP:125.201.*(plala.or.jp) No.1121975 del
>戦いが完全に終わるよりも新たな敵の存在を示唆してくれた方が寂しくなくていい

ひでえ
あんたは鬼か
無題 Name 名無し 14/05/26(月)18:43:37 IP:*(dd399217.ezweb.ne.jp) No.1121980 del
>今回ヒカリがあんなキャラだったのは
>普段は普通に見えても
>やっぱり妄想癖があるってことでいいの?
友達と話すときはカッコつけてて悪く言っても実は自分も大好きって子供によくあるじゃない
女児向けアニメを馬鹿にしてからかうけど家では妹と一緒に楽しんで見てるとか
無題 Name 名無し 14/05/26(月)18:46:14 IP:123.226.*(ocn.ne.jp) No.1121981 del
>戦いが完全に終わるよりも新たな敵の存在を示唆してくれた方がキャラクター売り続けられていい
無題 Name 名無し 14/05/26(月)18:57:24 IP:*(5cd00a9c.ezweb.ne.jp) No.1121992 del
>戦いが完全に終わるよりも新たな敵の存在を示唆してくれた方が寂しくなくていい
誰が?
無題 Name 名無し 14/05/26(月)19:09:23 IP:180.9.*(ocn.ne.jp) No.1122009 del
>今回ヒカリがあんなキャラだったのは
>普段は普通に見えても
>やっぱり妄想癖があるってことでいいの?
そも、レインボーラインが見えてる時点で一種の妄想癖持ちも同然だと思うんだ、ヒカリ含むトッキュウジャー全員
無題 Name 名無し 14/05/26(月)19:10:59 IP:*(525f5e85.docomo.ne.jp) No.1122010 del
王道ガーとかいう人って、そこにこだわるくせに日笠仕事無視するよね
終わらない戦いだってあちらとの比較分析してみたらいいのに
無題 Name 名無し 14/05/26(月)19:15:12 IP:126.253.*(panda-world.ne.jp) No.1122014 del
>日笠仕事
何かの俗語?
無題 Name 名無し 14/05/26(月)19:20:56 IP:*(5a3293ce.ezweb.ne.jp) No.1122024 del
>>戦いが完全に終わるよりも新たな敵の存在を示唆してくれた方が寂しくなくていい
>誰が?

俺が
完全に個人的な感想
無題 Name 名無し 14/05/26(月)19:26:32 IP:*(525f5e85.docomo.ne.jp) No.1122040 del
>何かの俗語?
(東映の)日笠(淳)(プロデューサーの)仕事
無題 Name 名無し 14/05/26(月)19:41:19 IP:220.213.*(fctv.ne.jp) No.1122065 del
三条作品を擁護したり誉めたりするとヒステリックな「信者」レッテル貼りがひどくて何か書こうと思ってもその気が失せるわなぁ、と捨て台詞だけ書き込んでおくわ・・・
無題 Name 名無し 14/05/26(月)19:47:27 IP:123.226.*(ocn.ne.jp) No.1122073 del
>>戦いが完全に終わるよりも新たな敵の存在を示唆してくれた方が寂しくなくていい
>誰が?

変身ヒーローが変身ヒーローでなくなってしまうことを「戦いからの解放」と見るか「喪失」と見るかは人それぞれだからね
変身ヒーローに変身ヒーローで居続けてほしいけれど、世界を脅かす悪もいなくなったのに戦力をキープし続けるのも違和感があるという見方もあるわけで
無題 Name 名無し 14/05/26(月)19:52:54 IP:126.253.*(panda-world.ne.jp) No.1122078 del
>(東映の)日笠(淳)(プロデューサーの)仕事
だから日笠がなんなの?
無題 Name 名無し 14/05/26(月)19:58:02 IP:183.180.*(vectant.ne.jp) No.1122084 del
日笠は良くも悪くも自身にフックがないフラットなPって印象だな
だから脚本家の作風に左右されやすい

どっちにしろアキバでネットに日和っちゃったし今の日笠に王道なんてもう無理
あとギャバンは絶対許さないよ
無題 Name 名無し 14/05/26(月)20:03:29 IP:220.98.*(ocn.ne.jp) No.1122088 del
しつこい奴しか居ないスレだな…
無題 Name 名無し 14/05/26(月)20:06:53 IP:218.40.*(kcv.ne.jp) No.1122091 del
キョウリュウはずっと同じようなノリなので正直途中で飽きた
無題 Name 名無し 14/05/26(月)21:13:49 IP:240f:7.*(ipv6) No.1122127 del
>塚田だったら味方が強くなったらすぐさま鬼のように強い敵を出して強化された味方を叩き潰す展開になってた

三条さんの話しじゃありませんが、塚田Pは科捜研に戻ってきたら
早速科捜研大ピンチ路線になっていてこのPはブレないですねぇ
とか思ったりました
無題 Name 名無し 14/05/26(月)21:28:27 IP:183.180.*(vectant.ne.jp) No.1122135 del
>だから日笠がなんなの?
その子Pの話題でちょくちょく湧いてくるただの日笠信者(&塚Pアンチ)だから触れちゃ駄目
無題 Name 名無し 14/05/26(月)21:47:24 IP:180.19.*(ocn.ne.jp) No.1122152 del
>日笠は良くも悪くも自身にフックがないフラットなPって印象だな
>だから脚本家の作風に左右されやすい
確か放任主義なんだっけ
つうかその放任主義のせいでアキバ2期と映画ギャバンがああなっちゃったんじゃ…
無題 Name 名無し 14/05/26(月)22:10:02 IP:117.104.*(thn.ne.jp) No.1122165 del
日笠の放任主義の最大の問題は
剣前半だと思う
というか1年あるからまだ軌道修正できたのか
無題 Name 名無し 14/05/26(月)22:15:33 IP:126.205.*(panda-world.ne.jp) No.1122172 del
なんで急に日笠の話し出したの?
流れが全くわからん
無題 Name 名無し 14/05/26(月)22:56:30 IP:119.175.*(home.ne.jp) No.1122207 del
日笠は放任主義じゃないよ。
特撮ニュータイプの三条&中島対談で
塚田Pが脚本会議に時間をかける、何度も書き直させるという話から、その塚田Pのやり方が日笠Pのやり方を受けついでる、日笠Pはそれ以上みたいな話をしていた。
無題 Name 名無し 14/05/26(月)23:28:39 IP:126.9.*(bbtec.net) No.1122245 del
>塚田Pのやり方が日笠Pのやり方を受けついでる

一方の塚田は脚本会議に時間をかける上に自分の色を前面に押し出す高寺寄りとその対談で暴露されてたな

小説版フォーゼも中島スレ画長谷川三人に断られた果てに塚田が執筆したというインタビュー中にあった
無題 Name 名無し 14/05/26(月)23:32:27 IP:118.237.*(so-net.ne.jp) No.1122249 del
>小説版フォーゼも中島スレ画長谷川三人に断られた果てに塚田が執筆した
関わった脚本家揃って、フォーゼは塚田Pの作品という認識なんだよな
そして塚田Pの認識はジョジョに使われてる=メジャーなネタ
無題 Name 名無し 14/05/26(月)23:45:20 IP:106.137.*(au-net.ne.jp) No.1122268 del
>三条作品を否定したり貶めたりするとヒステリックな「アンチ」レッテル貼りがひどくて何か書こうと思ってもその気が失せるわなぁ、と捨て台詞だけ書き込んでおくわ・・・
無題 Name 名無し 14/05/27(火)09:09:45 IP:210.230.*(dion.ne.jp) No.1122436 del
テレマガDVDとCD(音声ドラマ)とかああいうのは別の人だったな
つか同じ脚本家だからかその回の担当回の監督のカラーが凄い出てて面白かったな
(事前に話し合い済のは除くが)台詞とか展開や設定も現場で結構弄ってたり
元の脚本になくて現場で当日入れたシーンなんだなってのとか
特に竹本監督とかは逸話が多くて面白いね
無題 Name 名無し 14/05/27(火)09:18:33 IP:210.230.*(dion.ne.jp) No.1122438 del
これちょっとスレの趣旨とズレるが、脚本家みんなに言えるけど
撮影現場にいったり逐一エアチェックできるわけないので
(まぁエアチェック出来てたとしてても追いつかないわけだが。)
ある筈のシーンのカットが勝手にカットされてて、後に
そのある筈のシーン(視聴者は見れてない)に対する台詞が出てきたり
そんなんを色んな作品でたまに見かけるけど、脚本家って元の脚本を
弄られてナンボみないな感じのスタンスだったりするのかな
無題 Name 名無し 14/05/27(火)09:25:19 IP:182.170.*(so-net.ne.jp) No.1122441 del
小林雄次がよくシナリオに関する本出してるから、それ読めばわかるよ
現場で弄られない事は絶対にないし、牙狼では三行しか書いてないシーンを十分に膨らませてもらったとか
あとは、「魔弾」なんかシナリオ見ると全然違うし(人間をホラーにする弾丸くらいしか実際の内容と共通してない)

【記事削除】[画像だけ消す]
削除キー
商業・同人ダウンロード_DL.Getchu.com(ディーエルゲッチュコム)
- GazouBBS + futaba-