クレジットカードの読みもの

『クレジットカードってなぜ、お金を払わずに買い物ができるの?』と聞かれた場合、たぶん日本人の9割の方がうまく説明できないはず。これって大半の方が、クレジットカードの仕組みをよく理解しないままにカードを使っている怖い状況なんですよね…。当サイトではそんな現状を変えるべく、クレジットカードに関する様々な知識や使い方を、難しい言葉を使わずに読みものとして紹介していこうと思います。是非、気軽に読んでみてください!

1日あたり1000円以上のカード年会費を払っていることになる私…。年会費が家計負担になってしまってる悪い例かもしれませんね。

http://www.flickr.com/photos/8867687@N02/3508403334

photo by Newton Free Library

よくよく考えてみると…なんですが、現在、私が保有している15枚のクレジットカード年会費を合計してみると、余裕で40万円弱になります。

  • 私が1年間に払っている、クレジットカードの年会費合計:40万円弱

これ、単純計算でしかありませんが1年365日で割ってみると、1日あたり1000円程度の費用が発生していることに…。いやはや、こう計算してみるととんでもない金額になるんですね(汗)。

1日1000円の元がとれているなら問題ない:

まぁ1日1000円の年会費がかかっていようが、その分だけの元を取れるクレジットカードの使い方をしているのであれば問題ない…わけなんですが、私の場合はどうでしょうね。ほぼ使っていないブラックカードもあるので、微妙といえば微妙かも…。

もちろん15枚もクレジットカードを保有している理由はカード研究のためなので、このくらいの出費、経費と考えればそれほど痛いこともありません。言わば、趣味にかけるお金みたいなもの…と、割り切りたいと思います。

必要な分だけカードは作る:

http://www.flickr.com/photos/23065375@N05/2246559853

photo by thinkpanama

しかし、こんな感じでブラックカードやらプラチナカードやらを見栄で保有すると、年会費が家計を大きく圧迫してしまうだけなので、みなさんは絶対に真似しないようにしてください(汗)。必要なカードを必要なぶんだけ作るのが、クレジットカードの基本ですよ!

以上、1日に1000円以上の年会費を払っている私…という、どうでもよい記事でした。1000円分の元が取れるように、引き続きカードを使い倒していきたいと思います。

文末リンク:
このサイトに掲載している情報は、更新日時時点での情報になります。仕様やサービス変更により最新の情報とは異なる場合がありますので、ご了承ください。また、文章、画像等を含む、すべての著作物の盗用を禁止します。