kikaidar

1: 名無しより愛をこめて 2014/05/02(金) 21:40:44.95 ID:h5K1uUE+0
40余年の時を超え、今ここに蘇る!!

石ノ森章太郎原作の、1970年代の人気特撮シリーズ「人造人間キカイダー」を映画化.。
人造人間キカイダーが“REBOOT=再起動”される。
2014年05月24日(土)より全国公開予定。

【関連サイト】
公式サイト
http://www.kikaider.jp/
公式Twitter
https://twitter.com/kikaiderRB
公式Facebook
https://www.facebook.com/kikaiderRB

前スレ
【小説】人造人間キカイダー【映画化】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1378207938/

元スレ:http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1399034444/


スポンサードリンク


2: 名無しより愛をこめて 2014/05/02(金) 21:41:46.66 ID:h5K1uUE+0
【スタッフ】
原作:石ノ森章太郎
監督:下山天
脚本:下山健人
音楽:吉川清之
スーパーバイザー:小野寺章(石森プロ)
プロデューサー:井上伸一郎(KADOKAWA)
プロデュース:白倉伸一郎(東映)、佐々木基(テレビ朝日)
キャラクターリファインデザイン:村枝賢一
ダークロボットデザイン:田嶋秀樹
アクション監督:田渕景也(Gocoo) 
VFXスーパーバイザー:美濃一彦(ツークン研究所)
造型:ブレンドマスター
配給:東映

【キャスト】
ジロー/キカイダー:入江甚儀
光明寺ミツコ:佐津川愛美
光明寺マサル:池田優斗
マリ:高橋メアリージュン
服部半平:原田龍二
光明寺信彦:長嶋一茂
前野究治郎:伴大介
本田宗五郎:本田博太郎
ギルバート・神埼:鶴見辰吾
国防大臣・椿谷:中村育二
総理大臣・田部慎之介:石橋蓮司

475: 名無しより愛をこめて 2014/05/24(土) 11:57:37.83 ID:iVIzsMyx0
おい、ハードル下げ過ぎたから、
面白かったぞ

ただ、だっふんだはいらんかた

477: 名無しより愛をこめて 2014/05/24(土) 12:04:22.13 ID:iVIzsMyx0
ラストの背景は最終話と同じ様な背景だったな

478: 名無しより愛をこめて 2014/05/24(土) 12:11:09.91 ID:4sAA7Fqv0
エンディングのチェンジキカイダーが一番面白い

481: 名無しより愛をこめて 2014/05/24(土) 12:26:31.65 ID:iVIzsMyx0
ハカイダーが杖を折るシーンは良かった

484: 名無しより愛をこめて 2014/05/24(土) 13:06:11.49 ID:4sAA7Fqv0
真面目にいいとこ探してもないんだよな
ハカイダー戦とか雨宮版のがメカが戦ってる感あるしな
大筋のストーリーも悪の部分の巨悪さが伝わらん
いつの間にか光明寺死んでるしギルも嫉妬だけだし

485: 名無しより愛をこめて 2014/05/24(土) 13:15:17.31 ID:TEWPhM820
話のスケールや舞台&世界そのもののスケール、全部チンケというかしょぼくて小さい。
そんな中で内面のことやるから陰気くさくて面白くないだけの駄作になる。

487: 名無しより愛をこめて 2014/05/24(土) 13:50:18.06 ID:2SsYqQyj0
俺としては雨宮版さえ越えてくれてりゃ良いって感じだな

488: 名無しより愛をこめて 2014/05/24(土) 13:52:20.45 ID:rzn5/nVR0
今どき英文の頭文字をつなげて「DARK」とかロボの軍事利用を企むとか制作者のセンスが10年ぐらい古すぎる。

489: 名無しより愛をこめて 2014/05/24(土) 13:59:09.17 ID:EYSD4fU/0
>>488
アベンジャーズとかも頭文字つないでSHIELDだけどね

490: 名無しより愛をこめて 2014/05/24(土) 14:03:49.89 ID:r1L4DMT8O
序盤最上階に唐突に現れるジャーナリストw
お前ドア前に居たじゃんw
マンション入れないやん

495: 名無しより愛をこめて 2014/05/24(土) 14:49:02.10 ID:D+S/lgu+0
>今どき英文の頭文字をつなげて「DARK」とかロボの
>軍事利用を企むとか制作者のセンスが10年ぐらい古すぎる

そういうのは50年前からあるネタだから、わざとでしょう

498: 名無しより愛をこめて 2014/05/24(土) 14:59:20.70 ID:rGB0YDesO
キャスティングは思ってたよりも良かったし、ドラマ部分の描写も自分的にはOKだけど、後半の脚本がなあ…

クライマックスのアレは賛否両論だし、有りか無しかで言えば旧作との差別化で有りだとは思うけど、そこに至るまでの時間や動機や積み重ねが圧倒的に足らなくてハァ!?って感じ

100分の映画での取捨選択ならもっとカタルシス溢れるヒーロー物にするべきだったと思う
これTVシリーズでやれたら大分良くなったんじゃないかな…

500: 名無しより愛をこめて 2014/05/24(土) 15:16:56.08 ID:4sAA7Fqv0
ハカイダー戦に勝ってもカタルシスがないんだよな
決着付いて倒れたキカイダーの前で、いい小説書けそうだとか萎える

507: 名無しより愛をこめて 2014/05/24(土) 16:25:09.17 ID:Qko/ZLuF0
見てきた。
まず、初日なのに客が少ないのに驚いた。
子供は1人もいなかった。
鎧武とコラボした意味はあったんかな。

ラストまで見た率直な感想は「ドラえもんのニセ最終回かい」だった。

昔のキカイダーの裏番組が「8時だョ!全員集合」だったというのを意識したギャグなんだろうが(光明寺氏は子供のころキカイダー見ずにドリフを見ていた?)分かる人少ないよな。

大臣の目的もよく分からんかった。光明寺の意志に反してるのに
光明寺を高く評価してたり。

サイドカーが出なかったというのも不満だが、そんなことよりアレをアレしたら
もうそれはキカイダーじゃないだろうと。

509: 名無しより愛をこめて 2014/05/24(土) 16:38:24.41 ID:En+3OoP70
マリを入れる事で旧作ファンに媚び売ったつもりだろうが
いらんことするなって感じだった
マリのパート全部ハカイダーと入れ替えて作るべき

514: 名無しより愛をこめて 2014/05/24(土) 17:11:48.59 ID:4sAA7Fqv0
>>509
確かに
そうすればハカイダーをもっと早く出せたな

515: 名無しより愛をこめて 2014/05/24(土) 17:14:40.83 ID:Qko/ZLuF0
>>514
まぁハカイダーはラスボスにしたかったから出し惜しみしたんだろうな。

そういえばマリが来たといってキカイダーへの攻撃を止めた理由がよく分からんかった。

525: 名無しより愛をこめて 2014/05/24(土) 17:58:45.70 ID:hrtX/X3b0
>>509
全部ハカイダー相手にすると決着のつかないgdgdバトルが何ラウンドも続くからちょっと
適当にダークのロボットと戦ったら良かったんじゃないかな
ついでに必殺技の一つも見せてくれれば尚良し

510: 名無しより愛をこめて 2014/05/24(土) 16:46:56.57 ID:Qko/ZLuF0
細かい話だが、キカイダーのボディがデフォルトでジローの姿は立体映像なんだから
ダメージ受けてジローの姿に戻るのは変だと思った。

マリは単にロボ形態を見せてない(使うまでもなかった)のか、
ロボ形態がなく、人間態のみ(立体映像ではなく人造皮膚とかで)なんだろうか。

513: 名無しより愛をこめて 2014/05/24(土) 17:07:17.84 ID:TEWPhM820
おっさん向けといいつつデザインが糞だから、ストーリーを脳内補完してなんとか満足にもっていく ライダーTHE NEXTとかのときのような感じにもできない。

516: 名無しより愛をこめて 2014/05/24(土) 17:33:35.34 ID:r1L4DMT8O
なぜかマリ達に捕まるハカイダーさん
わざわざ取り付けられたの破壊して存在感アピールのハカイダーさん

517: 名無しより愛をこめて 2014/05/24(土) 17:36:40.58 ID:N5kuGFyH0
良心回路抜きからガチンコ殴りあい良かったわ。

518: 名無しより愛をこめて 2014/05/24(土) 17:38:29.91 ID:8m7pM2TaO
来年の春映画は、キカイダーが主役の『スーパーヒーロー大戦』になるかと思っていたが、あのラストだと、まだ来年じゃキカイダーが復活するには早すぎるな。

520: 名無しより愛をこめて 2014/05/24(土) 17:48:19.99 ID:Wmk8OVhv0
>>518
代わりに01がメインになるとか

・・・まぁ01をヒーロー大戦で初登場させるのはどうかと思うが

519: 名無しより愛をこめて 2014/05/24(土) 17:47:34.97 ID:iVIzsMyx0
冒頭のやりとりから、マリに終始劣勢であったのと、
多分TV版キカイダーの印象から、ハカイダーにも劣勢だったせいで、
対機械戦では、グレイサキング戦しかかっこ良く決めてないよね

521: 名無しより愛をこめて 2014/05/24(土) 17:51:04.32 ID:Qko/ZLuF0
まあスーパーヒーロー大戦は何でもアリなので何の説明もなくキカイダーが復活してる可能性はあるな。

続編作ったらハカイダーの脳はTV版の逆パターンになるんだろうか。

522: 名無しより愛をこめて 2014/05/24(土) 17:53:47.56 ID:Qko/ZLuF0
他の回路が何か知らんが奇跡を起こして「良心」が生まれる。
→リミッター解除でパワーアップかつ全身ブルーになったパーフェクトキカイダーが
ハカイダーを倒すとかもあるかと思った。

523: 名無しより愛をこめて 2014/05/24(土) 17:57:06.46 ID:iVIzsMyx0
>>522
全く同じこと考えたけど、どっちにしても今回の光明寺博士の思想の一つは否定しちゃんだよね
正義と悪の可能性を忘れないために、青と赤にしたっていう

527: 名無しより愛をこめて 2014/05/24(土) 18:01:43.86 ID:RbpZF8ri0
さっき見てきた
THE FIRSTやNEXTよりは無難にまとまってると思うが
あの爽快感のかけらも無いバトルのあとで
GOGOキカイダーをエンディングで流されてもなんかシラケる

533: 名無しより愛をこめて 2014/05/24(土) 18:16:30.88 ID:En+3OoP70
>>527
予告編で一瞬流れたコレクターズのゴーゴーキカイダーがあんまりにも良かったんで期待してたら
劇中では一切流れずに
最後に取って付けたように出てきたのはなあ
ザボーガーと比べると・・・

528: 名無しより愛をこめて 2014/05/24(土) 18:02:37.74 ID:oUZdAmO40
ギャバンといいキカイダーだといい、リメイクすると主役が弱くなるなあ

530: 名無しより愛をこめて 2014/05/24(土) 18:14:42.68 ID:Nh576f3n0
結局、ハカイダーは誰?

531: 名無しより愛をこめて 2014/05/24(土) 18:14:48.32 ID:MVznwclo0
見てきた
なんか盛り上がりに欠けるな。リメイクはいい脚本家を連れてこれないものなのか
おっさんの懐あてにした商売かよ。勢いでBOXパンフ買ったけどCD付いてた。
買ってからぶらついて2199前売り買うときには売り切れてたな。

MOVIX2館ある県で、最近の特撮もの(ザボーガー、ギャバン、ヌイグルマー)やってくれた郊外館から県庁所在地の館へ正解だったようだ。

郊外でやってた時は二日目で10人くらいだったwが、
今日は170くらいの箱で8割埋まってた

しかし、もう家から10分の郊外館で特撮をやってくれることはないんだな・・・

532: 名無しより愛をこめて 2014/05/24(土) 18:16:13.09 ID:GHmaIvg00
思ったよりは悪くなかったけど、それでも気になる点がやっぱり目につくな

良心回路の設定は原作を知らないとわかりにくいんじゃないかと思った
マサルが心を閉ざしがちな子ってのもなんか説得力がなかったと思う
ゲームばっかりしてるってのでそれを表したのかもだけど、単にゲームのしすぎを怒られて不機嫌になったとしか思ってなかったわ

光明寺への嫉妬→ハカイダーにってのも飛躍しすぎに思えた

あと細かいとこだけど、もみじの枝を折ったときのミツコのセリフ、「機械じゃないんだから」はややこしいと思った
「ジローと違って、生き物は機械じゃないんだからむやみに傷つけちゃいけない」ってことなんだろうけど、近くの子供が「いや機械やん!」って突っ込んでた


スポンサードリンク