工場検索 NO.1 モノづくり受発注サイト



鉛焼き入れに変わる部分焼き入れ法は?

材料・素材 > 金属 表面処理技術 > メッキ 表面処理技術 > 熱処理 表面処理技術 > その他
いつも参考にさせていただいてます。
熱処理関係の方々に教えていただけたらと思い、質問します。

現在私の会社では一部のワークについて、鉛による部分焼き入れを
実施しています。が、環境面の問題により鉛焼き入れを廃止
しなければならないような動きが有ります。
変更出来るワーク形状のモノについては順次高周波焼き入れ等に
変更しているのですが、なにぶん雑多なものを鉛焼き入れで行っている
経緯があり、全てには対応出来ない状態です。

何か鉛に替わる熱処理の媒体や熱処理方法は無いのでしょうか?

 ワークは小物が多く、M16程度のネジの頭に部分焼き入れを
したものや、Φ20×250Lのパイプの両端に溶接したに
部分焼き入れしたりといったモノで、S43C材やSCM435材が
ほとんどで硬度はHS50程度です。

宜しくお願いします。

やっぱりものづくりさん 2006-06-05 20:05

>> 元記事を見る

[ この質問に回答する(ログインが必要です) ]

この記事は役に立ちましたか?

カテゴリ
検索語

携帯からもご覧いただけます!

ログインすると技術の森に質問を投稿できます!

メールアドレス
パスワード

新規会員登録

【PR】今月のオススメ情報

営業所・拠点のご案内

NCネットワーク

TEL:03-5822-1482

お問い合わせ

大阪営業所

TEL:06-6773-0172

お問い合わせ

名古屋営業所

TEL:052-355-8493

お問い合わせ

仙台営業所

TEL:022-739-7517

お問い合わせ

新潟営業所

TEL:0256-61-2788

お問い合わせ

NCネットワーク ベトナム

TEL:+84-4-3719-2826

お問い合わせ

NCネットワーク アメリカ

TEL: +1-310-755-2516

お問い合わせ