CellのSPUが無いとPS3互換の維持が難しいという問題もあってか、この辺が話題になる事も多いようです。ついでに、CECH-4000シリーズにもCellやRSXの型番違いが入っているとか。
[LinkedIn: Elizabeth Gerhard - Custom Array Designer at IBM]
Elizabeth Gerhardさんのプロジェクト
PlayStation 3
Team Members: Elizabeth Gerhard
- Owned the array design for a 1.6GHz TLB array in the 90nm node.
- Co-owned the delivery of a 128K custom L2 Cache array in the 90nm node.
- Led a team that delivered the L2cache array macro in the 65nm and 45nm nodes.
- Owned the register file cell qualification analysis in the 22nm node
- Owned the design of a 3.2GHz one read one write custom register file array in the 22nm node.
Playstation3ともありPS3向けCellを22nmにシュリンクする計画があるのではないかと言われていますが、次世代機向けのSPUが搭載するキャッシュに関する研究を兼ねていてもおかしくはないのかもしれません。
PS3次世代機はAMDのAPUを搭載するというrumorもありますが、PSP後継機の時はTegra2を搭載するという「rumor」が多かった一 方で、A9+SGX543の組み合わせであるという話はかなり直前まで出てきませんでしたし今一参考にはならなさそうです。
おまけ:特にスレでは話題に出ていない新型PS3のチップ型番などの違いについて。
[ポケットニュース:新型PS3「CECH-4000B」の消費電力を測定してみた / 新型PS3 CECH-4000を分解してみた]
消費電力はアイドル時の最低64Wから、ゲームプレイ時の70-78W。
HDDはHGST、ドライブベイの蓋は横置き時以外は負荷をかけてゆっくり開く機構を搭載。冷却ファンは70mm程度になりヒートシンクもCECH-3000から更にコンパクト化。
基板はMPX-001で海外と同一ながら、Cell/B.E.の型番は「CXD2996AGB」でXDRメモリはSAMSUNG製。SAMSUNGも1GbのXDRを納入していたようです。RSXの型番は「CXD5302A1GB」、ビデオメモリはSAMSUNG。
[iFixit: PlayStation 3 Super Slim Teardown]
一方iFixitで分解されている多分CECH-4001BはCell B.E.の型番が「CXD2996BGB」でXDRメモリはエルピーダ製、RSXは「CXD5302DGB」でビデオメモリはhynix製となっています。
型番的にはどちらもiFixitの分解した物の方が後のアルファベットが割り振られており、パッケージなどに差がある可能性もありそうです。
NeoGAFでは消費電力が54-61Wという報告があるようで、消費電力測定は誤差が大きいにしても多少なりとも消費電力などが違うCECH-4000シリーズが混在している可能性はありそうです。(4000の前からパッケージ型番の違いはあったかも)
■■速報@ゲーハー板 ver.22333■■
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1349566455/
10 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/10/07(日) 08:51:59.30 ID:dIHJweXe0 [1/4]Cell GPUというとお蔵入りしたリアリティシンセサイザーが思い出される所ですが、西田氏の著書によれば、関係者には完成にこぎ着けていれば現在のRSXより高性能に出来るという目算があったようです。
linkedin.comのIBM開発者の項なんだけど、これって本当にPS3用?
22nmのPS3を用意してるの?それとも次世代用?
PlayStation 3
Team Members: Elizabeth Gerhard
- Owned the register file cell quantification analysis in the 22nm node
▼ 35 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/10/07(日) 08:56:34.02 ID:1a5U1zMl0 [1/11]
>>10
>linkedin.comのIBM開発者の項なんだけど、これって本当にPS3用?
>22nmのPS3を用意してるの?それとも次世代用?
>
>PlayStation 3
>Team Members: Elizabeth Gerhard
>- Owned the register file cell quantification analysis in the 22nm node
ps4ではps3のps2互換のように、初期型ではcell搭載してps3互換実現するつもりでは?
▼ 80 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/10/07(日) 09:03:29.20 ID:dIHJweXe0 [2/4]
>>35
あぁそういう手があったか
PS2の様にPS1チップをI/O処理用みたく使える様な形で、22nmでCell(SPE?)を互換と他処理用チップとして積むのか
なるほどなぁ
▼ 114 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/10/07(日) 09:09:57.11 ID:zrcOucz40 [2/3]
>>80
その形で互換取ってくれたら良いけど、またコスト上がって本体価格上がらないか心配
108 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/10/07(日) 09:09:20.82 ID:kmS4uQHz0 [1/9]
やっぱPS4はなんらかのCELLのノウハウを使ってくんのかね
CELLを応用したGPUとか真のGPGPUになりそうなのに
222 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/10/07(日) 09:24:24.60 ID:kmS4uQHz0 [3/9]
SCEは結構マジでCELLGPUを考えてるのかもな
236 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2012/10/07(日) 09:26:30.68 ID:CLbahgcD0 [3/7]
日本だと次世代機はPS4しかないのかな?
流石に箱○は今世代やらかしすぎだし
任天堂は次世代機自体出すのかどうかわからないし
244 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/10/07(日) 09:27:49.07 ID:QvAiKg9j0 [1/15]
扱い的にWiiUは次世代機だろ(´;ω;`)
▼ 252 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2012/10/07(日) 09:29:02.81 ID:CLbahgcD0 [4/7]
>>244
今世代機よりしょぼい次世代機はちょっと…
一体どういう物だったのかが気になる所ですが、SPUのローカルストアを減らしてグラフィック用回路を載せ多数を集積、みたいな物になっていたのでしょうか。
今ではSPUを用いるミドルウェアも多いですし、PS3次世代機にCPU/GPUの補助としてSPUを搭載してきたらPS3互換も取れ、性能も一定度を確保できそうです。
・PlayStation3 250GB チャコール・ブラック (CECH-4000B)
.