• 人気コメント (10)
  • 新着コメント
  • すべてのブックマーク

  • meme-o meme-o 社員全員が経営者の目線を持って欲しい。我が社ではみんなが幹部候補だ(ドヤッ 2014/05/27
  • agathon agathon 年収1000万の残業代がゼロになったとき、私は年収1000万も貰ってなかったので黙っていた。年収600万の残業代がゼロになったとき、私は年収600万円も貰ってなかったので黙っていた。 年収300万の残業代がゼロに(以下略) 2014/05/27
  • linus_peanuts linus_peanuts わーすげー全員幹部候補! 2014/05/27
  • yellowbell yellowbell 幹部候補と期待はするけどカネは払いませんって、本気でそれが成長戦略になると思ってるならただの馬鹿としか言いようがありませんけど。 2014/05/27
  • uturi uturi 名ばかり管理職が増加しそう 2014/05/27
  • cad-san cad-san 「幹部」ならともかく、「幹部候補」なら、実質制限無いに等しいんじゃ。つか、好意的に見てもこの制度、残業代は出世とのバーターだと言ってるに等しいと思うんだけど、どんな理屈で正当化するのか。 2014/05/27
  • MarriageTheorem MarriageTheorem 年収1000万以上「かつ」幹部候補に限定、なら(私は反対だが)一応改善と言えなくもないが、なんで「替わりに年収条件撤廃」って話になるんだ、「幹部候補」なんて企業側の匙加減ひとつなんだから余計悪くなってる 2014/05/27
  • ryozo18 ryozo18 どっかの外食で「名ばかり店長」とかすでにいたんじゃなかったっけ? 2014/05/27
  • kakaku01 kakaku01 悪化してるじゃねえか。 2014/05/27
  • Sampo Sampo 人をこき使うってチートをすればそりゃ産業競争力は上がるんですよ。それは近代以前から常識だったわけで。でもそれじゃ国民のためっていう国の存在意義と正反対ですよねって近代以降反省されたわけじゃない。 2014/05/27
  • northlight northlight 頭悪いんですかね 2014/05/27
  • yachimon yachimon 出社退社時間を拘束されないなら賛成だなあ。出勤時間ゼロで今までと同じ成果出すよw 2014/05/27
  • PEH01404 PEH01404 「幹部候補」というのはバイト採用の煽り文句に使われているぐらい安い言葉なのだが・・・ 2014/05/27
  • bml bml 年収200万の名ばかり幹部候補生が増えそうだが裁判すりゃ余裕で勝てそうだ。 2014/05/27
  • haradesugi haradesugi 世はまさに幹部候補時代! 2014/05/27
  • loop loop 管理職には残業代が出ない、みたいな話になる気が。 2014/05/27
  • gasguzzler gasguzzler 幹部候補じゃなくて、幹部じゃなきゃダメだろ 2014/05/27
  • Hiro0138 Hiro0138 名ばかり幹部候補が大量生産されるのか・・・ 2014/05/27
  • rook5963 rook5963 馬車馬の如く働け、からぶれないスタンス。 2014/05/27
  • Domino-R Domino-R ブコメは皮肉や揶揄であふれてるが、マジメな話、この幹部候補って総合職とイコールなのだと思う。実際総合職をそのように定義する企業は多いよ。要するに正社員ほぼ全てってことじゃないの? 2014/05/27
  • kyo_ju kyo_ju 本人が申し出ればいいでしょと言ってみたり、労組との合意で決めると言ってみたり、育児介護との両立が狙いだと言ってみたり、幹部候補の十年泥が対象だと言ってみたり、ようは理屈はどうでもよく残業代ゼロだけが狙 2014/05/27
  • ryusei-mk2 ryusei-mk2 ほーら始まった。なし崩し的な修正。 2014/05/27
  • anoncom anoncom 全社員、名ばかり幹部候補時代が到来する 2014/05/27
  • jou2 jou2 今とカワンネ 2014/05/27
  • bb_river bb_river ?「企業に入ったからには、社長を目指すのは当然のことじゃないかね」 2014/05/27
  • outroad outroad 年収のほうがまだ合理性あるだろ。なんだよ幹部候補って。 2014/05/27
  • ikosin ikosin 幹部候補募集 vs CTO募集 / なんでそっち方面に修正するかね 2014/05/27
  • armadillo_1005 armadillo_1005 幹部候補って何かね 2014/05/27
  • tswi tswi "民間議員の長谷川閑史(やすちか)・経済同友会代表幹事らが修正案を出す"このひとが戦犯って認識でいいのかな 2014/05/27
  • daisuk-com daisuk-com サービス残業しないと出世できないという逆方向に走り出してるな日本! 2014/05/27
  • skgctom skgctom これを喜んで導入した馬鹿な企業がすき家みたいな目に遭って炭も残さぬ大炎上を起こすさまを見るのが今から楽しみだ 2014/05/27
  • penguaholic penguaholic 年収を問えよwww ばかじゃないのか 2014/05/27
  • kastro-iyan kastro-iyan 幹部候補w いくらでも課題解釈できそうだな 2014/05/27
  • beyan1405 beyan1405 どうも、幹部候補です(^^) 2014/05/27
  • plutonium plutonium 理想は結構ですけど、名ばかり管理職店長とかバイトという名の業務委託とか悪徳企業がやりたい放題やったでしょ。年収のタガ外したら何をするか目に見えるようだ。 2014/05/27
  • kowyoshi kowyoshi ただでさえ名ばかり店長や名ばかり幹部候補生、名ばかり役員ばかりにして、残業代出ないように残業させている世の中なのに(多数ネタだろうが) 2014/05/27
  • kohapapa kohapapa 思わずニュースの内容見ずに、直接ブコメ見に来た案件。 2014/05/27
  • Seitekisyoujyo Seitekisyoujyo こんな人間達を政界にのさばらせたのは諦観ばかりで発信・行動しない人、無知な人ばっかだからだよ。この法案の阻止のためには、SNS拡散、駅前や高齢者が集まる所でのビラ配り、あらゆる事をやる価値がある。 2014/05/27
  • gorodoku gorodoku 次は幹部候補補佐まで拡張しその次は幹部候補補佐次席まで拡張しその次は幹部候補補佐次席補まで拡張しそのt(ry 2014/05/27
  • bronson69 bronson69 内容によるが、職種の限定は現行の裁量労働制と同じ。新しさはむしろ「また、長時間労働を防ぐ対策として、労働時間の上限や年休の最低取得日数も明確にする。」の部分。厚労省よく押し戻したな。評価する。 2014/05/27
  • buell buell 2014/05/27
  • northlight northlight 頭悪いんですかね 2014/05/27
  • yachimon yachimon 出社退社時間を拘束されないなら賛成だなあ。出勤時間ゼロで今までと同じ成果出すよw 2014/05/27
  • ROYGB ROYGB 2014/05/27
  • PEH01404 PEH01404 「幹部候補」というのはバイト採用の煽り文句に使われているぐらい安い言葉なのだが・・・ 2014/05/27
  • bml bml 年収200万の名ばかり幹部候補生が増えそうだが裁判すりゃ余裕で勝てそうだ。 2014/05/27
  • haradesugi haradesugi 世はまさに幹部候補時代! 2014/05/27
  • loop loop 管理職には残業代が出ない、みたいな話になる気が。 2014/05/27
  • gasguzzler gasguzzler 幹部候補じゃなくて、幹部じゃなきゃダメだろ 2014/05/27
  • Hiro0138 Hiro0138 名ばかり幹部候補が大量生産されるのか・・・ 2014/05/27
  • rook5963 rook5963 馬車馬の如く働け、からぶれないスタンス。 2014/05/27
  • Domino-R Domino-R ブコメは皮肉や揶揄であふれてるが、マジメな話、この幹部候補って総合職とイコールなのだと思う。実際総合職をそのように定義する企業は多いよ。要するに正社員ほぼ全てってことじゃないの? 2014/05/27
  • kyo_ju kyo_ju 本人が申し出ればいいでしょと言ってみたり、労組との合意で決めると言ってみたり、育児介護との両立が狙いだと言ってみたり、幹部候補の十年泥が対象だと言ってみたり、ようは理屈はどうでもよく残業代ゼロだけが狙 2014/05/27
  • ryusei-mk2 ryusei-mk2 ほーら始まった。なし崩し的な修正。 2014/05/27
  • koba821 koba821 2014/05/27
  • anoncom anoncom 全社員、名ばかり幹部候補時代が到来する 2014/05/27
  • jumitaka jumitaka 2014/05/27
  • gurutakezawa gurutakezawa 2014/05/27
  • jou2 jou2 今とカワンネ 2014/05/27
  • bb_river bb_river ?「企業に入ったからには、社長を目指すのは当然のことじゃないかね」 2014/05/27
  • outroad outroad 年収のほうがまだ合理性あるだろ。なんだよ幹部候補って。 2014/05/27
  • ikosin ikosin 幹部候補募集 vs CTO募集 / なんでそっち方面に修正するかね 2014/05/27
  • armadillo_1005 armadillo_1005 幹部候補って何かね 2014/05/27
  • tswi tswi "民間議員の長谷川閑史(やすちか)・経済同友会代表幹事らが修正案を出す"このひとが戦犯って認識でいいのかな 2014/05/27
  • txmx5 txmx5 2014/05/27
  • daisuk-com daisuk-com サービス残業しないと出世できないという逆方向に走り出してるな日本! 2014/05/27
  • onelineca onelineca 2014/05/27
  • skgctom skgctom これを喜んで導入した馬鹿な企業がすき家みたいな目に遭って炭も残さぬ大炎上を起こすさまを見るのが今から楽しみだ 2014/05/27
  • penguaholic penguaholic 年収を問えよwww ばかじゃないのか 2014/05/27
  • kastro-iyan kastro-iyan 幹部候補w いくらでも課題解釈できそうだな 2014/05/27
▼ ブログで紹介する
最終更新: 2014/05/27 07:54

このブックマーク一覧を非公開にするには?

ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?

このエントリーを含むはてなブログ(1)

おすすめカテゴリ - いい話

新着エントリー - 世の中

関連商品