2014年05月28日
まーたファッションコミュ障か
だってヘマしても二度と会わないですし
口下手とコミュ障の区別つけられない奴大杉
それは「しゃべるコミュ障」ってやつだ。
>>6
自分は基本喋らないけど…
なんだかんだ話せるけど付き合いは駄目なパターンか
>>7
そうかも。
居酒屋で店員に顔覚えられちゃったらもう行けない
「ひいぃ!コ…コミュ障がしゃべった!!」ジョロジョロジョロ
正直親とも喋れないな
返答とかはできるけど
>>11
めちゃくちゃ分かる
なにを話せばいいのか分からない
緊張こそしないけど相槌だけで会話が終わる
俺は喋るコミュ症ってやつだったのか
>>14
場面によって喋れたり全く喋れなかったりとかしない?
お前はただのかまってちゃんクソ女だろ氏ね
>>16
男なんですがそれは
けど構ってちゃんは否定しない
初対面だと普段話さないテンション、普段話さない内容を話してしまう。
普通の人からしたら「この人変わった人」だとか思われるけど2回目以降はご存知の「何を話していいか分からずどもるコミュ障」を発症してしまう。
それ以降疎遠になったり、それ以上お互い踏み入らない距離感になる。
>>17
だいたいそんな感じ
初対面は元気とかオープンな人とか思われてるっぽい
自分の弱味を見せられない(見せたくない)人に対しては無口にならざるを得ない
初対面とかその場限りの人に対しては口がペラペラ回るのにね
>>18
わかる。
継続的な人間関係が確定してる相手(同僚とか親戚とか)だと喋れない
初対面含め嫌だと思えば切ってくれる関係でないと話せない
初対面から相手に合わせすぎてるんだと思われ
どんどん質問したりその返答に合わせて自分の持ってる薄い知識を懸命に引っ張りだすとしゃべるコミュ障なファーストインパクトになってしまう
ある程度相手に話させる質問か相手に委ねるのもいい
コミュ障の自覚というか意識があるなら無理をしすぎないようにな
あまり長くは続かないだろ?
そのテンションを保つのも疲れるだろう。
>>23
思い当たる所はある。
ただ、無理はしてないと思う
初対面とか次がない相手だとナチュラルに楽しく話してる
ただメールとかLINEとかは来ないでくれと願ってる
来ても返さないから申し訳ない
心を開いていない同僚に対しては悩みとか自分の深部に関わることを相手に話すことで今後そいつからどう思われるかが気になる人は多いと思う。
仲悪くないけど超仲良いってほどでもない関係性に多いかな
日本人はどうしても世間体を気にしてしまうし
本人に対する評価はいい物も悪いものも裏で話しがちだ。
それを気にしすぎるあまりコミュニケーションにいちいちストレスを感じてしまう
どう言えば当たり障りなく評価を下げないか、これを気にしすぎて表面上でしか付き合わないし相手もそれを感じているんだと思う
わかる
会話続かないから自分といて退屈なんだろうなって申し訳なくなる
家族でも親友でも
かなc
>>27
親友がいるってことは友人関係は築けるってことだよね
羨ましい
あーなんか孤独を感じる理由が分かった
親友と言っても向こうはそう思ってないかもしれないと何処かで思ってる
線引きが分からない
それでいてこういう孤独な人間の輪にも入っていけない
結果どちらにも属しない状態になる
まあこういう奴らも多いかもしんないけどね
その場しのぎの会話はいけるんだよ
深く付き合うとボロでまくりだから人付き合いが怖くてなぁ
わかる
まったくしらないどーでもいい相手だから初対面は愛想よくできるんだよなぁ
あなたのまわりの「コミュ障」な人たち(PR)
この記事へのコメント
キャラじゃないことできないな。とか思って
どんどん窮屈になっていくんだろうな
美容院とか決まったところに行けない。いつも新規顧客で彷徨ってる。
会話で本当の事を何故か言えなくて、変なつかなくていいウソをついちゃう。で、次回自分の付いたウソが何だったか忘れたり、そもそも話題が尽きたりして 初回と全く違うキャラになってしまう。。そんな自分に耐えられない。
営業成績が常にトップだった上司の口癖が「2度と会わない人だと思って丁寧にやればいい」だったわ
1ヶ月〜1年くらいいっしょにいてようやく楽しく会話できるようになるわ
初対面だと話題を探さなくてもいいから全然平気
表面的な会話を愛想よく話してるだけで乗り切れるし、相手も自分から話してくれるから
でも長く付き合ってくうちに、何も話題が見つからなくなって話せなくなる
そのうち耐えられなくなって友達とは疎遠になるし、会社は何度も転職するし
やっぱ接客の方が合ってんのかな
今の仕事事務系だから毎日顔合わせる他の社員と会話ができない
友人ならともかく、仕事仲間だから何をしゃべっていいかわからんつらい
自我境界線がものすごくセンシティブなんだろ。
外側にいる奴は赤の他人だから気にならない。完全に内側にいる奴は身内だから、こっちにもあんまり気を使わない。
問題は境界線付近にいる奴だ。「赤の他人が身内になろうとすること」に警戒感を覚えるんだ。異物感かもしれない。
正直、コンビニで「いつもありがとうございますー」とか言われるだけで足が遠のく。
みんなが見てる
コメントする
卑猥な単語や誹謗中傷コメントは修正される場合がありますのでご了承くださいm(__)m