日本経済新聞

5月26日(月曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

速報 > 地域ニュース > 東北 > 記事

宮沢賢治のマントに対応苦慮 岩手・花巻市、苦情で撤去

2014/5/26 12:56
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント

 作家、宮沢賢治をイメージし、アルミで帽子とマントをあしらった岩手県花巻市の観光案内板から、マントの部分が取り外された。「子どもがけがをする」という苦情を受けた措置だが、市民から「どうして外したのか」との声も寄せられ、市は対応に苦慮している。

 案内板は生家や母校の跡地など、同市出身の賢治ゆかりの地を紹介するもので、市は2013年度から3年かけて、約30カ所に設ける予定だ。これまでに約300万円を投じて、10カ所に設置した。

 問題となったのは、案内板の枠に取り付けられたアルミ製の帽子とマント。賢治を象徴するアイテムで、市民からも好評だった。

 ところが4月、市民から「子どもがぶつかってけがをする」との苦情が市に寄せられた。案内板からはみ出ているマントの裾部分は地上高が約90センチで、ちょうど子どもの頭の高さに当たるとの指摘だ。市は「事故があってからでは遅い」と判断、職員が全案内板からマント“10着”を撤去し、市の施設に保管した。

 この市の対応に、市民からは「どうして外したのか」「撤去は当然」と正反対の声が出ている。

 市役所付近の歩道の案内板近くで暮らす男性(73)は「この案内板は小学校の通学路にあり、確かに危ないと思う。だが、帽子とマントは賢治さんの象徴で、なくなってしまうと少し寂しい」と話す。

 細川祥・市生涯学習部長は「事故が起きる可能性が少しでもあれば撤去せざるを得ない。設計を変えて再設置したいが、どうしたものか」と頭を抱えている。〔共同〕

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
関連キーワード

宮沢賢治、マント

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円) 14,599.86 +137.69 26日 14:56
NYダウ(ドル) 16,606.27 +63.19 23日 16:29
ドル/円 101.90 - .94 +0.18円安 26日 14:36
ユーロ/円 138.79 - .82 ±0.00 26日 14:36
長期金利(%) 0.590 +0.005 26日 10:51

保存記事ランキング

5/26 更新

1位
(真相深層)日本株なお「割安のワ... [有料会員限定]
2位
所得控除、夫婦一体で [有料会員限定]
3位
脱デフレ「改革の好機」 日銀総裁... [有料会員限定]
「日経電子版」と「日経ビジネスDigital」のセット読みがおトク
学園投資マンガ インベスターZ 日経電子版で掲載開始
日経ウーマノミクスプロジェクト 女性が輝く社会へ 無料会員急増中
GlobalEnglish 日経版

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

[PR]

【PR】

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について