金曜日のお夕食です。
アンヌ姉さんにお野菜をいただいたのでそれを使いました。
パクチー豆腐!
じゃことパクチーをたっぷり乗せて、ごま油と醤油をかけただけですがめちゃウマです。
パクチー好きにはたまらない美味しさ。

サバの薫製。

イギリスのスーパーってあまり新鮮な魚がないんですが(売れないので)
ニシンとかサバの薫製は必ず売っています。
黄色やオレンジの人工的な色がなぜかついていてちょっと日本人には馴染みがない感じなんですが意外と美味しいし味は日本人好みです。
特にキッパーは好きでした。
日本食が手に入りにくかったり高かったりなので混ぜ寿司に使ったり、あちらの食材を日本食に組み込んで使ってました。

これもアンヌ姉さんに頂いたもの。しどけっていう山菜です。

茎の部分がほろ苦くて美味しいです。
すごくさくさくに揚がって大満足!

関西の方では馴染みがないらしい切りイカ。
私は実家の母がこれがないとお好み焼きができないというくらい多用していたので常備していて当たり前のものです。

プレゼントのはこの中に入れる紙をシュレッダーにかけたものに似てますね。

この日は焼きそばに入れました。たっぷりの豚バラ肉、もやし、きゃべつ、それにさつま揚げも入れて・・・・焼きそばはホットプレートで作るとくっつかずに美味しくできますね。

珍しく炭水化物メインのおゆうしょくなのでおかずはボリュームを落としました。

おとといかな・・・?
ドームの裏側にすごい人数の女の子が東方神起?の入り待ちしていました。
あんなほんの一瞬しか見れないのに(てか、見れないかもしれないのに)よく何時間も待つよね・・・・って飽きれますW(すごく邪魔だし)
まぁ入り待ちはともかく出待ちってライブハウスなんかでもほんといや・・・。大きなコンサートと違うから待っていればお話しできたりするんでしょうけど物欲しそうで・・・。
待たれる方も帰りが遅くなるし空気読めよって思います。
1 ■無題
なかなか使わない食材ばかりで
興味深いです
しどけ、切りイカは始めて見ましたし
サバの燻製もあるのかもしれませんが
食べたことがありません
焼きそばにさつま揚げを入れるのも
新鮮でした!(≧∇≦)