日本経済新聞

5月25日(日曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

エコノ探偵団

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

個人の寄付、なぜ伸びない

(1/3ページ)
2014/5/20付
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

 「あるNPO代表が、個人からの寄付が伸びていないと悩んでいました」。事務所に立ち寄った会社員の話に、探偵、深津明日香が耳を傾けた。「私の周りにも東日本大震災後は寄付する人が多かったわ。なぜかしら」。早速、調査に乗り出した。

■見えぬ使い道、達成感薄く

 「まず、統計データに当たってみよう」。総務省のホームページで家計調査の推移を調べると、寄付のデータが載っていた。1世帯当たり年平均の寄付額は2013年が約2400円。過去10年では、東日本大震災が発生した11年に約6400円に増えたが、それ以外の年は2千~3千円台。日本ファンドレイジング協会が発行する『寄付白書』では、12年の個人の寄付総額は6931億円で、1兆円を超えた11年を下回った。

画像の拡大

 個人の寄付が活発とされる米国、英国のデータとも比べてみた。同協会が直近のデータ(11~12年)をもとに試算した結果をみると、調査対象の年に寄付をした個人は英米ともに全体の6割弱で日本は3割弱。寄付をした人の平均額は米国が約17万円、英国が約4万円、日本は約1万4千円(震災関連を除く)と金額にも開きがあった。

 「震災直後は寄付する人が増えたけど、継続する人が少ないのかしら」。首をかしげる明日香に「大災害などが視界から遠のくと関心が薄くなるのでしょう」。最初の訪問先、クリック募金を推進するディ・エフ・エフ(東京・中央)代表取締役の清水久敬さん(36)が解説した。

  • 前へ
  • 1ページ
  • 2ページ
  • 3ページ
  • 次へ
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有
関連キーワード

寄付

【PR】

【PR】

エコノ探偵団 一覧

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

寄付先の団体から活動内容の説明を受けるキユーピー社員ら(12年2月、キユーピー仙台支店)

個人の寄付、なぜ伸びない

 「あるNPO代表が、個人からの寄付が伸びていないと悩んでいました」。事務所に立ち寄った会社員の話に、探偵、深津明日香が耳を傾けた。「私の周りにも東日本大震災後は寄付する人が多かったわ。なぜかしら」。…続き (5/21)

車の自動運転なぜ進む? 情報集積、新たな価値生む

 「車の自動運転技術の開発が進んでいるそうですが、なぜなんでしょう? 自動運転が可能になったらどんなことが起きるんですかね」。事務所を訪れた近所の大学生の疑問に関心を持った探偵の松田章司が、早速調査に…続き (5/14)

水槽でトラフグも 「陸上養殖」なぜ増える

 「最近は陸の水槽で育つフグもいるんです。食べてみたいな」。事務所を訪れた会社員の話に、食いしん坊の探偵、深津明日香が興味を持った。「海のマグロ養殖は有名だけど、陸でも育つなんて。技術革新が起きている…続き (5/8)

新着記事一覧

最近の記事

【PR】

日経ウーマノミクス・プロジェクト

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

[PR]

【PR】

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について