クレジットカードの読みもの

『クレジットカードってなぜ、お金を払わずに買い物ができるの?』と聞かれた場合、たぶん日本人の9割の方がうまく説明できないはず。これって大半の方が、クレジットカードの仕組みをよく理解しないままにカードを使っている怖い状況なんですよね…。当サイトではそんな現状を変えるべく、クレジットカードに関する様々な知識や使い方を、難しい言葉を使わずに読みものとして紹介していこうと思います。是非、気軽に読んでみてください!

家を買うよりも大きな出費は、妻を専業主婦にすること…という説明に、なるほどなーと思った最近。マイホームが欲しいなら、共働きが基本かもしれません。

http://www.flickr.com/photos/15067132@N00/1875384157

photo by zola-studio

どこで読んだか忘れましたが、最近、『家を買うよりも大きな出費は、妻を専業主婦にすること』…という説明を読みました。これ、なるほどなーと。

例えば東京郊外に一戸建てを建てようと思えば、極小住宅でも5000万円程度はかかります。マンションでも3LDKのものを都心近くで購入しようと思えば、5000万円前後は覚悟しなくてはいけません。

  • 一戸建て(極小):5000万円
  • 家族用マンション:5000万円

もっと安い物件もあるでしょうけれども、便が良いところで買おうと思えば、このくらいが今の平均相場ですよね。

妻に30年間、働いて貰えれば:

次に結婚後、妻に働いてもらうことが出来れば、30年間でこのくらいの収入になります。

  • 年収の手取り300万円:9000万円
  • 年収の手取り250万円:7500万円
  • 年収の手取り200万円:6000万円

仮に正社員として働いてもらうことが出来れば、だいたいこのくらいの収入が得られる計算に…。子育てが忙しい期間はパートのみにしたとしても、30年で5000万円程度を稼ぐことは、そう難しくないと思います。

専業主婦になるとこの収入がなくなる:

当然ではありますが、妻を専業主婦にしてしまうと、この分だけの収入がなくなります。憧れのマイホームを持ちたい!という方の場合には、この収入減少分だけ男性はどうにか稼がなくてはいけません。これ、考えるだけで結構しんどいですよね…。

  • 共働き:妻の収入がマイホーム購入金額以上になる
  • 専業主婦にする:マイホームを買うなら夫が稼ぐしかない

つまり家を建てたりマンションを購入したりする費用よりも、妻を専業主婦にした時のほうが大きな出費になるのです。

この事実を知ってしまったら、男性の方は気軽に『専業主婦になってもいいよ』…なんて言えないかもしれませんね(汗)。

マイホームが欲しいなら、お願いするしかない:

http://www.flickr.com/photos/11134789@N00/4420171323

photo by cafemama

以上、 家を買うよりも大きな出費は、妻を専業主婦にすること…という説明に、なるほどなーと思った最近…でした。

ただの机上の空論かもしれませんが、結婚時、奥さんが希望するからといって専業主婦にするのではなく、こういった収入減を想定して家族会議することが重要…。特にマイホームが欲しいなら、働いてもらう必要性を配偶者に伝えてみてくださいね(下記のリンクなどを説得材料に…)。

文末リンク:
このサイトに掲載している情報は、更新日時時点での情報になります。仕様やサービス変更により最新の情報とは異なる場合がありますので、ご了承ください。また、文章、画像等を含む、すべての著作物の盗用を禁止します。