« Adobe Flash Playerの脆弱性「CVE-2014-0515」を悪用するウイルスに関する注意喚起 | トップページ | マルウェア解析用 Linux ディストリビューション REMnux バージョン 5 リリース »

アノニマス(Anonymous)が中国への攻撃を予告 #OpChina 2014年6月25日

アノニマス(Anonymous)が中国への攻撃を予告 #OpChina 2014年6月25日

概要

アノニマス(Anonymous)は、#OpChina で南シナ海周辺諸国と中国との領有権問題について抗議するため、中国に対して6月25日にサイバー攻撃を行うと YouTube で予告している。
Facebook でも参加が呼びかけられており、5月22日時点で参加予定は 820 を超えている。

* 2014/5/27 時点で参加予定は 1,000を超えている。

#OpChina のターゲットリストと思われるリストが pastebin にアップロードされている。このターゲットリストには、約2,400 ほどのURLが記載されているが、既に存在しないURLやドメイン、JP ドメインなども含まれており、どのような基準で作成されたのか不明。cn ドメインで運用している日本企業のWebサイトなども被害を受ける可能性がありそう。

アノニマス(Anonymous)は、2012年2月にも #OpChina により、山東省の通商サイトに不正アクセスを行い、8,000 を越えるアカウントのユーザ名、パスワードハッシュを漏洩させている。
OpChina: Anonymous Hackers Target China's Great Firewa
http://www.ibtimes.co.uk/opchina-anonymous-hackers-china-great-firewall-299622

攻撃・被害状況

5月23日現在、既にWeb改ざんなどの攻撃が行われている。また、WebLazer などのDDoS攻撃サイトなども公開されている。

http://www.twitlonger.com/show/n_1s1rlm5

http://flyz.qzsfj.gov.cn/china.html
http://cqjlpcxjw.gov.cn/china.html
http://xzdx.gov.cn/china.html
http://lamb.scsio.ac.cn/china.html

https://twitter.com/TeaMp0isoN_BR/statuses/372107448955310081

hysgt.gov.cn/index.html
http://www.pzhfzjz.gov.cn/index.html
http://12345.kaiping.gov.cn/index.html

2014/5/25追記

Facebook Event に、他の Anonymous オペレーションでも利用されている LOIC や AnonGhost DDoSer などの DDoS攻撃ツールへのダウンロードリンクが投稿され、使い方のレクチャーやターゲットURLなどの公開が行われている。

また、中国サイトにDDoS 攻撃を行いダウンさせた報告や、ハッキングした Web サイトの認証情報(ユーザー名・パスワードなど)の投稿などが行われている。

  • Hacked By AnonMafia

http://www.92paipai.com/***/attached/file/
20140525/20140525094634_75069.html
http://www.usatovip.it/***/Tested.html
http://www.fkcasings.com/***/attached/file/
20140525/20140525092016_94493.html
http://www.xjalsuyar.com/***/attached/file/
20140525/20140525174435_62712.html
http://zijingwang.org/xtw/***/kindeditor/attached/file/
20140525/20140525174727_69864.html
http://www.edicot.com/***Tested.html

など

  • Leaked By Calapan_Legion of AnonGhostPH
    Government & Private Data Website Leaked - BACK OFF CHINA

pastebin.com に280ほどの改ざんされたURLを公開されている

http://***/opchina_pea.html
http://***/tuyen.html
http://***/opchina.html
など

  • LEAKED FILES / DATABASE ACCOUNTS

http://opchina.cuccfree.org/***.html
URLとユーザー・パスワードが掲載されている

2014/5/27 追記

  • Hacked AnonMafia #OpChina

中国への抗議文を載せたファイルを設置する改ざんが大量に行われている。tw ドメインのサイトもやられてますね。

AnonMafiaOpChina

http://staic.qefeng.com/***/attached/file/
20140526/20140526111432_26626.html
http://***.e-bestis.com.tw/OpChina.html
http://***.cedare.int/OpChina.html
http://***.geland.com.cn/OpChina.html
http://***.av8software.com/OpChina.html
http://***.autowuhan.com.cn/OpChina.html
http://***par-group.net/OpChina.html
http://***yjx.com/OpChina.html
http://***ext.com/OpChina.html
http://***.bugwurx.com/OpChina.html
http://***yjqy.com/OpChina.html
http://***jiazn.com/OpChina.html
http://***.av8software.com/OpChina.html
http://***.bugwurx.com/OpChina.html
http://***w.e-bestis.com.tw/OpChina.html
など

参考URL

OFFICAL WEBSITE #OPCHINA 2014
http://opchina.cuccfree.org/

#OpChina 25/06/2014 - YouTube
http://youtu.be/s3bykQb79dk

#OPCHINA 2014 by OfficialAnonGhostPH AnonCalapan - pastebin
http://pastebin.com/kYg95zxX

Operation China | Facebook Event
https://www.facebook.com/events/1448305182074599/

Anonymous Malaysia
https://www.facebook.com/AnonymousMalaysiaOfficial/posts/900955226596983



« Adobe Flash Playerの脆弱性「CVE-2014-0515」を悪用するウイルスに関する注意喚起 | トップページ | マルウェア解析用 Linux ディストリビューション REMnux バージョン 5 リリース »

サイバー攻撃」カテゴリの記事

トラックバック

この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/503138/59688146

この記事へのトラックバック一覧です: アノニマス(Anonymous)が中国への攻撃を予告 #OpChina 2014年6月25日:

« Adobe Flash Playerの脆弱性「CVE-2014-0515」を悪用するウイルスに関する注意喚起 | トップページ | マルウェア解析用 Linux ディストリビューション REMnux バージョン 5 リリース »

スポンサードリンク


無料ブログはココログ