2014年05月27日
/ラーメン春@新子安にてラーメン定食/博多一風堂本厚木ミロードイースト店@厚木市にて白丸元味/ お弁当箱を会社に忘れてしまったので、今日のお昼は外食、ラーメン春@新子安に行ってみました。 華びが閉店した跡地に5/25(日)にオープンしたばかりのお店、27日までの三日間はラーメン全品100円引きサービスをされています。 メニューはラーメン、春ラーメン、もやしラーメン、など11種類も揃っています。 定食としてラーメン定食、唐揚げ定食など6種類、日替わり定食もあります。 ライスだけではなく角煮丼、焼餃子、水餃子あります。 |
 夜は居酒屋となるようで、おつまみやアルコール飲料がたくさん用意されています。 店内はカウンター6席と4人掛けテーブル2卓、前店のほぼ居抜きですね。 「おっ、新しいお店が出来てる、行ってみようか」のお客さんが次から次へと入ってきますが、なぜ店員さん1人なのでしょう。 |
 程なくしてラーメン定食850円、ラーメン単品は650円となります。 薄い豚骨スープに多加水中細麺を合わせてあります。 トッピングは大ぶりのチャーシュー二枚、メンマ、青梗菜、白ねぎの斜め切り、白胡麻と黒胡麻があしらわれています。 |
 チャーシュー丼にはチャーシューを乗せて白ねぎの斜め切り、醤油ダレを掛けてあります。 定食には漬け物が付きます。 |
 仕事は遅くまで掛かって20時過ぎ、たまにはサラリーマンらしいこともしないと。 明日出掛ける最低限のことをして、会社を出ます。 |
 本厚木ミロードイーストが5月24日にはリニューアルし、多くのお店が開店したのですが、そこに我らの(笑)博多一風堂本厚木ミロードイースト店@厚木市。 初日から11:00-23:00の営業、だけではなく初日は10時からオープン、しばらくは夜は24時営業とのこと。 開店直後は物凄い行列だったと噂を聞きつけ、三日もたったので少しは空いたかなと思って行ってみたら。 夜9時半過ぎの時点で外待ち10人、さすが私鉄単独駅で日本一の乗降客数を誇る本厚木駅ですな。 |
 これだけ並んでいると、例え店先の写真を撮っても待ち客が写りまくり、なんとか工夫して撮りましたけど。 急行で三駅の町田にも一風堂はあるけれど、本厚木を起点とする人達はわざわざラーメンを食べに町田まで行ったりしないのでしょう。 少しして店内へ、相変わらず店員が多く、お客さんへの挨拶、オーダー、とても心当たりの良い声が響き渡っている店内こそが一風堂だと思っています。 |
 外待ちしている間にメニューを渡されますが、席に着いてから注文を取りに来ます。 白丸、赤丸、からか麺の三種類ですので白丸から、先ずはハイボール360円で今夜は厚木で一人お疲れ様会。 卓上の辛しもやし、辛子高菜を小皿に取ってつまみます。 店内は厨房に面したカウンター8席、レジ前の柱を囲んだ三角形の二辺の8席、奥の壁側に6席のテーブルと2席、4席、2席のテーブル席。 少し席数が多い気もしますが、調整可能なテーブルですね。
|
 程なくして白丸元味780円、麺の硬さは普通でお願いしました(ハリガネ、バリカタ、固め、普通、柔らかめから選べます)。 何度も一風堂のラーメンは食べているので、今さら感たっぷりですが、今日のスープはやや薄め、薄めゆえに髄の美味しさが真っ直ぐに感じられます。 掛けられている香味油を途中から全体に広げることにより、また少し違った美味しさになります。 |
 自家製の極細麺はスープにどんぴしゃ、この細さなのに一本たりとも麺と麺が絡んでおらず、まあ絡んでいないのが一番なのですが、中々ね。 トッピングはとろとろのチャーシュー、茹でもやし、青ネギ、細切りキクラゲ。 途中からたっぷりの紅生姜、ちょっぴりの辛子高菜、で味変してスルッと食べてしまってご馳走様。 ああ、美味しかった。 |
posted by ふらわ at 00:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/98144398
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック