コメント
する
このエントリーをはてなブックマークに追加 Tweet

Comment by  bigmeat

1800年代中期から第一次世界大戦の間のフランスの消防士のマスクのペア。

Masks


9gag.com/gag/apq7dE5
reddit.com/r/pics/comments/25sspx/pair_of_french_firefighters_masks_from_between/
reddit.com/r/ArtefactPorn/comments/25s85v/firefighters_french_early_masks_this_pair_of/
reddit.com/r/pics/comments/x07gz/19thcentury_firefighters_rescue_masks/



Comment by  OwlSinger189 3 ポイント

ああその金色のマスクがどこからやってきたものなのか知ってるよ!

「Panel Syndacite」の「Private Eye」だろ

http://panelsyndicate.com/

tpeye_02_big


Comment by  imsmarterthanu 3 ポイント

今日学んだこと

ダフト・パンクは1800年代中ごろの消防士だった

ダフト・パンク(Daft Punk)は、フランス出身のハウス/フィルターハウス/エレクトロ・デュオである。

ライブやビデオ・クリップでは、ロボコップのような仮面(フルフェイスマスク)を被って本人達の素顔を公開しないなど、ユニークなパフォーマンスを行っている。(顔の部分全面に窓が付いている金色のマスクがギ=マニュエル、目の部分にだけ窓がある銀色のマスクがトーマ。それぞれ窓にはカラフルなLEDイルミネーションが光る)。

800px-DaftAlive

ダフト・パンク


Comment by  DolphinSweater 3 ポイント

使用方法:熱せられた金属を顔に直接くっつけます。


Comment by  roger044 474 ポイント

フランス人の戦士(Fighter)だって?

※消防士の綴りは「firefighter」です。

 Comment by europeanpatriot 278 ポイント

 ↑ヴェルダンの戦場から遠く離れたところでキーボードに隠れながらフランスの戦士をからかうのはそりゃ簡単だろうさ。

※海外掲示板ではよく「フランス=降伏」とネタにされています
ヴェルダンの戦いとは第一次世界大戦における主要な戦いの一つである。1916年2月21日に始まり、両軍合わせて700,000人以上の死傷者を出した。

ドイツ帝国は膠着した戦況を挽回すべく、参謀総長エーリッヒ・フォン・ファルケンハインの発案により目標をパリへと続く街道にあるヴェルダンに定めた。ここで大量の損害をフランスに与えることにより、フランスが戦争を継続できなくなるよう企図したのである。

この戦いの最中に東部戦線でのロシア軍のブルシーロフ攻勢やイギリス軍によるソンム攻勢が始まり、ドイツ軍はそちらの方に戦力を回さなければならなくなった。そのためヴェルダン攻略は中止された。

Bundesarchiv_Bild_183-R29963

ヴェルダンの戦い


Comment by  invincibletucan 610 ポイント

スチームパンクなダースベイダーとC3P0

 Comment by stephen032799 1 ポイント

 ↑ということは・・・当時スターウォーズがあったってこと・・・?

関連記事
外国人「レベルの高いスチームパンクの画像を貼っていく」海外のまとめ


Comment by  macscroodge 6 ポイント

スチームパンクを生み出したのはフランス人 #ジュール・ヴェルヌ #エッフェル

 Comment by irism91gag

 ↑あと自由の女神像も(彼女は我々からの贈り物だという事を忘れるなかれ;) )

ジュール・ガブリエル・ヴェルヌ(フランス語: Jules Gabriel Verne、 1828年2月8日 - 1905年3月24日)は、フランスの小説家。ハーバート・ジョージ・ウェルズとともにサイエンス・フィクション(SF)の開祖として知られ、SFの父とも呼ばれる。

ヴェルヌの作品の多くは、子供用の物語として書き直されたり、映画やアニメのような映像作品の原作になったりと、広い人気を誇る。

そういった人気の一例として東京ディズニーシーのテーマポート「ミステリアスアイランド」がある。これは『海底二万里』に登場するネモ船長が築いた秘密基地という設定である(かつてディズニーは『海底二万里』を映画化している)。

Félix_Nadar_1820-1910_portraits_Jules_Verne

ジュール・ヴェルヌ


Comment by  Schyso

もうさ、「フランス人」って単語は他の悪い言葉のようにNGにするべきだと思うんだ。

毎回コメント欄が炎上(flame wars)してるじゃないか・・・


Comment by  loki010[S] 5 ポイント

ソース

http://www.retronaut.co/2010/12/19th-century-rescue-masks/


Comment by  dragonflower167

ドクター・フーに出てくるサイバーマンのアイデアがどこからやってきたのかこれで分かった。

惑星モンダスで生まれ、全身をサイボーグ化した種族。もともとは地球人のようなヒューマノイドだったが、機械化が進むにつれその性質は冷たく機械的なものに変化した。

すべての有機的な異星人をサイバーマンにすることを目的としている。

cybermen_on_bbc

サイバーマン(Cybermen)


Comment by  benjaminjong715

最初てっきりスチームパンクなダースベイダーとC3P0かと


Comment by  huhj1

燃え盛る建物の中にいる状態でこんな格好をしたものが自分の方に向かって来たらと想像してみろ。


Comment by  MrNeikter

家が燃えてる中でこんなおっそろしいマスクをした人間に遭遇したら・・・思わずヤッちまうかもしれん・・・O.o


Comment by  AbovemeIsaw 2 ポイント

スレ主が貼った写真の右側のマスクはどことなくパーキングメーターを彷彿させる。


Comment by  jp07 1 ポイント

ほらこれ!

この金属マスクを頭部に装着するんだ、これで熱から保護してくれるぞ。


Comment by  MonoMcFlury 10 ポイント

フランス消防士が現在使用しているのがこちら

599px-CNAM-IMG_0530

 Comment by MR92075 3 ポイント

 ↑へー、今でもなんかスターウォーズっぽさが残ってる。


Comment by  BelmontZiimon 1 ポイント

ダースベーダ―とC-3POじゃねーか・・・


Comment by  RageHippo 20 ポイント

最初てっきりなにかスターウォーズに関係のあるものなのかと思った。

 Comment by JoshSidekick 2 ポイント

 ↑僕は最初「バック・ロジャーズ」に出てくる「Twiki」かと思ったな。

 Comment by gators88 7 ポイント

 ↑ほとんどダースベーダ―とC3P0のストリームパンク(stream punk)バージョン

  Comment by temporalwanderer 1 ポイント

  ↑多分あなたが仰りたいのはスチームパンクでは?

  http://en.wikipedia.org/wiki/Steampunk

1987年、アメリカ空軍のキャプテン、ウィリアム・バック・ロジャーズ(ギル・ジェラード)は宇宙船レンジャー3の試験飛行に乗り出す。ところが宇宙船は流星の嵐に襲われ、生命維持装置が故障、彼は完全凍結する。

レンジャー3は500年後の地球に帰還、バックは2491年の地球で息を吹きかえす。25世紀、地球は核戦争によって大きな被害をこうむり、人類はエイリアンの侵略に脅かされていた。バックは地球防衛のために一役買うことになる。

25世紀のバック・ロジャーズ

twiki_wallpaper1024


Comment by  NorwegianBlackMetal 1 ポイント

もし僕が火災現場にいて救助を求める状況で、こんなマスクをした連中がやってきたら多分僕は炎の中に突っ込むと思う


Comment by  ricemilk 9 ポイント

そして150年後にはこれはダフト・パンクに。

 Comment by bigmeat[S] 9 ポイント

 ↑君は現代の企画を目にしたことが無いのか。

 http://www.yankodesign.com/2013/07/04/holy-smoke/

 fireman_helmet

 fireman_helmet2

 fireman_helmet3

 fireman_helmet4

 fireman_helmet7

  Comment by Pit_Droid 5 ポイント

  ↑なんだこれすげえ!


Comment by  anymooseposter 18 ポイント

「スカイキャプテン ワールド・オブ・トゥモロー」から抜け出してきたのか

舞台は1939年。超一流の飛行技術を持つカリスマ・パイロット「スカイキャプテン」ことジョー・サリヴァン(ジュード・ロウ)が、かつての恋人であった報道カメラマン、ポリー・パーキンス(グウィネス・パルトロー)らと共に、自律思考型ロボット軍団による世界同時多発テロ事件の首謀者である謎のドイツ人科学者トーテンコフが企てた恐るべき人類絶滅・地球浄化計画「明日の世界"World Of Tomorrow"」計画を阻止するため、戦いに挑む。

スカイキャプテン ワールド・オブ・トゥモロー


Comment by  thebewbsickness 1 ポイント

消防士ってのは火に包まれた建物から人を救助するものであって、誰かをショック死されるためのものではないでしょうに。


Comment by  GnomishMight 2 ポイント

ルーク、私がお前の消防士だ!

9eBo4ag




キャプチャ


  • この記事を
  • はてブする
<お願い>
コメント欄において記事内容と全く関係ない署名活動、政治活動をすることはお控え下さるようお願いいたします。

<募集>
読者の方からリクエストの多かった「チアリーダー姿の柊りんのイラスト」を描いていただける方を募集しています。
稿料は希望額をお支払いいたします。
募集期間:2014/05/24~2014/06/07(23:59)

柊りんのイラスト一覧
柊りんのイラストのリクエスト
暇劇あぷろだ

柊りん&オコジョMMDモデルのダウンロードはこちらから


2012年に更新した記事まとめ
2013年に更新した記事まとめ
このサイトについて(アクセス禁止基準など)

翻訳担当:オコジョ
感想担当:柊りん
    コメント 『※』『米』『>>』でアンカー機能が使えます
    (業者の書き込み防止のためhttpを禁止ワードにしました)
    1. 名無しさん   2014年05月26日 08:02  ID:cvKkL0Yi0 このコメントへ返信
    昔の面頬は多かれ少なかれシュールな形してるよねえ…
    2. 名無し   2014年05月26日 08:02  ID:4ZHLJ1jB0 このコメントへ返信
    コーホー
    3. 無味無臭ーダ   2014年05月26日 08:03  ID:iey3vbzq0 このコメントへ返信
    りん女史、ノリがいいなw
    4. 無味無臭なアノニマスさん   2014年05月26日 08:06  ID:LcDqx4SW0 このコメントへ返信
    左はむしろダース・ベイダーよりもロイヤルガードのが近いような
    逆三角形っぽい形だからだろうか
    5. 無味無臭なアノニマスさん   2014年05月26日 08:07  ID:MDEJKchJ0 このコメントへ返信
    ttp://drazuli.com/upimg/file2791.jpg
    七色仮面思い出した
    6. 無味無臭なアノニマスさん   2014年05月26日 08:08  ID:5bED2uFQ0 このコメントへ返信
    ちょっとタコっぽいなぜか

    昔の潜水士の格好も凄いぜ。
    金毘羅さんの近くの博物館に展示されてたけど。
    7. 無味無臭なアノニマスさん   2014年05月26日 08:09  ID:5EKDfA1p0 このコメントへ返信
    右は鳥山先生じゃないですか

    いやまぁガスマスクの原型ってことだろうけどw
    8.    2014年05月26日 08:11  ID:qG8P.PV70 このコメントへ返信
    プラスチックもない、ゴムといえば天然ゴムで加工技術もなかったから致し方ない
    9. 無味無臭なアノニマスさん   2014年05月26日 08:13  ID:LNh2pK8f0 このコメントへ返信
    1
    この時代の日本製マスクはどんなデザインだったんでしょう?
    10. 無味無臭なアノニマスさん   2014年05月26日 08:14  ID:IpJlNAP.0 このコメントへ返信
    りんちゃんがアホの子に・・・
    はやくオレのライトセーバーを挿入して正気に戻してあげねば!ブルン
    11. 無味無臭なアノニマスさん   2014年05月26日 08:15  ID:ZW2APiFM0 このコメントへ返信
    意識朦朧で助けを求めて、突如このマスク付けた人が現れたらチビるわ。
    12. 無味無臭なアノニマスさん   2014年05月26日 08:18  ID:qIZjC3DO0 このコメントへ返信
    オランダ人の妻を思い出してしまった
    13. 名無し   2014年05月26日 08:23  ID:8ooKFMOA0 このコメントへ返信
    リンちゃん「ノオオオオオオオオオオオオオオ」

    オレ「リン、私がお前の消防士だ!」( ̄∇ ̄+) キラッ

    リンちゃん「この起爆スイッチは、貴方のPCに仕掛けた爆弾につながってます」

    リンちゃん「3・2・1・ファイヤー!」

    オレ「ノオオオオオオオオオオオオオオ」。
    14. 無味無臭なアノニマスさん   2014年05月26日 08:25  ID:pxypQ.RH0 このコメントへ返信
    ※9
    明治初期の町火消

    ttp://drazuli.com/upimg/file2792.jpg
    15. 無味無臭なアノニマスさん   2014年05月26日 08:27  ID:dUNVQwgz0 このコメントへ返信
    スレタイとの関連性が薄いけれど、ダース・ベーダーのパロディでは
    ttp://drazuli.com/upimg/file2793.jpg

    これはちょっと面白かった。
    16. (コーホー)   2014年05月26日 08:28  ID:ybo9bAn50 このコメントへ返信
    りんちゃんのコメントに全部持っていかれたw
    17. 無味無臭なアノニマスさん   2014年05月26日 08:29  ID:hj5iVEhp0 このコメントへ返信
    日本の場合は木綿の刺し子の頭巾だな
    金属より熱通さないから優れてると思う
    18. 無味無臭なアノニマスさん   2014年05月26日 08:31  ID:GdsYfbXr0 このコメントへ返信
    昔のペスト医師のマスクといい向こうは奇抜なデザインが多いな
    19. 無味無臭なアノニマスさん   2014年05月26日 08:34  ID:LNh2pK8f0 このコメントへ返信
    1
    ※14
    マスク無しだから火災時の煙で目や呼吸器に負担が掛って辛そうだ。
    20. 無味無臭なアノニマスさん   2014年05月26日 08:36  ID:l.eGxJZ.0 このコメントへ返信
    鳥山明すぎる
    21. 無味無臭のアノニマスさん   2014年05月26日 08:40  ID:y141p4Cr0 このコメントへ返信
    ○ ○
    22. 無味無臭なアノニマスさん   2014年05月26日 08:42  ID:y141p4Cr0 このコメントへ返信
    ○ ○
    ,,○
    23. 無味無臭なアノニマスさん   2014年05月26日 08:44  ID:hDzGkkk50 このコメントへ返信
    ttp://drazuli.com/upimg/file2794.jpg

    コートジボワールのダン族の精霊の仮面を思い出した。

    もっと似てるのもあったはず。
    24. 無味無臭なアノニマスさん   2014年05月26日 08:46  ID:cvKkL0Yi0 このコメントへ返信
    ※19
    さすがに布の頭巾かぶって手拭い等で口を覆うよ
    火がつかないように水もかぶってね
    木造建築なので一旦火が回ったら容易に消せないので、火災の家の周辺の家を取り壊して除去するっていう消火方法だから、そこまで耐火性は求めなかった
    25. まとめブログリーダー   2014年05月26日 08:48  ID:KFiopPA40 このコメントへ返信
    ダースベーダーじゃなくロケッティアの方を思い出した…
    26. 無味無臭なアノニマスさん   2014年05月26日 08:52  ID:MDEJKchJ0 このコメントへ返信
    ※7
    ttp://drazuli.com/upimg/file2795.jpg
    27. 無味無臭なアノニマスさん   2014年05月26日 09:04  ID:4PGvgxOE0 このコメントへ返信
    ストレンジ・ジャーニーで見た
    28. 無味無臭なアノニマスさん   2014年05月26日 09:08  ID:sPXci5B70 このコメントへ返信
    なんだ最新版フランス消防士メットから溢れるサイヴァーパンク臭はッ!?
    29. 無味無臭なアノニマスさん   2014年05月26日 09:09  ID:hj5iVEhp0 このコメントへ返信
    ※18
    ペスト医のマスクに嘴がついてるのは悪い空気が病気をもたらすという迷信のせいで
    あの中に香りの強いものを詰めて悪い空気を中和するという考え方があったせい
    30. 無味無臭なアノニマスさん   2014年05月26日 09:29  ID:oVFTmlXr0 このコメントへ返信
    ※10
    りんちゃん「んほおおおおおおおお」画像略
    31. 無味無臭なアノニマスさん   2014年05月26日 09:46  ID:XgRG7rLU0 このコメントへ返信
    りんちゃんに…ノオオオオに対応したもうすこし濃い表情がほしいところ。

    あ。
    「ノオオオオ」と「濃い」っていっても、クマ先生みたいにって話じゃないからね……
    32. 無味無臭なアノニマスさん   2014年05月26日 09:50  ID:qa2XwMeM0 このコメントへ返信
    ヴィドックとか、独特のセンスあるな、彼ら
    33. 無味無臭なアノニマスさん   2014年05月26日 10:14  ID:3kxC0jpy0 このコメントへ返信
    ttp://drazuli.com/upimg/file2796.jpg

    フランスの消防士ときくとまずこれが浮かぶようになった
    34. 無味無臭なアノニマスさん   2014年05月26日 10:48  ID:935fR0aS0 このコメントへ返信
    ヘルボーイのクロエネンっぽいと思った


    ttp://drazuli.com/upimg/file2797.jpg
    35. 無味無臭なアノニマスさん   2014年05月26日 11:14  ID:XfeXJGGV0 このコメントへ返信
    米12
    空気嫁ですね、おれも思った。

    米23
    かぶると人間を辞めそうだ、、
    36. 無味無臭なアノニマスさん   2014年05月26日 11:16  ID:7BcgwOKh0 このコメントへ返信
    韓国人慰安婦みたいな顔だな(つまりダッチワイフ)
    37. 無味無臭なアノニマスさん   2014年05月26日 11:33  ID:mAHwifh10 このコメントへ返信
    先行者を思い出したのは俺だけか
    38. 無味無臭なアノニマスさん   2014年05月26日 11:36  ID:o.44ldrQ0 このコメントへ返信
    たぶんこいつとは戦えないw
    39. 無味無臭なアノニマスさん   2014年05月26日 11:51  ID:zKL8qpMr0 このコメントへ返信
    ※31
    熊先生ww
    トシちゃんがコーホー言いながら火の中から出て来るのみて、叫んでるシーンがすぐ浮かんだわ

    てか、実際あんな感じのコスプレしてるシーンとかなかったっけ?
    40.     2014年05月26日 11:56  ID:cx49rS4K0 このコメントへ返信
    最初の写真、ウッディ・アレンのスリーパーって映画思い出したw
    41. 無味無臭なアノニマスさん   2014年05月26日 12:08  ID:w02QFaxC0 このコメントへ返信
    おースチームパンクだなぁ
    42. 無味無臭なアノニマスさん   2014年05月26日 12:09  ID:XyXl5Bm00 このコメントへ返信
    先行者ww
    懐かしいなw 先行者のあのサイトまだあるな
    43. 無味無臭なアノニマスさん   2014年05月26日 12:24  ID:ENRyt3JE0 このコメントへ返信
    なんでや!Daft Punkは関係ないやろ!!
    44. 無味無臭なアノニマスさん   2014年05月26日 12:38  ID:YFwcB3Ln0 このコメントへ返信
    バック・ロジャーズの写真が卑猥すぎます!
    これで首をぐるぐる動かした日にゃもうね、モザイクが必要だと思うのですよ。
    45. 無味無臭なアノニマスさん   2014年05月26日 12:58  ID:LSUSwR0g0 このコメントへ返信
    ホースとともにあらん事を
    46. 無味無臭なアノニマスさん   2014年05月26日 13:46  ID:qkSKvG3V0 このコメントへ返信
    最近開発されてるヘルメットは、リアルでレスキューポリスみたいになってるんだな。
    その内、耐火・耐衝撃用のパワードスーツとか、災害救助サポート用のAI搭載型アンドロイドとか、本当に実用化されるかもしれん…胸アツ過ぎるぜ…!
    47. 無味無臭なアノニマスさん   2014年05月26日 14:14  ID:rfntpUpn0 このコメントへ返信
    脱ぐとき絶対火傷する!
    48. 無味無臭なアノニマスさん   2014年05月26日 14:38  ID:V3P5Vxp50 このコメントへ返信
    ※33
    初めて見た画像だけど、見た瞬間に思わず保存してしまった・・・
    素晴らしい・・・
    ノンケなオレでも見とれてしまう肉体美ですなマジで
    49. 無味無臭なアノニマスさん   2014年05月26日 15:02  ID:3kxC0jpy0 このコメントへ返信
    ※33
    フランスの消防士のカレンダーだそうで
    毎年?出しててしかも売れてるらしい
    名画や有名な像のパロディしてることにも草生える

    ttp://drazuli.com/upimg/file2798.jpg
    50. 無味無臭なアノニマスさん   2014年05月26日 15:03  ID:S9ptCfFO0 このコメントへ返信
    まさかのサイバーマンネタw
    最新作ではクロックアップ機能もついて更にエレガントに
    さあ君もアップグレードするのだ

    ttp://drazuli.com/upimg/file2799.jpg
    51. 無味無臭なアノニマスさん   2014年05月26日 15:11  ID:3kxC0jpy0 このコメントへ返信
    自分にレスしてしまた
    ※49は※48に
    52. 無味無臭なアノニマスさん   2014年05月26日 15:28  ID:baIqIySk0 このコメントへ返信
    25世紀のバック・ロジャーズ のてぃんぽ感がはんぱないな
    53. 無味無臭なアノニマスさん   2014年05月26日 15:37  ID:e2mb6UrT0 このコメントへ返信
    火災現場はマジで熱いから、多少見た目がアレでも高性能なものをどんどん開発して欲しいよ。
    現状装備が重い上に動きづらい(まあアドレナリン出てればほぼ感じないけど)から
    軽くてスリムな奴が開発されるといいね。
    パワードスーツの開発も進んでるし、災害現場の活動もどんどん変わっていくんだろうなあ。
    まあそんなにガラリと変わるまで生きてられないだろうけど・・w
    54. 無味無臭なアノニマスさん   2014年05月26日 15:42  ID:.kCnWpun0 このコメントへ返信
    ドモアリガァトミスターロボット

    ドモッ(ドモッ)

    ドモッ(ドモッ)
    55. すをみ   2014年05月26日 17:08  ID:gUM7BZPB0 このコメントへ返信
    ※19
    煙で目が潰れたときは、生ガキが何よりの薬で、鳶の者の頭の女房(姐さんですな)は、火事の知らせを聞くと、すぐ魚屋から取り寄せたものだそうな。
    ソースは落語「火事息子」。
    56. 無味無臭なアノニマスさん   2014年05月26日 17:11  ID:S9dWw3Gt0 このコメントへ返信
    ※53

    日本の場合はロボットを送り込んで消火作業という未来になるかも
    あと消防士の装備はもっと新しくするべきな気がするな
    日本は古いものを長く使うから
    57. 無味無臭なアノニマスさん   2014年05月26日 18:01  ID:8okjXhR60 このコメントへ返信
    ※19
    ドラマでも焼けた煙吸ってぶっ倒れる人多かったって言ってたね大変ですわ
    58. 無味無臭なアノニマスさん   2014年05月26日 18:30  ID:YD988xgS0 このコメントへ返信
    ※5
    お面なのに法令線と人中があるのがなんともまあ。
    59. 無味無臭なアノニマスさん   2014年05月26日 22:41  ID:aO3XTwAB0 このコメントへ返信
    5  
    ゴジラのマスクはどうだろう?
    60. 名無しのミリヲタ(38年もの)   2014年05月27日 00:21  ID:RCgI.LGk0 このコメントへ返信
    ※10
    GSIクレオスのメタリックグリーンで塗った、厚0.75×幅0.75㎜のプラ棒がどうかしたか。
    61. 名無し   2014年05月27日 03:27  ID:egGEhIKF0 このコメントへ返信
    いや怖い。
    62. 無味無臭なアノニマスさん   2014年05月27日 03:38  ID:mr1I7crM0 このコメントへ返信
    Captured....戊辰戦争...


    画像投稿(アップローダーを開きます)