-
名前: 投稿日:2014年05月25日 23:32
管理人さん、ビアンキ9位だよ。5秒加算だから
-
名前: 投稿日:2014年05月25日 23:33
ケータハム撤退がますます加速するな。
小林ってダメージ受けてたのかな。
-
名前: 投稿日:2014年05月25日 23:33
なんかビアンキの件は釈然としないな・・・
ルール上はいいとしてもなんかなぁ・・・
可夢偉悔しいだろうな
-
名前: 投稿日:2014年05月25日 23:33
可夢偉今後エリクソンの11位も抜けないんじゃ
-
名前: 投稿日:2014年05月25日 23:34
ロズベルグは2年連続にっこにっこにーか
そしてチルトンの生命力
-
名前: 投稿日:2014年05月25日 23:34
マル車がポイント獲っちゃったよ~wwww
-
名前: 投稿日:2014年05月25日 23:34
可夢偉はビアンキとの接触でリアにダメージ受けてる
公式がそういってる
-
名前: 投稿日:2014年05月25日 23:35
●車ポイント取ったしハムは今期で見納め確定か
-
名前: 投稿日:2014年05月25日 23:35
ベッテル、またエンジントラブル……
ルノーさんが悪いのか、それともレッドブルは片方のドライバーしか面倒見れないのか
-
名前: 投稿日:2014年05月25日 23:36
いきなりケータハム撤退決定じゃねーか!
-
名前: 投稿日:2014年05月25日 23:36
ベッテルとライコネンはトコトン、ツイないなぁ。
-
名前: 投稿日:2014年05月25日 23:36
ビアンキのおかげで今年の新規定が理解できたし、悔しいけどおめでとうだね。
てかスーパーソフトで50周以上ってモナコだからなんだろうけどスーパーソフトの概念が崩れる。
-
名前: 投稿日:2014年05月25日 23:36
ケータ撤退確定だな。トヨタ買い取ってやれ
-
名前: 投稿日:2014年05月25日 23:37
※1
THX!!
とりあえず↓ここがアップデートされてから修正の方向で
ttp://www.formula1.com/results/season/2014/920/7347/
-
名前: 投稿日:2014年05月25日 23:37
ケータハムまともだった2011年はフォースインディアの図面をパクッたんだろうな
今後荒れそうなレースはシンガポールぐらいか?
-
名前: 投稿日:2014年05月25日 23:38
ピットレーン通過のロスタイム考えたら誰でもレース後加算のほうを選ぶだろ
-
名前: 投稿日:2014年05月25日 23:38
キタキタキタキタヨー!我らが最速ロズバーグ!やっぱりモナコマイスターだけにやってくれたな、コングラチュレイションや!
-
名前: 投稿日:2014年05月25日 23:40
久しぶりに面白いレースだった、マルシャおめでとう。
-
名前: 投稿日:2014年05月25日 23:41
ライコネンは1レース/1ネタ持ってるなwロゥズの捨て身攻撃すごかった笑
-
名前: 投稿日:2014年05月25日 23:42
今年のF1、WRC、motoGPは選手権として成り立ってねー
ファン減る一方だぞこれ
-
名前: 投稿日:2014年05月25日 23:42
これで可夢偉はランキングでエリクソンに勝つのも無理だろう
マルドはそのうちポイントとるだろうし、こりゃ最下位か?
-
名前: 投稿日:2014年05月25日 23:43
ロズベルグおめ。これからもハミと首位争いを続けてくれ。
リカルドはついにポイントでもベッテルを超えたか。
ケタ公終了のお知らせ。せめてマルシアは今後も参戦して成長を続けてくれ
-
名前: 投稿日:2014年05月25日 23:45
ハミはツイ禁止されてる?
そのうち何かやらかしそう
-
名前: 投稿日:2014年05月25日 23:48
とりあえず可夢偉は、ライコにヘンに抵抗せず行かせてついて行けばなー
ただ、丸車はうまくやれば中段とレースペースはあんまかわんなくなっちやった
(ケータハムも最初は少しは速かった)
-
名前: 投稿日:2014年05月25日 23:49
ベッテルはもうチームから何かされてるんじゃってレベルだな……
-
名前: 投稿日:2014年05月25日 23:49
ビアンキの5秒静止ペナルティ未消化の件、今年の競技規則によると、通告から3周完了前にピットに入ること、実施しなかった時はレース結果から除外される"場合もある"。通告がレース終了まで3周を切った時期であればレース結果にタイム加算、ということになっている。
-
名前: 投稿日:2014年05月25日 23:50
これで日本人の夢がまた止まってしまったかな。
笹原とかどうなんだろ。
-
名前: 投稿日:2014年05月25日 23:53
※23
最終更新は21時間前だから禁止はされてない
ただしバカッターの前科アリなのでもう一度そんなことしようものなら確実に禁止になるw
-
名前: 投稿日:2014年05月25日 23:54
そういや、ベッテルいなくなってたな。忘れてたわ。
-
名前: 投稿日:2014年05月25日 23:54
ケンおじさんは天国から元ティレルだったメルセデスの無双っぷりを見てるんだろうな?
可夢偉は来年はホントに箱行った方が良い。ケタ公は丸車に完全敗北確定しちまったし…。フェルナンデスはサッカーに夢中だ。
チルトンの生命力はラスボス級www
-
名前: 投稿日:2014年05月25日 23:54
チルトン完走(扱い?)おめ
最多記録狙えるんじゃねーの?と思ったら
ハイドフェルド 41
何だよこいつ・・・
涙出てくるじゃねえか色んな意味で・・・
ニック・・・
-
名前: 投稿日:2014年05月25日 23:56
やっぱりポイント2倍制はモナコにはてきしてないな。
まともにオーバーテイクできないんだから、
ランオフエリアがしっかりしてるアブダビのほうがマシだ。
-
名前: 投稿日:2014年05月25日 23:57
本日のCS
竹下が川井をイライラさせる
川井、森脇が5秒ペナルティのルールを把握できてない
誰も喋らない時間がある
本日のBS
立本、右京、オグタン
BSの方が有能ですね
-
名前: 投稿日:2014年05月25日 23:57
しれっとザウバーがビリなんですが……
-
名前: 投稿日:2014年05月25日 23:58
可夢偉もビアンキと接触するまでは思ったほどペース悪くなかったけどね。
今回はソフトでのペースが悪かったから接触の影響なくてもどーなってたかわからないが。
色々思う事はあるが、ビアンキはモナコでペースもよかったしポイント取れた事はコングラッチレーション!
-
名前: 投稿日:2014年05月25日 23:59
チルトンがもう「完走できればいいや」で闘争心のカケラも無い走りしてるのがすごい気になる
完走記録は確かにすごいけど、このままビアンキに負け続ければF1での将来なんて無いぞ。
-
名前: 投稿日:2014年05月26日 00:00
※30
BARのwiki見る限り元ティレルって感じじゃないけど
-
名前: 投稿日:2014年05月26日 00:01
※28
ありがとん!
-
名前: 投稿日:2014年05月26日 00:02
可夢偉はザウバー時代からの持って無さが大事なところで出ちまったな
腕はあると思うんだけど結果に結びつかないから評価は上がらないわな
可夢偉とケータはバーニーパワーで鈴鹿までは走るでしょう チケの売上が全然違うし
今日はまた一人日本人がF1から消えるんだなと思わされたわ 次は誰でいつになるのやら
-
名前: 投稿日:2014年05月26日 00:03
流石に老いたよな森脇も今宮も
川井は物を書く記者ならともかくとして元々人前で喋らせていい人間じゃない
-
名前: 投稿日:2014年05月26日 00:05
俺の大好きな緑色の車も来年からは見れへんのかー。残念だ。
-
名前: 投稿日:2014年05月26日 00:07
*20
>選手権として成り立ってねー
WTCCも! ダイジェストしかみれないけど
ローブが雨で強すぎ
-
名前: 投稿日:2014年05月26日 00:10
ハムはもうマルシャを抜けないし
可夢偉もエリクソンを抜けないだろう
何かも終わった
最大のチャンスを逃した
-
名前: 投稿日:2014年05月26日 00:12
誰だよ、ザウバー最下位とか言ったのは。
公式に10位ザウバーって書いてあったよ
-
名前: 投稿日:2014年05月26日 00:13
マグぬっさん泣いてんのか?!ってくらい絶望に満ちたラジオだった
今シーズン、何回ライコネンとぶつかってんだ?
-
名前: 投稿日:2014年05月26日 00:15
こんなハム(可夢偉)を売りにするしかない鈴鹿も哀れすぎるな。V6の音とマシンルックス、そして今日マルシャに先越されたことで去年より更に観客動員数落ちるんじゃないか?オマケにここ数年連休挟んでたけど今年は違うから尚更。3日間合計で15万すら切ると思うわ。
そしてどっかのチームに潜り込めない限り可夢偉終了で日本人ドライバーのF1参戦は暫く無理だな。日本のモタスポ事情と国自体の将来性からして事実上の日本人F1優勝は終わった・・・。伊沢も笹山も佐藤も現状見てると無理でしょ。
-
名前: 投稿日:2014年05月26日 00:15
ベッテルはもはや呪われてるレベル
いつになったらノートラブルの週末を送れるんだろう?
-
名前: 投稿日:2014年05月26日 00:16
ハムの撤退決定だわな。こんなチャンスはもうないだろう。
可夢偉、就活がんばってな〜。
-
名前: 投稿日:2014年05月26日 00:18
BARはティレルを買収することで生まれたけど、引き継いだのは参戦権だけで
スタッフはほぼすべて入れ替え施設も新設だから、あれがティレルかというと
う~んとなるのは確かだ
逆に今ロータスのあのチームはスタッフも施設も引き継いでるからどんなに
名前が変わってもトールマンあるいはベネトンとしか思えない……
-
名前: 投稿日:2014年05月26日 00:18
※37
Tyrrell → BAR → Honda → Brawn → Mercedes
-
名前: 投稿日:2014年05月26日 00:20
ビアンキは数年以内のライコ引退、もしくは早ければ今年のアロンソ移籍の場合フェラーリ行き確定かな
正直自滅祭りの棚ボタでポイント取ってもマスコミやファンの評価が上下するだけだけど、フェラーリ側がメディアを黙らせる理由としては都合が良い
2弱のドライバーの中だとちょっと無駄な接触が多くて安定感に欠けるが、それでも彼の将来に期待せずにはいられない
ちょうどF1が欲してるフランス人ドライバーでもあるしな。フランスGP復活はよ
※36
こういっちゃなんだが資金力以外に期待してる人はF1界にはいないと思うんだ・・・
多分彼の評価はグティエレスとどっこいだよ
-
名前: 投稿日:2014年05月26日 00:21
>>元ティレルだったメルセデス
これ言う人が後を絶たないんだが、違うよ。
旧BARは完全に新チーム。ティレルと旧BARには実質的物理的な繋がりは全く無い。ティレルから引き継いだのは無形の参戦権だけで、主要スタッフからメカニックから施設に至るまで完全に別体。
-
名前: 投稿日:2014年05月26日 00:21
ケータハムの撤退はモナコにアプデ持ってこなかった時点でほぼ決まってるんだろうなと思ってたけど、マルシャにも先行かれちゃったし間違いないだろうな。
だからチームもやる気なくてピットもめちゃくちゃなのかも。
-
名前: 投稿日:2014年05月26日 00:23
せっかくダウンフォース削られて喫煙者のカムイでも体力が持つようになったのにねえ
-
名前: 投稿日:2014年05月26日 00:23
2回目のSC中にライコと接触したんは、マルシャのどっちなん?
それが気になる
-
名前: 投稿日:2014年05月26日 00:26
え、もしかして順位確定?
ビアンキ5秒ストップアンドゴー消化してないじゃん
-
名前: 投稿日:2014年05月26日 00:28
ベのクルマ、去年のゑのスタッフに、こっそりイタズラされてます。
というのは冗談で、チーム的にはべじゃなくても、そこそこちゃんと走って言うこと聞いてくれるドライバーなら誰でもいい。
そこに、リカルドが現れたから、じゃ、彼で行こうと。
べはお仕置きしといて、反省が見られなかったらビークーで。
-
名前: 投稿日:2014年05月26日 00:28
撤退云々どころか、エリクソンのランキングを抜けないんじゃ何のためにこのチームにいるのか…。こりゃ下手すりゃ途中交代か?
まぁこんな泥舟チームにスポンサー込みで着てくれる奴なんていないし、無給+「AREN.JP、錦秀会、グッスマ」+募金の可夢偉の方がまだましかな。
-
名前: 投稿日:2014年05月26日 00:29
5秒ペナは理解できるけど、
可夢偉、ライコと接触してぺナ無しってなんだよ
どっちもビアンキの後ろになってるじゃん
-
名前: 投稿日:2014年05月26日 00:32
ハミルトン「もしマクラーレンにいたらスーティルの事故の前にピットインしてただろう」
Hamilton believes he would have pitted before Sutil's crash if he was still at McLaren
ハミルトンがチーム批判……早速心がおかしくなってしまった
-
名前: 投稿日:2014年05月26日 00:34
鈴鹿が用意している可夢偉応援席が無駄にならなきゃ良いが…。
ホンダも枕にエンジン無償か格安提供の条件に可夢偉捩じ込みを要求しないだろうし、来年は浪人or痛車or和風DTMかな?
-
名前: 投稿日:2014年05月26日 00:35
思いつき思い込み想像でぐちゃぐちゃ言ってる人が多いが、おれはケータ+カムイ最後まで応援するぜ。
-
名前: 投稿日:2014年05月26日 00:39
※60
本当にハミルトンはガラスの心臓だな、心が不安定w
-
名前: 投稿日:2014年05月26日 00:40
ハムがマルシャに勝てないってのはわかるとしてもなんで可夢偉がエリクソンに勝てないって言ってるんだ?
タイヤ終わったのにピット入れてもらえなかったのと多少なりとも接触があったの見てないのか?
-
名前: 投稿日:2014年05月26日 00:42
※50
BARはティレルのスタッフと施設を引き継いでいないと書いてあるから別チームじゃん
-
名前: 投稿日:2014年05月26日 00:42
ピットレーンのロスタイムも加算されないのか、クソみたいなルールだな
-
名前: 投稿日:2014年05月26日 00:44
まぁマシンがダメージ受けてたなら仕方がないよね
もし仮にこれでハムが撤退したとしても可夢偉が他チームに移籍出来るかもしれないし~F1が駄目でも他カテで頑張ってる姿が見れればそれで良いよ
まぁ撤退しないのが一番だけど
-
名前: 投稿日:2014年05月26日 00:44
5秒ストップ&ゴーペナルティ、レース中に消化しなくていいようになったって、
知らなかったよ。
レース終了後に5秒加算の方が圧倒的に得だし、誰もレース中に消化しないだろ。
-
名前: 投稿日:2014年05月26日 00:45
地味だけど、キツくなったタイヤでマクラーレンを抑えたヒュルケンベルグは素晴らしかった。
-
名前: 投稿日:2014年05月26日 00:46
カムイを応援したい気持ちをチームの糞さが全部打ち消す
何もいいところがない最悪のチーム。解散してレース止めてくれ
-
名前: 投稿日:2014年05月26日 00:46
お前らが普段師匠師匠言うから
F速のライブコメントまでマルドナド師匠って書いてたぞw
-
名前: 投稿日:2014年05月26日 00:46
チルトンはリタイヤよりも先にクビになりそうだな(笑)
-
名前: 投稿日:2014年05月26日 00:48
※68
無知を晒すでない
-
名前: 投稿日:2014年05月26日 00:49
エリクソンは今回11位かー確かに逆転は厳しいだろう
現実的にはチルトンに勝てるかどうかってところだろうね。
-
名前: 投稿日:2014年05月26日 00:50
5秒ストップペナルティ。そのドライバーはピットレーンに入らなければならず、最少でも5秒間彼のピットに止まり、レースに復帰することができます。ただし、そのドライバーがレース終了までにピットインする必要がない場合は、ピットに入らないことを決断するかもしれません。その場合には、5秒は彼のレース走破時間に加算されます
autosportより
-
名前: 投稿日:2014年05月26日 00:52
ケータ最下位確定のマルシャ2ポイント
来年はなんてチーム名になるだろうなぁ
-
名前: 投稿日:2014年05月26日 00:52
ピットインする機会があればその時に5秒止まれ
機会がなければレース後に5秒加算
要するにただの5秒ペナルティだよ
-
名前: 投稿日:2014年05月26日 00:54
まだカナダがある
カナダでダメならクルマが劇的に改善しない限りキツいだろうな
-
名前: 投稿日:2014年05月26日 00:55
※64
可夢偉がエリクソンに勝てないっていうのは、決勝でエリクソンより上位でフィニッシュできないということじゃなくて、今回エリクソンが11位を取ったからドライバーズランキングでエリクソンより上位に立つのは極めて困難だっていうことを言ってるんだと思うよ。
-
名前: 投稿日:2014年05月26日 01:03
ライコどうしたんだ?
ピットのタイミングおかしい。
-
名前: 投稿日:2014年05月26日 01:06
可夢偉就活はよ
-
名前: 投稿日:2014年05月26日 01:08
エリクソンが11位だったからノーポイントのザウバー抜いたんじゃないの?
-
名前: 投稿日:2014年05月26日 01:09
本当にビアンキとの接触がなければ、可夢偉が8位か9位だったかも知れないのにな。
可夢偉って本当に運が悪いよなぁ…。悲しい。
-
名前: 投稿日:2014年05月26日 01:09
ベッテルとライコネンがもったいなかったな~
もっと表彰台争いがアツくなってたと思う
-
名前: 投稿日:2014年05月26日 01:12
※79
なんで? 今までのレースもエリクソンが上だったのか?
-
名前: 投稿日:2014年05月26日 01:13
そんなこと言うならスチュアートも自分の起こしたチームの後進が4連覇してさぞ鼻が高いであろう
いや、絶対にそんなこと思ってないな
ミナルディ辺りはまだ繋がりあるかもだけど
-
名前: 投稿日:2014年05月26日 01:14
アロンソがなんやかんやでランキング3位なのが凄いね
どんなマシンでもこの位置に持ってくるところがアロンソが評価されてる理由なのかな?
まぁフェラーリの信頼性も高いんだけどね
-
名前: 投稿日:2014年05月26日 01:16
ビアンキ9位確定?スゲーな!フィジケラのスパ2位表彰台以来の快挙じゃないか?4割もリタイアするサバイバルだったけど、生き残っただけでなく、その中の上位にいたってのがすごい。
カムイはここでも「持ってない」ところを見せちゃったね・・・何とか、何とか頼む!
-
名前: 投稿日:2014年05月26日 01:16
ノーポイントのドライバーの場合、順位って、どうやって決めていたっけ?
最高順位だけで決定?
-
名前: 投稿日:2014年05月26日 01:16
ベッテルは信頼性がなあ……
-
名前: 投稿日:2014年05月26日 01:17
>>89
最高順位だけ
-
名前: 投稿日:2014年05月26日 01:18
※85
どのサイトでもいいからドライバーズランキング見てこい
もうモナコ終了時のランキングがでてる
-
名前: 投稿日:2014年05月26日 01:20
>>91
あー、なるほど。ランキング的にはエリクソンの勝ち決定か。
-
名前: 投稿日:2014年05月26日 01:20
ケタ公修了だなや
それにしても……………
赤牛!!ベッテルになんかやったか?
開幕から金土日のどれか必ずトラブルって、露骨に嫌がらせだな、ベッテルに勝たせたく無いから、不良品回してんじゃないの?と思われてもしょうがないよ、リカルドとの差があまりにもありすぎる
-
名前: 投稿日:2014年05月26日 01:21
5秒ストップ&ゴーペナルティって、ドライブスルーペナルティよりも軽いんだな
-
名前: 投稿日:2014年05月26日 01:24
そのうち、リカルドのマシンよこせ、とか言い出しそうだな。
-
名前: 投稿日:2014年05月26日 01:24
※85
私は79じゃないが85の補足をすると、今までのレースでエリクソンが上とかは関係ない。
極端な話、可夢偉が毎レース12位獲ってて全戦完走してて、対するエリクソンが
ほぼ全戦リタイヤや可夢偉の順位である12位以下(例えば16位とか20位)だったとしても1戦でも
エリクソンが可夢偉を上回って11位を獲れば年間順位はエリクソンの方が上。
そういうルールになってる。
可夢偉が年間順位でエリクソンを上回るなら最低でも11位、出来れば10位(要するにポイント獲得)が絶対条件になったわけ。
(もしくはエリクソンと同等の11位を複数回獲得でも良いが、とにかくエリクソン以上の"光る"結果が必要)
いずれにせよ、今後は他チームもドンドン伸びてきてケーターハムの伸び代は無いようなもんだから
(資金投入もされないんだから夢見てばかりはいられないし)余程の土砂降りレースとかいつぞや(1998?)の
ベルギーGPみたく大クラッシュが起きて荒れまくったレースの時にどさくさでも良いからポイント獲らない限り絶望的だよ。
-
名前: 投稿日:2014年05月26日 01:26
マルシャケタハムの4人はモナコが今年のベストリザルトになりそうだな。
カムイ持ってないわー
-
名前: 投稿日:2014年05月26日 01:28
※85
今までの順位なんて関係ない。
ノーポイントの場合は最高順位でドライバーズランキングは決まるんだよ。
極端な話11位1回、他は全てビリのドライバーと、全戦12位のドライバーは前者のほうがランキングでは上。
-
名前: 投稿日:2014年05月26日 01:30
カムイはホントに運がないねー 残念だけどもう来年のこと考えたほうがいいね
-
名前: 投稿日:2014年05月26日 01:39
可夢偉は接触後にペースがどんどん落ちていったからおかしいと思ったらダメージもらってたのか
とはいえ、こんな荒れたレースで上位に上がれなかったとは本当に運が無いね
しかもマルシアはポイント取っちゃうし…ケタハムは今年で終了かなぁ
-
名前: 投稿日:2014年05月26日 01:50
最初はヴァージンだったのに、とうとう
大人の階段を登ってしまった
-
名前: 投稿日:2014年05月26日 01:53
ハミは「ニコとは友達じゃない、同僚(colleague)だ」と言い切っちゃった。
一方のニコは「ルイスとはずっと友人だったし、これからもだ。じゃあ友人とは何かっつうとまあ微妙だし難しいが、俺達は良い関係だし一生懸命協働してるってことだ。良くない雰囲気のときもあるけど、お互い長い付き合いでよく知ってる、いろんなことはあるけどよく話し合って前に進んでくよ。チームのために一緒に頑張る」と大人な発言。
-
名前: 投稿日:2014年05月26日 01:56
ウェバーの気持ちが分かりはじめた今日この頃…。
byベッテル
-
名前: 投稿日:2014年05月26日 02:04
カムイは早くSFに来て全員フルボッコにしてほしいわ
-
名前: 投稿日:2014年05月26日 02:09
やっぱザウバービリじゃねーかよ
-
名前: 投稿日:2014年05月26日 02:31
5秒ストップはそのままタイヤ交換もできるようになってるし、
ピット走破時間は元々考慮されてないんだろうね
-
名前: 投稿日:2014年05月26日 02:45
※71
本当に?w
そのうち、“動詞:マルドナード”が使われる日も近いなw
-
名前: 投稿日:2014年05月26日 02:51
ビアンキのペナルティ運用についての解説記事があったが、抜け穴でもなんでもなくモナコ(というかタイヤにやさしいレース)だったせいで分かりにくくなっただけだな
ルールとしては「5秒加算ペナルティ。何周後かは問わないが、次のピットで消化すること。ピットしない場合はレース後加算。」という単純なものだ
しかし1ピット作戦が可能なレースな上、SCが出てそこでタイヤ装着義務を完了、そのまま1ピットで走りきってしまったからビアンキにはルールの定める『レース中にペナルティを消化する機会』が1度たりともなかった(SC中に止まってたのはあらゆる意味で無駄だった)
おまけに今までのピットレーン使用ペナルティと違って強制性が薄く(何周以内に消化しろ、とかが無い)、そこが分かってなかった視聴者が勘違いしただけ(これは仕方ないが)
おそらくウェットコンディションでピット義務が消滅した状態で走りきった場合も今回と同じレース後5秒加算が適用になる
これで「消化しなかったから厳罰」っていうのはルールとして成り立っていないから違反扱いされるわけもない。ドライバーにもチームにも落ち度は無い
「なるべくレース直後の発表結果と正式結果を一致させて後でファンが冷めないようにしよう」という方針を立てておきながらレース後審議・適用の可能性が多々あるルールを作った運営にはちょっと言いたいことがあるが…
仮に2ストップだったらピットレーン通過分のペナルティもしくは失格くらってた可能性がある。流石にSC中のペナ消化は不可っていうルールは知らなかったじゃ済まされないからな…
ピット戦略を駆使してトップでゴールした奴が後で「同じ5秒加算だしレース中だろうがレース後だろうが同じだよね?」とか言ったらレース結果が法廷行きになるw
-
名前: 投稿日:2014年05月26日 02:59
セブゥ~二番手になっちゃったかい?
by,マーク
-
名前: 投稿日:2014年05月26日 03:00
ケータハムのエースが可夢偉からエリクソンに
-
名前: 投稿日:2014年05月26日 03:32
※109
これ関係の記事って「最も軽いペナルティ。レース中に無理だったらレース後でおk」みたいな感じでペナの内容並みに軽く書いてあるが、確かに最後の行みたいなことやったらただじゃすまないよなあ…
他にも記事には今回のビアンキに関しては「最初のペナルティ消化に不手際があったから終盤に新たに同じペナルティが科された。それを消化するのは無理だからレース後ry(要約)
」と書いてある部分もある
これだと消化してないはずの最初のペナルティが無効にされた、とも読めてしまう
この場合、仮にビアンキが既に2ストップしてたらどうなるんだろうな
消化する機会があったのにやらなかったと取られて追加でペナ受けるか、他に同じペナルティ受けた人と比較して不公平であることを無視してレース後適用ですませるのか…
もちろんそんなのは記者の妄想で実際は「消化してねえぞ!」っていう警告だったとか、「もうピットしねえな、1ストップだな」とスチュワードが判断したから最初の無効にして同じペナをもう一回適用した(最終盤になってテロップでたのはそのせい)、とかだったら問題ないけど
-
名前: 投稿日:2014年05月26日 03:35
可夢偉とハム
あなた達のことは忘れない
-
名前: 投稿日:2014年05月26日 03:49
リカルドのタイヤは最後までキレイだったな。
-
名前: 投稿日:2014年05月26日 04:08
たかが1レース終わっただけで来年はないとか、もう終了とか意味がわからない。
-
名前: 投稿日:2014年05月26日 05:37
ベッテルに警告を送るアロンソ
「時が教えてくれるだろう。でも、彼がほかの人たちと同じようなクルマに乗った時に、
それでも勝てたら素晴らしい評価を得るだろうし、そうすれば彼はF1の偉人の1人になる」
「周囲と同じようなクルマで4位、5位や7位だったとしたら、この4度のタイトルは彼にとっては凶報だ。
人々は今以上にこの4連勝の時代を悪く言うようになるからね。セバスチャンにとってはこれからが勝負時だよ」
-
名前: 投稿日:2014年05月26日 07:10
※116
ベッテルとしても実力見せたいところなんだろうけど、マシンの信頼性が……
-
名前: 投稿日:2014年05月26日 07:33
ビアンキおめw
-
名前: 投稿日:2014年05月26日 08:40
ゑが今頃ニヤニヤしてそう
-
名前: 投稿日:2014年05月26日 09:36
カムイ!ここはWEC経験を前面に日産と交渉を!
っていうてもアカンやろなぁ。この先ほんと彼はどうなって行くのか。。過去最高ポイントを稼ぐ日本人ドラがこんなことになってしまうとは。。。
-
名前: 投稿日:2014年05月26日 09:42
カムイは無理にライコと勝負しなければこういう結末にはならなかっただろう。本当に頭が悪い。
ぶつけながら抜いていったビアンキに怒ってたけど、アンタ鈴鹿で同じことしてるじゃん。説得力無し
心を入れ替えて別カテゴリーでがんばれ
-
名前: 投稿日:2014年05月26日 09:52
※120
ポイントシステムや付与される点数そのものが中嶋悟や佐藤琢磨が現役の頃とは全く違うから、
単純に比較は出来ないんじゃないの?中嶋悟が現役の時代は参戦台数40台近くで入賞は6位までと
2014年の22台出走で10位まで入賞と比べたら圧倒的に中嶋時代は入賞条件はシビア。(別に可夢偉がダメだと言うつもりはないが、史実として)
可夢偉が優勝してるなら間違いなく過去最高の日本人ドライバーだろうけども
可夢偉最高位と同じ3位なら琢磨や亜久里も獲ってるわけで。