2014年05月24日
/ ̄ ̄\
. ./ _ノ ヽ
| ( ●) (●)
| (__人__) ∫
| `⌒´ノ ∬ インパクトあるなぁ
. ヽ } | ̄| 人が小さく見えてしまう圧巻のパーツ数
ヽ ノ |_|) 箱から予想できるとはいえ実際に見ると思わず笑ってしまう
____/ イー┘ |
| | / / ___/
| | / / |
| | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| Amazon HGUC 1/144 NZ-999 ネオ・ジオング 楽天あみあみ HGUC 1/144 ネオ・ジオング プラモデル(送料無料・同梱不可品)[バンダイ]《06月予約》 バンダイ 2014/6/30  | 
フィギュア・プラモ等カテゴリの記事を更に見る 
ガンダムカテゴリの記事を更に見る
 
ガンダムカテゴリの記事を更に見る
他ブログ様新着記事
コメント一覧
1. Posted by オタクな名無しさん   2014年05月24日 07:27 ID:LTW4t39E0
						これ、ひけ取り&塗装の下地の為に全面やすりがけとか
したら大変だろうな・・・、色塗るとしたら塗料も半端ないだろうし。
ホビージャパンとかで誰か試作した例が載るんだろうけど、
グロス塗りとかしたら尊敬するわw
						
						したら大変だろうな・・・、色塗るとしたら塗料も半端ないだろうし。
ホビージャパンとかで誰か試作した例が載るんだろうけど、
グロス塗りとかしたら尊敬するわw
2. Posted by オタクな名無しさん   2014年05月24日 07:29 ID:wTgVB4YP0
						聖衣?強化外骨格?
						
						3. Posted by オタクな名無しさん   2014年05月24日 07:34 ID:rTX0aOnt0
						脚のブースターとか腕とか肩のパーツとか
でかいパーツはとことんでかいな
						
						でかいパーツはとことんでかいな
4. Posted by あああ   2014年05月24日 07:37 ID:aIl3zMwX0
						参考までにいうと、デンドロビウムではサーフェイサーが20本必要だったそうなw
あれよりデカイから……、オウフ
塗料代だけで死ねるなw
						
						あれよりデカイから……、オウフ
塗料代だけで死ねるなw
5. Posted by オタクな名無しさん   2014年05月24日 07:39 ID:k4YhI05a0
						価格が27000円だもんな。PGと同等の値段だし、そりゃこんだけパーツも多くなるよな。
これを全部ゲート処理して塗装するホビマガやホビジャパンのモデラーは、滅茶苦茶、大変だろうな・・・。
つかこれを一人のモデラーで全面塗装して、これの発売までに掲載するの間に合うのかな・・・。
						
						これを全部ゲート処理して塗装するホビマガやホビジャパンのモデラーは、滅茶苦茶、大変だろうな・・・。
つかこれを一人のモデラーで全面塗装して、これの発売までに掲載するの間に合うのかな・・・。
6. Posted by オタクな名無しさん   2014年05月24日 07:46 ID:vhsoZCP70
						これとゴジュラスどっちが組立厄介かな。
						
						7. Posted by まとめブログリーダー   2014年05月24日 07:48 ID:rhxtFWYy0
						ガンプラ好きだが
もしもらえても返すわ
						
						もしもらえても返すわ
8. Posted by オタクな名無しさん   2014年05月24日 07:56 ID:EHGmj9n80
						気が遠くなるなこれ…w
						
						9. Posted by    2014年05月24日 08:07 ID:x8xLqRFe0
						よし、次はガデラーザだ(錯乱)
						
						10. Posted by オタクな名無しさん   2014年05月24日 08:09 ID:e5ZZCV260
						足とか型のパーツ一個だけで並のガンプラよりでかいじゃねえかwww
						
						11. Posted by オタクな名無しさん   2014年05月24日 08:11 ID:VvtZTucb0
						これ一人で作ったら何ヶ月かかるんだよ・・・
						
						12. Posted by オタクな名無しさん   2014年05月24日 08:15 ID:PKAr1MCz0
						エッジ出しや表面処理マジでやるとどんだけかかるやら。
塗装もハンドピースじゃなくて缶スプレーの出番…
それ以前にここまででかいと俺のデッサン力では形状の把握すら無理だ…
						
						塗装もハンドピースじゃなくて缶スプレーの出番…
それ以前にここまででかいと俺のデッサン力では形状の把握すら無理だ…
13. Posted by オタクな名無しさん   2014年05月24日 08:15 ID:ekle2apS0
						これは三日ぐらいガンプラ休暇とらなきゃいかんかなー
だが素組みでも終わりそうにないな…www
						
						だが素組みでも終わりそうにないな…www
14. Posted by オタクな名無しさん   2014年05月24日 08:17 ID:OukoVhw40
						やばいなこれ・・・
デカイから簡単だと思いきやそうじゃなかったw
						
						デカイから簡単だと思いきやそうじゃなかったw
15. Posted by オタクな名無しさん   2014年05月24日 08:18 ID:BoqT25l40
						総パーツ数500ちょいらしいし大した事無くね?
						
						16. Posted by オタクな名無しさん   2014年05月24日 08:33 ID:kFtg8ZA30
						※15
「ただ組むだけ」ならな
表面処理はパーツ数より表面積が問題なわけで
						
						「ただ組むだけ」ならな
表面処理はパーツ数より表面積が問題なわけで
17. Posted by 名無し   2014年05月24日 08:39 ID:t.rdgOf70
						問題はデンドロと違って、作中でメチャクチャ活躍したわけでもなく、見た目もアレなんで、制作意欲が続くかだな。
						
						18. Posted by オタクな名無しさん   2014年05月24日 08:40 ID:pF8MofDh0
						箱のサイズがデンドロより一回り大きい程度らしいんだけど
ランナー見ると本当にその程度で入りきるのかと思う
						
						ランナー見ると本当にその程度で入りきるのかと思う
19. Posted by 名無し   2014年05月24日 09:26 ID:ntDrzWAr0
						もうちょいカッコよければなぁ…
						
						20. Posted by サイコフレーム   2014年05月24日 09:28 ID:027EhO430
						1/144ジオング、α アジール、ノイエ ジーるも出せば良い
						
						21. Posted by オタクな名無しさん   2014年05月24日 09:40 ID:GWasEIqv0
						これ見て欲しい、作りたいと思わないってのがなんとも…
完成品を一度見てみたいとはおもうけどさ
						
						完成品を一度見てみたいとはおもうけどさ
22. Posted by 名無し   2014年05月24日 09:49 ID:mc4Q77Vg0
						ビグ ラング思い出す
						
						23. Posted by オタクな名無しさん   2014年05月24日 09:53 ID:hkfLbRDA0
						ビグラングくらい頑張っていればいっちょやったるかと思わないでもないんだがなあ
						
						24. Posted by オタクな名無しさん   2014年05月24日 10:27 ID:.PAvpRiF0
						デアゴスティーニから「週刊ネオ・ジオング」として出してもいい位のパーツ数だなw
						
						25. Posted by オタクな名無しさん   2014年05月24日 10:48 ID:drCMmyvp0
						プラモの販促的意味ではイマイチだったねep7
						
						26. Posted by オタクな名無しさん   2014年05月24日 10:50 ID:X.pjT9Ob0
						丁寧に仕上げるとしたら、時間も金も必要だな
						
						27. Posted by    2014年05月24日 10:53 ID:xvvl7DmW0
						実はパーツ数の半分くらいはシナンジュじゃね?
パーツ重量の8割はネオジオングだろうけど
						
						パーツ重量の8割はネオジオングだろうけど
28. Posted by 名無し   2014年05月24日 11:29 ID:BbUbyqIaO
						1/144 ノイエ・ジール、サイコMk2、クィン・マンサ出した方が何倍も売れるだろうになぁ・・・
						
						29. Posted by オタクな名無しさん   2014年05月24日 11:29 ID:.9pZroKU0
						中のシナンジュ作って満足しそうw
						
						30. Posted by オタクな名無しさん   2014年05月24日 12:06 ID:k4YhI05a0
						※15
いや、こりゃ相当大変でしょ。プラモを作り慣れている人でも、
こんだけのパーツ数を見たら流石に尻込みするでしょ・・・。いくら素組みでも大変だろうし。
それに同じパーツを(しかも小さい)何個も何個も作り続けるって、かなり手間が掛かるし面倒だと思うぞ。
ましてプラモ作った事が無い人からしたらさ・・・。
※27
それは無いでしょ。
パーツ総数の2〜3割くらいじゃない?
						
						いや、こりゃ相当大変でしょ。プラモを作り慣れている人でも、
こんだけのパーツ数を見たら流石に尻込みするでしょ・・・。いくら素組みでも大変だろうし。
それに同じパーツを(しかも小さい)何個も何個も作り続けるって、かなり手間が掛かるし面倒だと思うぞ。
ましてプラモ作った事が無い人からしたらさ・・・。
※27
それは無いでしょ。
パーツ総数の2〜3割くらいじゃない?
31. Posted by オタクな名無しさん   2014年05月24日 12:06 ID:t1ZOTdGu0
						ビグザム、ガデラーザ、パトゥーリアも出そう(錯乱
						
						32. Posted by オタクな名無しさん   2014年05月24日 12:57 ID:rT2.gAHh0
						おおお…
よし、ポチるか
						
						よし、ポチるか
33. Posted by オタクな名無しさん   2014年05月24日 13:00 ID:..M3MwhX0
						※30
デンドロ組んだことあるけど組むだけならそんなに大変じゃないぞ
普段ガンプラ組んでる感覚で組める
大型だからパーツも小さくないしパーツ数もそこまで多くない
						
						デンドロ組んだことあるけど組むだけならそんなに大変じゃないぞ
普段ガンプラ組んでる感覚で組める
大型だからパーツも小さくないしパーツ数もそこまで多くない
34. Posted by オタクな名無しさん   2014年05月24日 13:35 ID:d7WKWp7A0
						すげ・・・
						
						35. Posted by オタクな名無しさん   2014年05月24日 13:43 ID:k4YhI05a0
						※33
まぁ、ガンプラだし簡単には組たたるけど、
どう見ても普通のHGとかMGよりはパーツ数は多いでしょ。
大した事無いっては言えんでしょ。
						
						まぁ、ガンプラだし簡単には組たたるけど、
どう見ても普通のHGとかMGよりはパーツ数は多いでしょ。
大した事無いっては言えんでしょ。
36. Posted by    2014年05月24日 14:38 ID:Gc.b0CDG0
						ランナー何枚あんだよw 箱はデンドロビウムと同じくらいになるのかな
						
						37. Posted by オタクな名無しさん   2014年05月24日 16:22 ID:POnOsxs70
						言っちゃ何だけど、元々がかっこ悪いんで…
						
						38. Posted by オタクな名無しさん   2014年05月24日 16:26 ID:tFoOWCZW0
						無茶しやがって
部屋の塗装ブースじゃ大きすぎて吹けないなw
お風呂場かベランダで・・・
						
						部屋の塗装ブースじゃ大きすぎて吹けないなw
お風呂場かベランダで・・・
39. Posted by オタクな名無しさん   2014年05月24日 16:35 ID:..M3MwhX0
						※35
大きさのせいでパーツ多く見えるけどそんなことないぞ
大体普通のMG程度かね
						
						大きさのせいでパーツ多く見えるけどそんなことないぞ
大体普通のMG程度かね
40. Posted by オタクな名無し   2014年05月24日 16:42 ID:a5C0Nx7F0
						シャンブロが出たら合体させたいなぁ…ネオンブロ作る(白目)
						
						41. Posted by オタクな名無しさん   2014年05月24日 17:22 ID:k4YhI05a0
						※39
???
お前正気か? 普通のMG(仮に4000〜5000円程度)だとしても、
大体20ランナーくらいだぞ。大きいパーツに関係無く、
これはどう見てもそれ以上はあるでしょ。
						
						???
お前正気か? 普通のMG(仮に4000〜5000円程度)だとしても、
大体20ランナーくらいだぞ。大きいパーツに関係無く、
これはどう見てもそれ以上はあるでしょ。
42. Posted by 名無し   2014年05月24日 18:29 ID:j4ldb7TS0
						じゃあ俺シナンジュ作って帰るから
						
						43. Posted by    2014年05月24日 18:49 ID:mZuNv49x0
						完成品思ったより小さいなと思ったけど
ランナー付いてるとやっぱ凄いな
						
						ランナー付いてるとやっぱ凄いな
44. Posted by オタクな名無しさん   2014年05月24日 18:58 ID:8cbbjeYh0
						こんなデカイの出してどーするの?とは思ったが、
このあと、ヤマト2199のドメルの艦とか、
1/100のナイチンゲールとか控えてるんだよな…。
バンダイぇ…
						
						このあと、ヤマト2199のドメルの艦とか、
1/100のナイチンゲールとか控えてるんだよな…。
バンダイぇ…
45. Posted by オタクな名無しさん   2014年05月24日 20:13 ID:fbBv2Wwk0
						※30
良い事を教えてやろう
大抵の人が尻込みするはパーツ数より完成した時の置き場の方な
というか、プラモ作った事が無い人が最初に2万近くもするプラモに手をだすのは
どうなのかって思うがね
						
						良い事を教えてやろう
大抵の人が尻込みするはパーツ数より完成した時の置き場の方な
というか、プラモ作った事が無い人が最初に2万近くもするプラモに手をだすのは
どうなのかって思うがね
46. Posted by オタクな名無しさん   2014年05月24日 20:23 ID:t9N4Sx7i0
						2万円超えってーと高級な艦船の模型とかになってくるけど
その辺はパーツ数1500とかある気がする
						
						その辺はパーツ数1500とかある気がする
47. Posted by オタクな名無しさん   2014年05月24日 21:38 ID:TbJ9wqZA0
						塗装に手を出したら乾燥待ちのパーツで六畳一間が埋まりそうだな……
						
						48. Posted by オタクな名無しさん   2014年05月24日 23:26 ID:GWasEIqv0
						なんか、素組むだけで必死アピールしてる人がいるけどさ。
プラモ好きならガンプラの素組みなんて、どんだけデカかろうとパーツ数があろうと、
あんなサルでもわかる丁寧な組み立て説明がついてりゃ屁でもないでしょうよ。
						
						プラモ好きならガンプラの素組みなんて、どんだけデカかろうとパーツ数があろうと、
あんなサルでもわかる丁寧な組み立て説明がついてりゃ屁でもないでしょうよ。
49. Posted by オタクな名無しさん   2014年05月25日 06:09 ID:UmAkaCuK0
						PGネオジオング
製作期間目安 5年
						
						製作期間目安 5年
50. Posted by ただデカイだけやぞ?   2014年05月25日 08:45 ID:w8rThUFmO
						反響はあっても売れなきゃゴミ。素直にαアジールぐらいのスケールにしとけばよかったのに…。こんなのこそプレバンで出せよ、姑息な商売しやがって
。
						
						51. Posted by オタクな名無しさん   2014年05月25日 09:39 ID:rQ32mWxg0
						これつや消しだけにするにしろ何本消費しないといかんのだろうか・・・
						
						52. Posted by オタクな名無しさん   2014年05月25日 09:53 ID:cUyDd6a50
						なんて言っていいのか解らないけど
プラモデルの事には疎いのですが
好き嫌いは、買う買わないとか置いておいてプラモデルとして
27000円の価値あるの?
						
						プラモデルの事には疎いのですが
好き嫌いは、買う買わないとか置いておいてプラモデルとして
27000円の価値あるの?
53. Posted by オタクな名無しさん   2014年05月25日 11:18 ID:glIul.fg0
						※41
ランナー1枚当たりのパーツ数がMGより圧倒的に少ないのは考慮してない?
こういう大型モデルはパーツ割を細かくしたら強度が確保できないから大味な構造になってるぞ
シナンジュ本体を抜きにしたら時間的にMG1体分ぐらいしかかからん
少なくとも普段MG組んでる人には全然大変じゃない
※52
趣味に客観的な価値を求めるのは愚かだと思わん?
						
						ランナー1枚当たりのパーツ数がMGより圧倒的に少ないのは考慮してない?
こういう大型モデルはパーツ割を細かくしたら強度が確保できないから大味な構造になってるぞ
シナンジュ本体を抜きにしたら時間的にMG1体分ぐらいしかかからん
少なくとも普段MG組んでる人には全然大変じゃない
※52
趣味に客観的な価値を求めるのは愚かだと思わん?
54. Posted by オタクな名無しさん   2014年05月25日 12:02 ID:cUyDd6a50
						※53
返信ありがとう
それはそうだと思うのだけど
正当な過渡と言うか、無駄に高いのか、これだった安いよね。とか
これなら妥当だとか
どうなんだろうと思って
でくれはこのところを教えてもらえるとうれしいし
そんな無駄と思える事でも、知りたいやつがいて
それを答えてくれる人の返信を期待しています。
						
						返信ありがとう
それはそうだと思うのだけど
正当な過渡と言うか、無駄に高いのか、これだった安いよね。とか
これなら妥当だとか
どうなんだろうと思って
でくれはこのところを教えてもらえるとうれしいし
そんな無駄と思える事でも、知りたいやつがいて
それを答えてくれる人の返信を期待しています。
55. Posted by オタクな名無しさん   2014年05月25日 14:06 ID:glIul.fg0
						※54
ボリュームとか
バリエーション展開が難しいから金型を他のキットに流用できないとか
諸々の要素を考えたら妥当なんじゃね
まあ俺は買わんが
						
						ボリュームとか
バリエーション展開が難しいから金型を他のキットに流用できないとか
諸々の要素を考えたら妥当なんじゃね
まあ俺は買わんが
56. Posted by オタクな名無しさん   2014年05月25日 16:38 ID:8RzmP1hb0
						※54
結局高くてもほしい人は高くても買うし、安くても欲しくない人は買わない。
2万7千円という額を払ってこのネオジオングをほしいと思うかは分からんなあ。
正直、機体人気はそれほどでもないと思うんだけど……。
UCの最終EP次第?
それ以外の要素については他の人が語ってる通りの内容かな。
						
						結局高くてもほしい人は高くても買うし、安くても欲しくない人は買わない。
2万7千円という額を払ってこのネオジオングをほしいと思うかは分からんなあ。
正直、機体人気はそれほどでもないと思うんだけど……。
UCの最終EP次第?
それ以外の要素については他の人が語ってる通りの内容かな。
57. Posted by オタクな名無しさん   2014年05月25日 20:13 ID:6G0WSBYs0
						いやでもこれをこの大きさで出す意義はあると思うよ。
「たかがプラモ1つ」でけっこうな話題になってるもん。
原作の宣伝効果もバツグンでしょ。
						
						「たかがプラモ1つ」でけっこうな話題になってるもん。
原作の宣伝効果もバツグンでしょ。
58. Posted by オタクな名無しさん   2014年05月25日 21:23 ID:cUyDd6a50
						※55.56.57
ありがとうございます。
別にぼっている訳ではなく妥当というご意見ですね。
ご意見なんて書き方をしたのは、私が全く解らないのでこのような書き方をしましたが他意はありません。
もっと安かったらどうなんだろうとか余計な事も考えちゃいまして・・・
他に色々掛かるとはいえ、趣味で27000円ってそんなに高い訳ではないと思っています。
しかし、素人からするとプラモデルに・・・・
って思っちゃいますが、作る時間も楽しめるとなると
妥当という事ですね。
素人のわがままにお付き合いいただきまして、ありがとうございます。
						
						ありがとうございます。
別にぼっている訳ではなく妥当というご意見ですね。
ご意見なんて書き方をしたのは、私が全く解らないのでこのような書き方をしましたが他意はありません。
もっと安かったらどうなんだろうとか余計な事も考えちゃいまして・・・
他に色々掛かるとはいえ、趣味で27000円ってそんなに高い訳ではないと思っています。
しかし、素人からするとプラモデルに・・・・
って思っちゃいますが、作る時間も楽しめるとなると
妥当という事ですね。
素人のわがままにお付き合いいただきまして、ありがとうございます。