ここから本文です

回答受付中のQ&A

私の質問が名誉毀損であるということを判例等を提示して論じてください。

y1892aさん

私の質問が名誉毀損であるということを判例等を提示して論じてください。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1312914262...
liverutas
『国際法語る前に民法勉強しましょう。
民法守れないどアホが国際法語るなんて笑い話ですよ(爆)

追記
多分、知らなくてやってるんだろうから教えてやろう。
お前さんの投稿はshpfive氏への明らかな名誉毀損だ。
名誉毀損は不法行為なんだが、お前さんは不法行為犯しつつ、国際法を語っている訳だ。
まさに可笑しい。

補足への回答
w不利益被るのはあんただよww
大本営発表→日本政府が認めた→なかったことには出来ない。
議論出来ないのは議論する能力がないからじゃないの?


私の質問が名誉毀損というのなら、判例等を提示して論じてください。
できなければ今後「卑怯者ハッタリ君」と呼ばせて頂きます。

投稿画像

この質問は、liverutasさんに回答をリクエストしています。

(ほかの方からの回答を制限するものではありません)

  • 質問日時:
    2014/5/22 08:11:58
  • 残り時間:
    3日間
  • 閲覧数:
    60
    回答数:
    2

この質問に回答する

回答

(2件中1〜2件)

並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

shpfiveさん

インターネット掲示板などに書き込まれた中傷記事を「2ちゃんねる」に転載した匿名の投稿について、東京高裁が、転載でも名誉毀損(きそん)に当たると判断し、海外在住の日本人男性の訴えを認めて、投稿者の氏名などの情報開示を契約プロバイダー(接続業者)に命じる判決を言い渡していたことが分かった。

投稿者の特定を受け、男性は先月、名誉毀損容疑で警視庁に告訴状を出した。インターネットでは、匿名人物による真偽不明の書き込みや、安易な転載が横行しており、警鐘を鳴らす判決と言えそうだ。

判決によると、問題の転載は昨年3〜5月頃、ネット掲示板「2ちゃんねる」で匿名の投稿者によって行われた。他のネット掲示板や雑誌の記載内容を引用し、男性が国際間の違法送金や資金洗浄に関与しているかのように書かれていた。
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/35357776.html

インターネット上に書きこまれた誹謗中傷やマスコミによる犯罪の報道は、そのまま放置すると個人や企業への風評被害・イメージ低下へつながります。また書かれた内容が、他サイトへコピーされる危険性も存在します。

誹謗中傷対策相談室は、2ちゃんねる(2ch)を中心としたインターネット掲示板やブログ等への書き込み削除依頼や報道記事削除により、言われなき悪口や名誉毀損、風評被害から、あなたと御社を守ります


全国無料相談・秘密厳守です。お悩みの方は、今すぐお電話ください!
http://www.cyber-eraser.jp/category/1467828.html

場合によっては、相談してみようかな?

asdfrewardhabidさん

時折、
名誉毀損を持ち出して、言論の自由を封じようとすることこそ、
まさに、
違憲であり、不法であり、人権侵害なんですけどね(^0^)

類似の投稿として、
知恵袋は質問の場であるから、
個人的な意見を言う場ではない、などというものもあります。

では、国会の野党の質問はどうなるのか?
新聞記者のインタビューはどうなるのか?

質問というものは、
疑惑や恐怖、があるから行うものであり、
ウソを見抜こうとするのが本質です。
疑惑が確定するまで、
あるいは、実際に被害を受けるまで、沈黙していろ、
あるいは、
ウソだと証明されるまで沈黙していろ、
という事では、
言論の自由も
国民的な議論も
民主的な国もつくれません。

政府の認めたことに楯突くのか、
というのは、まさに、民主主義の否定です。(^0^)

そもそも日本政府は、
松井司令を戦犯から殉職にしており、家族にも恩給を支払っています。
日本政府は刑事責任を認めておりませんし、
賠償の必要も認めてはいません。
一件の不法行為もなかった、という事はあり得ない、と言っているだけです。

従軍慰安婦問題については、さらに、認めてはおらず、
河野官房長官談話・・・だけで、総理の見解はありませんし、閣議決定、つまり、内閣の意思もないし、国会の議決や承認もないのが、実情です。

この質問に回答する

Q&Aをキーワードで検索:

PR
Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

お得情報

青の伊右衛門「贅沢冷茶」
プレゼントキャンペーン実施中
抽選で50,000名様に当たる!

その他のキャンペーン

知恵コレに追加する

閉じる

知恵コレクションをするID/ニックネームを選択し、「追加する」ボタンを押してください。
※知恵コレクションに追加された質問や知恵ノートは選択されたID/ニックネームのMy知恵袋で確認できます。

ほかのID/ニックネームで利用登録する