ブログデータでみる、2014年上半期の流行語
Business Media 誠 5月26日(月)14時40分配信
サイバーエージェントは5月26日、「アメーバブログ」に投稿されたブログ約7000万件をもとに、「2014年上半期流行語」を発表した。今回の調査は2014年1月1日から5月12日にブログ上で話題になったキーワードをランキングにしたもの。その結果、1位は「消費増税」で54万758件。「4月1日からの消費税8%への増税は、普段の生活にダイレクトに影響するぶん、人々の関心も高かったと言える」(サイバーエージェント)
【画像:「昨年の流行語」との比較】
2位には、ディズニー映画「アナと雪の女王」(11万2494件)がランクイン。ストーリーや感想を書いたブログが多かったほか、同作品の主題歌「レット・イット・ゴー」に関する内容も目立った。3位は子供を中心に大人気の「妖怪ウォッチ」(4万7762件)、以下「妊活」(3万4138件)、「STAP細胞」(2万9109件)という結果に。
●「過去の流行語」との比較
今回1位となった「消費増税」と比較するために、2009年度に話題になった「政権交代」を調査したところ、ブログ投稿数は4万902件(2009年8月から5カ月分)。この数字と比較すると、今回の「消費増税」(54万758件)が、いかに生活者の関心が高いトピックスであったかがうかがえる。
また、昨年下期に流行したワードを調べたところ「倍返し」が12万4208件、「じぇじぇじぇ」が4万8174件、「今でしょ」が4万2989件、「お・も・て・な・し」が3万7570件(2013年8月から5カ月分)。今回のランキングと比べると、「倍返し」と「アナと雪の女王」が近く、「じぇじぇじぇ」と「妖怪ウォッチ」がほぼ同じ数だった。
最終更新:5月26日(月)17時24分
Yahoo!ニュース関連記事
- 2014年、もうすぐ5カ月経過…上半期の"流行語"、ぶっちぎりで「消費増税」写真(マイナビニュース)26日(月)18時9分
- 2014年上半期流行語、アナ雪を抑えた断トツのキーワードは? - Ameba調査写真(マイナビニュース)26日(月)17時4分
- アメブロに見る「2014年上半期流行語」、1位は断トツで「消費増税」(MarkeZine)26日(月)13時0分
WEBで話題の関連記事
※Buzzは自動抽出された記事です。
読み込み中…