能面ヅラ美

30代半ば、未婚、一人暮らしで貧乏、友達少なく人見知りで内向的、飲み会苦手で1人好き、マイペースで人付き合い苦手なおひとりさま、能面顔のヅラ美です。

私は週末ひきこもりで、一人暮らしの部屋は大事な秘密基地

私は週末ひきこもりだ。とは言っても、食料品を買いだめして部屋から一歩も出ないというわけではない。

少しは外の空気を吸わないとストレスが溜まるし、肩こりにもなるので2~3時間は外にも出る。涼しい時間帯にトボトボと音楽かラジオを聴きながら歩き出し、1時間くらい歩いて本屋かカフェに寄って帰ってくる。

買い物をしたい時などは一日外で過ごす事もあるが、自宅にペットがいるのでなるべく早めに帰宅するようにしている。それに私は土日休みなので、外の人の多さを想像しただけでウンザリしてしまい、どこかに出掛ける気になれない。

こんなアクティブとは言えない休日の過ごし方に否定的な人もいるかもしれないけれど、私はこの暮らしが好きだ。おそらく同じように内向的な人間は、部屋の中での過ごし方に違いはあれど、アクティブでない1人の休日にワクワクしているのではないかなと思う。

そんな風に普段1人で過ごすことが多い私だけれど、もし人と過ごすとなったら外に出掛けたい。食事にしてもお酒にしても(私は飲めないけど)、家ではなく外食がいい。

よく「自宅に友達を呼んで鍋パーティーをした」なんて話を聞く。私は他人の家に行くのはいいけれど、一人暮らしの自宅に人を招き入れる事が好きではない。はっきりと言ってしまえば、嫌いだ(招く友人がいないから強がっているのではないよ)。


【広告】



もし自分が酒好きだったとしても、自宅に友人を招いて"家飲み"という事は絶対にしなかったと思う。一人暮らしの自宅に他人がいるというのは、それが家族であっても嫌だなと思う。

それは自分の部屋は私にとって一番大切な居場所であり(誰にとってもそうか)、自分が一番リラックス出来る場所であり、(これもそうか)、自分を一番開放できる場所だから。みんなそうか。

でも私の場合、1人を満喫できる大好きな自宅という自由空間に他人がいるという事が耐え難い。私にとって一人暮らしの自宅は、子供の頃に作った大事な"秘密基地"なような存在なのだ。誰にも邪魔されず、ムフフと孤独を楽しめる場所。

***

以前テレビで若い夫婦が、自宅の1LDKマンションの内装を紹介していて、レポーターが「夫婦2人暮らしなら十分な広さですね~」と言っていた。

私は結婚も同棲もした事が無いので、夫婦2人暮らしの場合どんな間取りに住む人が多いのか分からないけれど、どんなに広くても1LDKではお互い1人になる事が出来ないと思うが、それで平気なのかな?大丈夫なのかな?と思った。

私が育った家はとても狭いボロボロの平屋で部屋数がなく、もちろん両親は同じ部屋で過ごしていたのだけれど、現在は3DKのアパートに住んでいて、お互いに自分の部屋がある。週に数回夕食や買い物を共にしているが、それ以外は基本的に個々で生活をしている。

他人の家庭の事はよく分からないけれど、やはり夫婦は個人の部屋を持つ事は少ないのかな。子供の有無や家賃の問題などで事情は変わると思うが。私が誰かと暮らす日が来るとしたら、理想は現在の両親のような暮らしだな。だって、秘密基地が欲しいから。