中田絢子、島康彦
2014年5月27日11時12分
宮内庁は27日、高円宮家の次女典子さま(25)と、出雲大社宮司を代々務める千家(せんげ)家の長男、国麿(くにまろ)さん(40)の婚約が内定したと発表した。女性皇族の結婚は2005年の黒田清子さん(当時の紀宮さま)以来。一般の結納にあたる「納采の儀」などを経て、今秋にも出雲大社で挙式する。典子さまは同日午前、天皇、皇后両陛下に婚約内定を報告。午後に千家さんとともに会見する。
典子さまは、昭和天皇の弟、三笠宮さま(98)の三男で「スポーツの宮さま」として親しまれた故・高円宮さまと久子さまの次女。学習院大心理学科を卒業後、進学や就職はせず、皇族として宮中行事や全国障害者スポーツ大会など各地で開かれる行事に出席している。趣味はバレエや演劇など舞台芸術鑑賞のほか、定期的に書道の稽古もしているという。
千家さんは、出雲大社のトップにあたる宮司、尊祐(たかまさ)さん(71)の長男。国学院大神道学科を卒業し、現在は同神社の禰宜(ねぎ)として宮司を補佐している。また、日々の祈禱(きとう)やおまもりの授与などに関わる祭務部長も務めている。趣味はバードウオッチング、カメラ。
※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。
朝日新聞社会部
PR比べてお得!