メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
05月27日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)
新着記事一覧へ
朝日新聞デジタル
記事
2014年5月27日15時40分
27日午後0時50分ごろ、金沢市小立野4丁目の市立小立野小学校(児童数497人)のグラウンドに、果物ナイフのようなものを持った男が侵入した。当時は運動会で、参観中の警察官の保護者が児童に近づいた男を取り押さえた。児童らにけがはなかったという。
金沢中署によると、男は金沢市内の無職の男(31)で、建造物侵入と銃刀法違反の疑いで現行犯逮捕された。運動会は27日朝から始まり、男は複数の児童を追いかけたという。
トップニュース
社会
政治
経済・マネー
国際
テック&サイエンス
スポーツ
カルチャー
おすすめコンテンツ
薬のウラガワ 論文不正・研究失敗・パテントクリフ 製薬業界を襲う3つの嵐(週刊ダイヤモンド)
手抜きマンションを見極める 損しないためのアノ手コノ手(AERA)
死刑判決のグレーゾーン 正義を無視した「袴田事件48年」の不条理(朝日新聞)
母ロスに悲嘆する娘たち 「死んで終わり」にならない母と娘の永遠の関係(週刊朝日)
何で英語に苦労させられるの 日本人が逃れられない呪縛の真実(朝日新聞)
ウソだらけの世界で面白さだけを信じてきた ジャーナリスト・田原総一朗という存在(朝日新聞)
〈BOOK〉教育関連書籍
〈BOOK〉「エネルギー危機」を読み解く
〈ショッピング〉遊びながら学ぶ
〈野球用品〉今週のランキング
土門拳が提唱した「リアリズム写真」に影響を受け、この世界に入りました。プロになったのは40歳のころ。
1916年に「葛飾駅」として開業。58年にできた西船橋駅より歴史は古いが、新住居表示で駅名も変わった。
特集「吉田調書」第2章。現場の緊迫するやりとりが明らかに
校歌どうする? 逮捕の小学校長が作曲、思わぬ波紋
ペダルが消えるピアノの怪 宮崎の4小中、窃盗で捜査
「自分で使うため」手提げ袋に 覚醒剤所持容疑の校長
袴田巌さん、故郷の浜松へ 釈放後初、地元の病院に転院
高円宮家の典子さま、婚約内定 相手は出雲大社宮司長男
AKB握手会、川栄さんや入山さん襲われる 指や頭けが
AKBイベント次々中止 「会いに行けるアイドル」衝撃
(報われぬ国)ワンマン理事長「暴走」 報酬・土地転売
容疑者母「AKBの話、聞いたことない」 握手会襲撃
3号機注水「淡水を」 吉田所長、官邸からの指示に従う
W杯仕様の新作は左右色が違う
柳美里「JR上野駅公園口」
半分読めたら鉄道マニア
瀧本幹也 ふたつの写真展
エジプト大統領選挙、現地の声
みんな元気で走り回っています。
就活朝日 なりたい自分へ踏み出そう!
朝日転職情報
PR比べてお得!
ページトップへ戻る
朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © 2014 The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.