私が、とある着物屋さん(新品・中古・ブライダル関係なんでもあり)に申し込み、
その着物屋さんが、別の着付講師に教室を提供する みたいな。
当然、着付講師とあたしの間に入ってんだから、中間マージンとるよね。
で、その教室の場所が最寄りの駅から車で10分弱。
話を聞くと、着付講師は車を運転しないから、自宅からバス、電車、タクシーで
そこまでいくとのこと。
そんなめんどくさいことするなら、あたしが乗せますよ~ってんで
お稽古の日は朝自宅まで迎えに行ってた。
当然、今日も。
先生、現る。パジャマ+ノーメイク・・・
「あれ?先生、調子悪いんですか??」
「今日はないみたいよ、昨日連絡あったんよ」
え・・・あたしんとこにはその着物屋から連絡ないんすけど・・・
3回完結、1万円っていう教室なんよね。
んで、あたし、今日6回目。
「なんかね、いったん着付け教室終わって、仕切りなおして来月15日くらいに
帯の講座するみたいよ~連絡なかった??いけんよねぇ、ほんま・・・」
「あ~そうなんですね!わかりました、向こうに電話してみます~」
先生は悪くないんよ、当然だけど。
この場合、連絡係は着物やなんよ。
当たり前よ、あたしが先生を迎えに行くのは
あくまであたしが好きでしてることであり、
着物屋から先生を迎えにいくにあたって報酬もらってるわけでもないしね。
たとえ、あたしが先生と連絡先交換してても
確認で双方に連絡入れるのがあいつらの仕事なんよ。
それ以外になんの仕事があるん?
まえに、あたしが急用で行けなくなったから、
先生を迎えに行くこともできんってことで、着物屋に電話して
先生に連絡をお願いしますって言ったことがあったんよ。
でもそんとき、そいつ先生に連絡してなくて
先生は、約束の時間になってもあたしが来ないから着物屋に電話したら
「連絡するの忘れてました~」って言われたらしい。
ちなみに、あたしはやたらめったに電話番号聞くのはよろしくないと思ってるし
その連絡係はきものやだと思ってるんで、先生とあたしが連絡先交換してないことは
まったく悪いとは思ってない。
どう考えても、この場合は着物屋がいい加減すぎる。
しかもその日、生徒みんな休みで、着付け教室自体を休みにしていたと・・・
あたしが連絡したの、5日前よ?
まじでどうなん、こういうの。
ほんま気の毒でした。そんであたしもまじで気分悪い。
なんであたしが連絡したときに、その足ですぐ先生に連絡しなかったのか
不思議でならん。どんないい加減な仕事なん?
今日お稽古なかったんですね??さっき先生のところに迎えに行ったら
昨日ナシって連絡あったって言われて~~。
そんで、あたし残り一回あるんですけど(支払済)
どうしたらいいですかねぇ?
あ~着付け教室はいったんおわりにしたんですよ~
そっかそっか~あと一回残ってたんだ~
おいこら、まじで殺すぞ。
あ や ま れ
まず
あ や ま れ
先生は好きだから帯の講座受けたいけど、着物屋のこと、この二回で嫌いになったから
着物屋間に入れずに、直接先生のところへ習いにいこうと思っとる。
まじ、時間がたつにつれて猛烈に怒りがこみあげてきた。
こっちは貴重な平日休みやりくりして予定あけとんじゃ。
今日ないなら、免許の更新いったのに。
まじ腹立つんすけど。
ほんまないわ。
ええかげんなやっちゃ。
一回ならまだしも、二回も連絡忘れって。
バカか。
ただおかげさまで、着付けは上達しとるはず・・・(笑)
これは先生のおかげ。
きっかけをつくったのは、着物をレンタルさせてくれたこの着物屋ではなく
この着物屋をネットでみつけたあたし自身。
いくら、ブライダル事業が充実してても、
センスのいい浴衣、着物を取り揃えてても、
基本的なことができんようじゃだめよ。
個人の客じゃし、あそこの客としては年齢若いから舐められとんかしらんけど
バカにするのもたいがいにしてほしいわ。
しったげなこと言って書いてるけど、きっとあなたも初心に戻るべきです。
まーーーじで心底腹立つ。