集団的自衛権:グレーゾーン結論出ず 与党協議

毎日新聞 2014年05月27日 11時47分(最終更新 05月28日 00時40分)

政府が与党に示した15事例
政府が与党に示した15事例
「安全保障法制の整備に関する与党協議会」に臨む(奥右から)自民党の石破茂幹事長、高村正彦副総裁、公明党の北側一雄副代表=東京都千代田区の衆院第2議員会館で2014年5月27日、矢頭智剛撮影
「安全保障法制の整備に関する与党協議会」に臨む(奥右から)自民党の石破茂幹事長、高村正彦副総裁、公明党の北側一雄副代表=東京都千代田区の衆院第2議員会館で2014年5月27日、矢頭智剛撮影

 高村氏は協議後、この日議論したグレーゾーン2事例について、記者団に「認識が一致したとは必ずしも言えない」とし、法整備の必要性も「必ずしも否定はされなかった」と述べるにとどめた。一方、北側氏は「最初の事例の議論で相当時間を使った」と述べ、法整備の必要性にも「まだ分からない」と指摘。協議のスピードを巡り、早期の結論を目指す自民と慎重な公明の認識の溝が改めて浮かんだ。政府関係者は「自公の議論がかみ合わないところがあった。前途は遠い」と漏らした。【高橋恵子、阿部亮介】

最新写真特集