1105


































2月ごろ
あめを見ました



あめ(夢)に
にしきさんがあらわれて




「 来てほしい 」

そんな感じの事を伝えられ

なんだか さみしがってる感じもしました  


それから
にぎはやひや なくささん 
そして山の上のきれいな女の人もあらわれました





こんな声が聞こえてきました 



託してるコードを編みなおす 来てほしい 」(あめで聞こえた言葉)













それから数日後のこと
くまくまがこんなことを言いだしました
(>ω<)/




P5030089_R.jpg






行かないといかないと 

にしきさんが くまくまを呼んでいるのだ 」





(・・;)







日食が来るのだ
南極の金環日食の緩衝が

この島に来る前に
にしきさんの墓詣りに行かねばならぬのだ 」



(・・;)





しかしくまくまは車が苦手だ
人見知り屋さんで遠出が怖いのだ


しかもにしきさんだけでなく
にぎはやひも なくささんも 若草山の女の人もくまくまに会いたがってる

「 来てほしい 来てほしい 」

一体 どこに行けばよいのであろう? 」



(・・;)・ 





なので 
くまくまは命ずる

お付きのMAHAOよ

汝が行けば 
くまくまが行ったことと同じ


わかったであろう? 」(くまくまの言葉)






そんな感じの事をくまくまに言われました
(>ω<)/




実は
MAHAOも
この数年 にしきさんの墓参に行きたいなあ
と想っていました




しかし
木更津に越してから 
ほぼ毎日ねこの森に ごはんをあげており
その事もあって 旅行には行きづらくなってしまってました   
∧∧ ⊂(・・;)パララ ∧∧ ∧∧



それに南紀関西に旅をするにも
それ相応の予算が必要です
それについても
どうしよう?という感じでした
(・・;)



でもあめで呼ばれたこともあり
どうしても行きたい
(>ω<)/




そこで
くまちゃんに聞きました
\(^o^) 





ねえねえ
くまくまがこんなことを言ってるんだけど
MAHAOもにしきさんの所に
行きたいんだけどどうしよう?
(>ω<)/ (- -;)




ねえねえ 
ねこの森を出て
その後 和歌山に行って  
にしきさんのお墓詣りとなくささんのところと  
にぎはやひ墓所と若草山を回って
その夜 ねこの森に行って
日帰りで帰るのってちょっと無理だよねー?
(>ω<)ノシ))パタパタパ  (- -;)・・・ 



くまちゃんは
その後
飛行機や新幹線の時刻を調べてくれたのですが


さすがに無理!と即断されました
(;・・)  \(- -;)




その後
ショボーンとしてると
。(__;)    (― ―;)・






それからくまちゃんは
いろいろ調べてくれて
道路ルートや 飛行機の時間料金 電車の時刻 
そして裏道や
果てはコース上のごはんスポットまで調べてから
数日後 こんなお話してくれました 






あのね 飛行機で行くのが
一番体的に楽ちんで 早くつくとは想うんだけどね
飛行機で二人で行くと 往復でそれだけで10万以上はかかると想うの  」
\(- -;)




10万
(・・;)・



「 
それに現地のレンタカー料金でしょ?
現地の通行料金でしょ? 

食事代もかかるし
にしきさんだけでなく なくささんや にぎはやひのところに回る場合は
どう考えても一日じゃ無理

一泊しなきゃいけない

宿代もかかると想うんだ 」
\(- -;)





(・・;)・







おそらく一泊二日で
新幹線や飛行機を使うと20万以上かかっちゃうと想う 」
(- -;)





20万・・
(・・;)!



そっか 
(__)。・・ 







でもね
でもなんだけど

もしも車で行けば
特に深夜に出て 
翌日の深夜に帰ってくる行程にすれば



行くのに時間はかかっても
運転的には
ちょっと過密で
ハードスケジュールだけど


けれど深夜から車を走らせて 
ETC深夜割引も組み合わせれて 
比較的安価ににしきさんの所へ着くとおもう 」




(・・;)






それに車だとレンタカー借りる費用もいらないでしょ?

さすがに木更津から来て
一日の間に
にしきさん 
にぎはやひのお墓を回って 
木更津に戻るのは無理だけど


どこか格安のお宿に泊まるなら

一日目 にしきさんのところに行って 
二日目 なくささんのお墓 にぎはやひ墓所 若草山古墳を回って 



それから
ごはん以外は寄り道せずに帰れば 


ギリギリ深夜の
遅めになっちゃうけど
ねこの森のごはん
二日目の深夜には行けると想うんだ  」




(・・;)!





だからね
一日ねこの森のごはんを休めるなら 
その行程でスケジュール組んでみるよ



でも泊りがけで旅行にいく事になったとしたら
3年ぶり以上だね

3年ぶりの泊りがけの旅行 」



3年ぶり・・
(・・;) 




そう想い起せば
3年前
2011年5月9日から5月10日にかけて 
軽井沢で 
エカシ一行と泊りがけ旅行をしてから
何故かその後 
ぴたーんと泊りがけの旅行には全然行けてませんでした
(・・;)・




もちろん
予算的な問題もあったのですが



やはり
毎日ねこの森に 
ほぼ欠かさず行っていたことも主な理由で
(雪の日やうちねこが病気の時だけ休んでいました)
⊂(・・;) 


そんなわけで 
にしきさんのお墓詣りに行くどころか
以前 よく行っていた
にぎはやひのお墓詣りにも全然行けてませんでした 



 

そしてくまちゃんにとっても 
3年前の軽井沢の旅行は
あまり良い想い出が無かったようでした 




くまちゃん的には
今度旅行に行くときは
美味しいものが食べたい 
普段いけないようなちょっと豪華なところでお食事をしたいと
うすうす想っていたようで
m(- - ) (・・;)・・






まあそんな感じで
双方の思惑が合致したのですが
(- -)人(^o^)♪



しかしやはり気になるのが
いない時のねこの森のごはん 
(>ω<)/





そこでねこの森の
事実上のガーディアンでもある
ちくさあの海さんに

旅行をすること
にしきさんのお墓詣りをすることの可否について 
ねこたちのごはん配りを休むことについて  
問うてみました








するとちくさあの海さんから
こんな声がかえってきました





行くのなら海で 

つながりのしるしは そこでつけなさい 」(ちくさあの海さんの言葉)



何でも
ちくさあの海さんのお話では
にしきさんのお墓だけでなく
にしきさんゆかりの海に行くようにと伝えられました
(・・;)



そしてねこの森は
一泊ちょっとなら
まあ大丈夫のようなニュアンスも得られたので



そんなわけで
3年ぶりで
お泊り旅行をすることにしました
(>ω<)/




そしていざ
旅行が本決まりになると



食いしんぼう 
美味いもの好きの
くまちゃんはルート上の飲食店情報をしらみつぶしに調べて
お墓詣りのルート上で
食べられそうなところ 
でもなるべくおいしい店を
それはそれはすごい気迫で
数店以上づつリストアップしてメモ描きしていました
φ(- -;)ウオオオオオオ  (・・;)・





ところで日程なのですが 
くまくまには当初 日取りをこう指定されてました




南極の金環日食は4月29日だ

だからそれに合わせて行くのがよかろう 」(くまくまの言葉)





(・・;)・・




しかしくまちゃんが調べてみると
4月29日はGWのはじまり日
((m(- -;)



道とかはかなり混むし 
あちこち回るのに大渋滞するだろうと言われました

当然そうなると二日で帰れないし 

そしてその日に行くには
準備をしようにも
あまり時間はありませんでした 



そんな感じで
また日程調整をしたのですが
(・・;)・



はるちゃん達にも聞いた結果
軽井沢に旅行をしてから
ちょうど1105日後の5月19日から
成田空港の結界が切れる5月20日ぐらいが


一番日取り的にもよく
精神的にも落ち着いて行けるのでは 
と言う結論に達しました






ついでにくまちゃんが 
かねてから希望してた
お誕生日プレゼントもくれると言うので
その受け渡しもかね


5月19日に出発して
5月20日夜まで旅行することに決めました
(>ω<)/






そして準備を少しづつ進めていったのですが
(・・;)・



旅をする直前
ちょうど5月9日に起こったのが
ねこの森の舞台の上で捨てられていた
つきっきりちゃんはじめ箱ねこちゃん達事件でした
\(◎o◎)/!




関連記事リンク
http://ohirunegoronyantou.blog.fc2.com/blog-entry-3728.html





箱の子猫ちゃんはまだ小さく
もしも旅行に行くなら 
子猫ちゃん達も連れて行かないといけないかも 
(・・;) 



そんな感じの事を想いながら
子猫ちゃん達をつれていく用の準備も考えていたのですが



なんと近くに
何人もの
こねこちゃんのお世話をした経験があり
(・・;)!



しかもいない間
みるくや トイレの面倒世話をやさしくしてくれる方が見つかったので
その方に子猫たちを預け
世話をお願いすることにしました 




そんな感じで
5月18日
居残りねこねこチームには
てんこ盛りごはんを用意し
ねこの森のごはん配りも終えて

その夜ブログ記事を更新し終えた後
5月19日深夜 



いざ
にしきさんのところへ出発しました
(>ω<)/





みちのく500キロ
深夜に出たので途中仮眠をしながら
最初の目的地に着いたのは 木更津を出て
8時間ぐらいしてからのこと





P5190059_R.jpg



上の写真はちょうど現地に着いた頃
車内での寝起き状態のMAHAOです
(ノ゜ο゜)ノ




ちなみにMAHAOの
後ろにある後部座席には白いビニール袋ふたつには
途中あまりコンビニに寄らなくてもいいように

おやつを2000円以上 
大人買いし
てんこ盛り状態で入っています


P5190056_R.jpg




さて 
最初の目的地はお昼ごはんの補給

ごはんは 
くまちゃんの希望で
松阪牛で有名な松阪市でとることにしました
(>ω<)/ 





なんでもくまちゃんの話によると
ここにはすき焼きで有名な和田金と言う某高級すきやき店があり
(ノ゜ο゜)ノ



なんでもそこは
三井家発祥の地のすぐ近くにあり 
昭和天皇も来たことがあるのだとかないとか
(・・;)

P5190027_R.jpg


P5190033_R.jpg


P5190030_R.jpg





そして
ここがその和田金!
\(◎o◎)/!




P5190032_R.jpg





何でも
テーブルは全室個室で
それはそれは
なんともすごい高級旅館ビルディングのようなたたずまいなのですが
(>ω<)/ 



P5190054_R.jpg




P5190053_R.jpg



ただくまちゃんの話では
和田金で極上の味をふんだんに味わうには
1人20000-25000位は飛ぶことを覚悟せねばならないそうで



推定予算
ふたりで50000以上!
ガビーン\(◎o◎)/!



P5190037_R.jpg



ということで
予算の都合上
和田金の看板の前で記念写真を撮ってから 
その地を後にすることにしました
(- - )ボー (__;)。 




P5190042_R.jpg




いつか食べたいな

(和田金の壁にて)  






さて
この日
訪れた
お昼の店はこちら 



極上ホルモンの店
一升びん本店
ワー(>ω<)ノシ))パタパタパ 




P5190065_R.jpg




なんでもここでは
あの松阪牛のホルモンが新鮮な状態で味わえるそうで
(*゜▽゜ノノ゛☆




以下くまちゃんのコメントです
どうぞ
(ノ__)ノ





実はね

もう昔
20年近く前の事なんだけど


当時勤めてた世田谷に 
グルメなお客さんが来て 
このお店 一升びん本店の噂を聞いたんだ



何でもそのお客さんの話では
松阪で極上の松阪牛を食べるとかなりお高いけれど


松阪には
極上の松阪牛のホルモンを食べさせてくれる店もあって
そういうところだとリーズナブルに松阪牛を味わえるって

特にさばきたての新鮮なホルモンを出してくれるお店は
地元でも人気で
地元の人たちはそこでホルモンを食べるって


その話を聞いてから
僕の中ではこの一升びん本店はずっと憧れの憧れのお店のひとつで

いつかは行きたいお店リストランキングの上位にも
乗っていたんだよ 」(くまちゃんの言葉)
(- -)ノシ))パタパタパ






そんな感じで
くまちゃんおすすめの松阪牛のお店
一升びん本店へ



P5190067_R.jpg



何故かえんえんが
店の外ののれんを飾る金具の形に
反応していました
(・・;)





そしてオープン11時となり
いざ店の中へ一番乗り
(>ω<)/





P5190069_R.jpg



中はごく普通の焼肉屋さんと言う雰囲気でした 
BGMがずっとユーミンがかっていたことが何故だか気になりました
(・・;)



そして従業員さんの動きや
街を走ってる時に見た松阪の人々の姿を見て想ったのですが
松阪市の人は 木更津の人よりも
表面的におとなしーく動き 応対している気がしました
(・・;)






そんな中 
くまちゃんは
店に入るなり 即効でメニューを凝視して 
松阪牛メニューと書いてあるメニューから
数品見繕って もう注文していました
\(- - )  (・・;)・




まず
最初に出てきたのは
松阪牛生センマイ



P5190072_R.jpg



一口食べてみると
まるでイカや薄い貝のようにシャキシャキした食感で
ごまだれがマッチしてとても美味しかったです
(>ω<)ノシ))



そして
松坂牛のカルビ赤身等の後


P5190073_R.jpg



松阪牛の極上ホルモン(700円)が出てきました


P5190075_R.jpg




MAHAOはホルモン好きですが
ここのホルモンはMAHAOが今まで食べたホルモンの中でも
ベスト3に入るくらいおいしいホルモンでした
(>ω<)ノシ))パタパタパ





ただ
それ以外のメニューは
お値段的に割と普通な感じで



ここから先はくまちゃんのコメントを再びどうぞ
<(_ _)ノ 








待ち望んでた時間
期待してた時間が長すぎたのだろうか?


憧れは憧れのままに
と言うことわざもあるけれど


おそらくこの店の噂をはじめに聞いた時と
今 現在の飲食店業界の状況変化が
店への評価期待感へのTIMEGAPを生んだのだと想う



ほら
ファミレスも
この20年間美味しくなってきたでしょ?



昔なら高級洋食店でしか出せなかったような味つけに近い味つけを出せてる
ファミレスも増えてきたでしょ?




それと同じで
街場の焼肉店も
この20年 かなりレベルが上がったんだ



近場の焼肉店で新鮮素材が食べれるようになって
そうしてるうちに 
牛肉への舌が肥えてきて



おそらく20年前だったら
感動涙物なはずの 
焼肉名店 霜降り牛の味に
新鮮さを感じなくなってきたのかもしれない 



ただね
ただ
ここのホルモンは別格!

別格に美味しいとおもう! 


これだけ こくがあるのに
油切れがさっぱりとして
いくら食べても胃もたれしない食感の


ただ
焼きあがったものを
味噌たれをつけて食べるより
塩を振って食べた方が
ホルモンの旨みを感じたんだ 


おそらく
ぼくの知ってる限りで
これだけ状態のよいホルモンを
この700円と言う とてもリーズナブルな価格で提供してる店は 
ほとんどないと想う



もしもこの店を
再訪することがあるとしたら
今度は上カルビや松阪牛赤身よりも
ホルモンメインで攻めて行くと想う



生センマイ 内臓その他を前菜にして
ごはんとホルモンメイン

ハングリーで 徹底的に攻めるつもり 」(くまちゃんの言葉)







P5190049_R.jpg




そんな感じで
くまちゃんのグルメコメントを
店を出てからというものずっと聞きながら
 
車は松阪から160キロほど離れた
にしきさんのお墓と 海へと向かいました





ところで 
MAHAO達のフィットに搭載されてる
ナビは7年近く前の古いナビだったので
にしきさんの墓所への到達時刻は
当初
午後6時ごろと表示されていたのですが




コースがてら 
ナビに記録されていない新しい道などを発見し
そんなこんなでショートカットできて 
午後3時頃には串本町に入ることができました
\(^o^)/







P5190080_R.jpg





串本町にはいった途端でした 



今まで晴れていたのに

突然 雲が立ち込め
雨が降ってきました


 

P5190081_R.jpg






続く






東北のぐりぐり温泉











P3070032_R.jpg










「 
くまくまが 温泉教えてくれた 」






温泉? 
(・・;)





「 
くまくまが言った




おぼえろみけ 

あれがぐりぐり温泉だ 」 」




(・・;)・ 





みけえは聞いた


何でぐりぐり温泉って言うの?



くまくまは言った


ぐりぐりカレーに似てるからだ 」」





(・・;)・





みけえは言った



ぐりぐりってなあに? 」


くまくまは言った


すり鉢でぐりぐりぐりぐりすりつぶすのだ 

俺はすり潰されないぞ! 」

 」





(・・;)・・






ぐりぐりされるとな
エキスが混ざるのだ

エネルギーとエネルギーがぐりぐりぐりぐり混ざり融合される

簡単に言うと
混ざり合うのだ


ぽんは魂のスープと言っていたが
くまくまにはぐりぐりに見えるのだー 」」



(・・;)・






みけえの目には 
温泉は
ぐりぐりには見えませんでした

でもくまくまの目にはぐりぐりに見えたようです 」






(・・;)





そしてくまくまは言いました

「 
見よ

あれがMAPだ

MAP!MAP! 

あのMAPおぼえるのだ! 」と 


みけは
「 わかんないよー 」って言いました


でもくまくまは 


まかせなさいまかせなさい

おぼえるのだおぼえるのだ 」

言われました 」





(・・;)・





おぼえると言っても

どこかのガキンチョがかいた地図です


とても貴重なMAPとか言われたけど

落書きのような地図で図形が書いてあって 

書かれてる文字も 
「 さんかく山 」とか 「 まる池の横 」とか 

でも山はみんな三角です

どの山かよくわからないです 」







(・・;)・





とりあえず
みけえは地図をおぼえました


でもその温泉に行ったことがある人は
あの地図でわかるんだと想いました


くまくまが言うには
その地図は 
東北の霊能力スポットの温泉らしいです


本当の霊能力スポット温泉は数はそう多くないそうです 」







霊能力スポット・ 
(・・;)






くまくまは言いました



あれ(霊能力スポットの温泉)に入るとな
鈍いものでも 簡単に山のあめ 
土地のあめにあめもぐり(あめ(夢)に深く潜る事)することができるのだ  」」






あめもぐり・
(・・;)





「「
山のゲートは温泉で開くのだ

修行などはいらぬのだ

修行はな 
鳥族は本当は嫌いなのだ


その昔 
修行と言うのは 
教えろとうるさい奴に 
ある鳥族が

「 修行をすれば 素養があれば 覚醒するかもしれませんね 」って言っただけだ

それが修業のはじまりだ

それをまっこうに信じてる末裔が
今の呪術師達や頭の足りないもどきの連中どもだ 」





(・・;)・





修行に何の意味もないことは 
霊能力があればすぐにわかるだろう?

それに修業とは 
働かせる為にさせることも多いのだ

「 
ふもとに水を毎日汲みに行けば 
3年汲みつづければ 
正夢が見られるかもしれません 」


そんな感じで 
個人的なお手伝いをさせることを
修行と言う名目にしたのが
修業の起源であり根源である 」」





(・・;)・・






だからなんてことはない

山の霊能力とは
自然の源泉に浸かれば 
宿るのだ


ただな
温泉にも種類があるぞ 


混ぜ物をしてる温泉では
混ぜこぜされたエネルギー質に染まる


もし 
土地の情報をクリアーに見たいのなら
自噴 源泉かけ流しに限る 」 」 






源泉かけ流し
(・・;)







ただな
すべての源泉かけ流しが霊能力温泉と言うわけでもない


そもそも土地には個性があって
霊能力 土地の記憶が集まる土地もあるのだ


霊能力が集まる土地の中で
自噴 自然湧きだし源泉かけ流しがある所

それが霊能力の宿るぐりぐり温泉

だから数はそれほど多くは無いと言っているのだ 」」




(・・;)




「「
そしてな
それら霊能力の宿るぐりぐり温泉は
ほぼすべて ゆ族の者たちに所有されてることが多いのだ


ゆ族達は 
本物の霊能力を温泉をその昔から所有することで

山の情報をコントロールした

それが山の結界だ 」」




(・・;)





「「
考えてみよ

どんなに岩や石組を配しても
水の流れだけは せき止められぬ


特に山の奥から湧き出る湯には 
山の情報が写るのだ

湯は防ぎようがないのだ

だからゆ族は 湯に「 ゆ 」とつけた


本来う行だった 別なおとの響きの湯を

「 ゆ 」という読みにし

さらに
霊能力の湯の湧きいずる土地を抑えることで 
彼らは絶大な権限を手にしてきたのだ 」」





(・・;)





そんなことをくまくまに言われました 

なのでみけえは聞きました

「 
じゃあぐりぐり温泉の所有者は
霊能力あるんですか? 


ぐりぐり温泉所有してるゆ族は 
毎日入ってるから
霊能力あるんですか? 」


くまくまは言いました


そう簡単にはいくまい
体質と言う物もあるのだ 」」





(・・;) 






読めるかどうかは簡単ではない

自然の湯を受けとめれる体や性質があるからだ

それに湯にも個性があり 
その湯にあった体質もあるのだ


ただな別な見地からすればごく簡単なのだ


ゆ族達は 別に霊能力が欲しいわけではなかった 

土地と名を管理することで 
霊能力を介して得た情報を管理したかっただけだ

管理できれば 自分が読めなくても 情報をコントロールすることはできるからな 」」





(・・;)




「「
そもそもな
本当に霊能力が宿り
あめもぐりをすれば つけかえの気は剥げるのだ


小犬や吸血鬼が源泉かけ流しが
苦手な者も多かろう?

源泉を浴び続けた
吸血鬼はきれいになるどころか
気が剥げ 元の小犬ちゃんにもどってしまうのだ 

」」





(・・;)・




「「
だから吸血鬼の多くは
源泉をそのまま使うのではなく

循環したり塩素を入れたり 
無理矢理土地を掘ったり  
様々な混ぜ物をしたり 
温度コントロールしてるのだ


湯に様々な 手をかけたしるしを入れることで
霊能力のエッセンスを程よく抽出して取り入れる

その為に多くの宿は湯を調整してるのだ 」」



(・・;)・
 



「「
特に公衆浴場やスパは吸血鬼向きだ

自然の水に手をかけまくりであろう? 

人から情報が集めたい体質の者には
スーパー銭湯なるものもパワースポットなのだ

がしかし
それは同時に
自然から声を聴く者にとっては 情報を奪われる場となる 


何故ならそれらの湯は
人からエネルギーを集める場であるからな 
 」」




(・・;)






だからな
本当の自然の霊能力スポット温泉は少ないのだ


そして
本物の霊能者で無い者がそういう温泉に入っても
気が剥げるだけだ



だからそういう本物のスポットは
目立たぬ場所にあり 
秘湯として隠されていたり
素朴な昔ながらの姿のままで置かれているのだ 」」




(・・;)







それと
知っておるか?


そう言う自然な霊能力スポットであっても
たくさんの人が入れば その温泉は入った者たちの情報でややにごるのだ

もし
クリアーに山の情報
土地の情報が欲しいのならば

なるべく
人が入った痕跡が消えた時の温泉

例えば源泉かけ流し
朝一番風呂などがよいであろう 」」




(・・;)





「「
しかしくれぐれも気をつけよ

本物のぐりぐり温泉に入るとな

ガキンチョの中にも
鼻血を出す者もいるのだ


例えば
藤原系のある男等は 
手をほとんどかけていない源泉かけ流しに入ったところ 
体を痛めていたぞ


小犬はその体感もなくやるのだが
後が怖いのだ  






(・・;) 






くまくまはそんな話をした後 
こう言いました




俺は東北に呼ばれている

東北のゲートを開き
招待状が届いたのだ



あの巡路で湯に入らねば ならぬのだ 」」




巡路?
(・・;)?





「「
巡路がめんどくさければな

いきなり強いあの場所でもよい

東北ナンバーワンホットスポット 

三角山の隣にその温泉がある 」」




(・・;)・





その後みけえは
その温泉の地図を一生懸命おぼえさせられました


でも地図はおぼえましたけど

やっぱり
子供の落書きみたいで 
どこの温泉かわからなかったです 」




(・・;)・






ただくまくまは
その後こう言いました



大丈夫だ
あれはあめ(夢)のイメージ図


例え
あめで落書きに見えたとしても
そのイメージを覚えておけば

実際にその場所 
その温泉にたどり着く

だからあめの地図だ

あめのイメージは 
意味が分からなくとも

そのあめを見たことをおぼえておれば
その状況にたどり着くエネルギー緩衝を起こすのだ  」」




(・・;)!




「「
からす族がな

解読もできぬのに
やたらと他人のあめ(夢)を持ち去るのは

とりあえず持って行き 
自分があめをおぼえてさえいれば 
そのあめは現象化し
その現実を手に入れられることを知っているからなのだ 」」



(・・;)・・





「「
ただ解読をできないと
本当にどんな現実が来るのかはわからない


しかし
それも鳥族ならではの
スリルとサスペンスにあふれた冒険であろう?

人生には三つの坂がある

登り坂 下り坂 まさかの坂だ! 」」




(・・;)・





そしてくまくまは こう言いました



さくがな

小さい頃
源泉の温泉に浸かったことがあるであろう?


幼い頃 
数か所の温泉に入ったことがあるであろう?



あれから
さくは風を読む能力を得た


だから
くまくまも
早く霊能力を覚醒せねばならぬ


ぐりぐり温泉は
霊能力スポットなのだ 」」(みけえちゃんと くままんまの言葉)








くままんまの言っていた 
東北のぐりぐり温泉の場所



もしも場所がわかったら
いつかここで描いてみたいとおもいます
(>ω<)ノシ))パタパタパ








追伸





くまくまはこんなことも言っていたようです
\(^o^) 






銭湯とは遊郭のようなもの

あれは人と人のコードチェンジができやすいのだ  」





(・・;) 




ローマの時代
公衆浴場ができたであろう?

公衆浴場とは 
人の情報 エネルギーを得る為に 
王達にとって必要不可欠なものであったのだ


もちろん 
その意味は教えなかったのだが

時の皇帝が 
あれを無料で提供したことには意味があったのだ  」




(・・;)




「 
くまくまも くまくまの湯を作りたいのだ 」(くままんまの言葉)







P5030086_R.jpg






紅い月は真実の姿を映す














えんえんは最近

アフリカの大きな大きな男の人がとても怒ってるのが見えたです 」






おおきなおおきな男の人? 
(・・;)






アフリカの大きな大きな男の人が怒ると大変です

イスラム教に大変なことが起こるです 」





(・・;)





ほらイスラムの人が
うら若き女子を大量に誘拐したじゃないですか?

そして売り飛ばすって言ったじゃないですか?


あれでアフリカに昔からいた
大きな大きなアフリカ人の想念を怒らせたのが見えたですよ 」





(・・;)・





アフリカの大きな男の人が怒ると
イスラム教全体に苦境のような現象が起こるです


崩壊のきっかけになるかもしれません

特に中東地域 
イスラムドールの住む地域が苦境に陥るですよ 


だって
中東はイスラム教のメッカですからね

やったのはイスラム教の原理主義組織だって言っても


強い想念の目から見ると 
イスラム教が 
現地のか弱い女性を数百人誘拐して 
人身売買したってイメージに写るんです 」




(・・;)・ 






知ってますか?

想念から見て 
か弱い女性や子供のような存在を
強い男性のような存在がいじめたと想うと

想念はいじめた存在を攻撃するんですよ

おおっぴらに弱者いじめを想念に対して見せると
その存在は終わるです 

これは鉄則なんですよ 」 




(・・;)





支配者や搾取者って
いつも大衆いじめしてるような存在じゃないですか?
だから防御の為に 
か弱い気をつけてるんですよ 




小泉さんの全盛期も
弱者いじめの政策してたのに 
小泉さんの政策批判した人たちは
次々失脚したり力が衰えたじゃないですか?


小泉さんは
顔の部分を隠すと
弱弱しい女性の気がふんだんについてたですよ


だから
彼を批判すればするほど
想念の多くが か弱き女性をいじめてると想って
それで
反対派が次々衰えたですよ


DQNも か弱い女性の気がついてると
DQNが いじめられっ子をいじめてても
想念は か弱い女性がいじめられっ子にいじめられてると想っちゃうです

特に眼力のない想念ほどそう見るんです 」




(・・;)・





それで話は最初に戻って
少女を多く連れ去った
アフリカのイスラム原理主義のリーダーなんですけどね

あの原理主義のボスは
か弱い女性の気はついてなかったんですよ 


しかも
被害者女性を集団で映像に出しましたからね


あれだと
イスラムの人がたくさんの女性をいじめてるって言うイメージに見えちゃうんですよ


それであめで大きなアフリカの男の人が怒ったのが見えたんです 」





(・・;)・






それとこれもあめの話なんですが
韓国人がアメリカ人と闘ってたあめを見たです 」





韓国人がアメリカ人と闘ってた?
(・・;)?






韓国の人が 
今までアメリカに忠実だったんですけど
裏切ってアメリカに戦いを挑んでたです 



彼らは座に忠実なだけで
座が得られればなんでもいいんですよ 」




(・・;)




彼らは知ったんですよ

アメリカが弱ることを

アメリカが弱ることを予知夢で知って


先に叩けば
より座が上になると想って
それで戦いを挑んでたり 裏切ったりしてたですよ  」




(・・;)・・





ただ時期がちょっとまずかったですね


目的が座だと
そんな感じになるんですね 」



(・・;)・




それと最近くまくまが



福島福島 ハワイハワイ 」言ってるです






(・・;)




今日は


福島福島
温泉温泉 」言ってるんですけどね


えんえんにも意味はよくわからないのです

ただ何かを見てだとおもいます

やたら興奮してしゃべってるので


くまくまって解釈はおかしいですけど
必ず予知夢は見るんですよ 」



福島 温泉・・
(・・;)





それと
福島 ハワイのハワイは

実は沖縄ユタ達と結構かかわりが深いですよ

ほら 芸能人って ハワイや沖縄に
よくいくじゃないですか?


無意識的につけてくれるところを選んで行くですよ 」





(・・;)・






そういえば
しっぽーちゃんの話によると

くまくまがちょっと興奮気味になったのは
紅い月が出てからだそうです


紅い月が出ると 
くまくまみたいなタイプは
あんな感じになるみたいです


興奮して
何かにうなされてるように でも見たイメージを連呼する 」





(・・;)





紅い月は真実の姿を見せる と言いますからねー


と言うか
これもしっぽーちゃんから聞いたんですけど

今でも社会の表の座の
真実の姿が少しづつ見えてきてますけどね


おそらく10月8日から
もっと大々的にぐわっと社会の真実の姿が見えるとおもいます

10月8日は6回目の満月だそうです 」




6回目の満月? 
(・・;)







しっぽーちゃんが言ってましたよ


「 
電車に気をつけてね
電車に気をつけてね 」


最近そういう声が聞こえるって 」(えんえんの言葉)






P5180008_R.jpg








追伸








去年
えんえんは
ゆうちゃんがヒーローみたいに見えたって書いてたんですけどね


ねこ抱っこしてて
オタクさんの気がついてたんですよ


それって
未来に出てくるヒーローの姿とそっくりだったですよ 」




(・・;)・





しかもいじめられっ子って
言ってましたからね


でもよくよく考えると
本当のいじめられっ子は
あんな脅迫的な脅ししないですよね


DQN系譜でも
いじめられっ子の気が付け変わると
あんな感じで行動が表面が変わって見えちゃうんですよ 」





(・・;)





って言うか
今まで養分さんに被せた小犬ちゃんの系譜に
大犬がだまされてるって言ってましたけど


確かに
あれぐらいオタクさんの気がついてると そう見えちゃいますね

えんえんは特に気配とか見るんで
見た目オーラで 
結構 状況判断してしまうんですよ


それでも気配なんで
近未来は結構当たったりもするんですけどね

あのゆうちゃんもヒーローにするつもりだったせいか  

冤罪チームから 
ヒーローのような扱いを受けてましたからね 

ある面当たってはいたはずですよ 」




(・・;)・





ただ
冤罪ヒーローにする予定の人が
本物のヒーローじゃなかったことがわかると

いじめられっ子のふりをしていた同じ系譜の人たちが
ヒーローのふりをしていた同じ系譜の表の座の人たちが
ことごとく ぽしゃるんですよ


もう
掲示板に気づかれた方もおられるようですけど
去年はじまったヒーロー軍団って 
ゆうちゃんが基点みたいなものですからね 


証拠掴まれて自白したら

あのチームが偽物だったことを認めたしるしになりますからね

 」




(・・;)・





それとくまくまが言ってました

「 うまうまうま 出動 」 」




うまうまうま出動?
(・・;)?





くまくまは 


日本の空港から イギリス ヨーロッパに動き出す 」って言ってました

何か世界的に風水を組んであったから
うまうまうま 自動的に動き出すらしいんです 

こうも言ってましたよ

「 飛行機も馬 車も馬 電車も馬 」

ありとあらゆる運ぶ乗り物が うまだそうです  」(えんちゃんの言葉)







P5180009_R.jpg







ゆーれい見えますか? 

















「 
あのね
ゆーれい見える? 」








ゆーれい?
(・・;)






「 
ゆーれいはね
過去の記憶なの

その土地や周辺に残ってる想念の記憶 」






(・・;)






ゆーれいはね

さみしいと誰でも見えるんだよ

さみしい人

さみしい気がついてるだけでも 見えたりするんだよ 」





(・・;)





ほら
霊感あるお友達が傍にいると
隣にいる霊感のない人も見えたりするでしょ?

あれは気が混ざるから 」




(・・;)





はるちゃんは言ったでしょ?
「 歴史はさみしく哀しいもの 」って


(関連記事リンク)
http://ohirunegoronyantou.blog.fc2.com/blog-entry-3755.html



亡くなった人たちで
存在を留めてる魂は
さみしさかなしさを記憶してるから


だからさみしさを持つ人
哀しさを持つ人のエネルギーに同調して 
見やすくなるの 」




(・・;)





あのね
ゆーれいは
ハッピーな人とか 
有頂天な人は見えないんだよ
目の前にいても気づかないの

だってそう言うエネルギーだから

さみしさが無いと 
エネルギー的に響きあわないの

エネルギーは
響きあわないと 感知しあわないの 」



(・・;)





東北でゆーれいがたくさん見えるというでしょ?


あれはね
さみしさが増えたからだよ

さみしさが増えると
ゆーれい見る人が増えるの 」





(・・;)






それとね

神社のゲートも さみしければ
誰でも開けるんだよ  」





神社のゲート?
(・・;)?






寺のゲートもだよ

ほら 
神社や寺や教会って
人工的に想念を集めてるでしょ?


呪術師って 
神社や寺に貯まってる想念を使役してるでしょ?


でもそれは厳しい修行とか必要じゃないの
元々滝に打たれるとかも 
さみしさを募らせる為のもので
原理を知ってれば あんな修業は必要ないんだよ



単にさみしい気がついてれば 
誰でも想念が集まってるところを見れて
使えたりするの 

それをゲートを開くって言うの 」




(・・;)





神社レベルのゲートはね
さみしそうな人の気をゴリゴリこすりつけるだけで

誰でも簡単に開けるんだよ

こくまでも さみしいねこの気をこすりつけると 
すぐに開けちゃうの 


でもね
土地のゲートはさみしさのスケールがもっと大きいの


土地のゲートは
とても 
さみしい人じゃないとひらかないんだよ


それは結構な重みなの 
さみしさの重みが違うから 」




(・・;)





ゆーれいは記憶なの

そこに残した想いなの 

でものこした想い 記憶があるから
ゆーれいは生きているし 復活もするんだよ


それで
お祓いって言うのはゆーれいに明るい気をぶつけるだけなの 

さみしさの上に 明るい気を投げつけたら
消えたように見えるでしょ? 







(・・;)





でもね

明るいは残らない

記憶には残らないの

その時のムードにはなるけれど

記憶って 暗さなの 」





(・・;)





だって願いが叶うと
明るくなってぷわぁっとするでしょ? 

想いが叶うと エネルギーは放出されるんだよ 


まだこうしたい これが足りないは渇望でしょ?

それはエネルギーをまだ集めてるってこと

エネルギーを集めていくと 
引いていく色に見える
暗く見えるの

エネルギーを出してる人から見れば 暗く暗く見えるの 」





(・・;)





だから生き続けたい 
残り続けたいの想いは暗いんだよ


暗さは悪い事じゃない

エネルギーを集めていて 
ずっと生き続けたい 記憶したいって事


生命力の強弱で言えば 
暗い人 暗い生命の方が 
生命力が強いんだよ

でも人間は逆に描いてるね

本当は暗い存在の方が 生命力は強いんだよ 」




(・・;) 





そして
暗い人が記憶するから
明るい人も存在を保てるの

光と影 両方あるから 存在は蘇り 続いてく  」





(・・;)





りゅうは想いだしたよ


おぼえてるってことが
生きてるってことだって 


ゆーれいは死んでも残りたい
生き続けたいの想いがあるから生まれるの 


そんなゆーれいを見える人
響きあえる人は


実は
生きたい想いが強い人なんだよ 

」(りゅうちゃんの言葉)







P9140015_R.jpg















ふるさと













「 
たいせつなものを何も手にいれてないことと
手に入れたたいせつなものを失うこと

はたしてどっちの方が哀しいのでしょうか? 

えんえんは故郷を失ったです 」(えんえんの言葉)








P5180010_R.jpg


















さて
先日
MAHAOは
某銀座に行ってきました
(>ω<)ノシ))




某銀座

P5160028_R.jpg





とは言っても
靴の修理に行っただけですが 
(・・;)







実は
数年以上前
MAHAOは
くまちゃんと なかよくなりはじめたころ
くまちゃんに最初にプレゼントとして買ってもらったのが

靴    でした 
\(^o^)



P5160048_R.jpg




くまちゃんに 
9年くらい前 「 何か欲しいですか? 」と聞かれたので



MAHAOは咄嗟に 
「 くつー 」
\(^o^)/
と答えたので 



くまちゃんは 
店主さんが一人でやってる
比較的安価に作ってくれる 
とても小さなオーダーメイド女性靴の店を見つけてくれて
そこではじめて何時間もかけて足のサイズ
靴のサイズを測ってもらって 
靴を作ってもらいました 
(・・;)



そして 
今現在所持してる革靴は
そこの靴だけです
(>ω<)/




でも履き心地がよくて
何年も毎日履き続けているうちに
山登りに行ったり海に行ったりしてるうちに 
靴底が破れたり 紐が切れたり 横の部分も破れたりして 
結局 履くことできなくなってしまいました
(・・;)・・





修理に出したくても
費用の問題もあり
数年間革靴は履けませんでした 
<(_ _)> 



だから 
この数年はほとんど
1000円から2000円ぐらいで買った
格安のスニーカーを履いていました
(・・;)




ところが先日
くまちゃんがひさしぶりに 
「 靴を修理してもらおう 」と 言ってくれたので

久々に革靴を修理してもらうことができました  
ワーイ(>ω<)ノシ))



P5160020_R.jpg





まあ
そんなこんなで
銀座の靴屋さんに行ったのですが


修理された靴を引き取る時
店主のおじいさんに 
手入れに時間がもうちょっとだけかかることを言われたので
ついひさびさの銀座見学をしてみることにしました
(・・;)




P5160018_R.jpg





まず入ってみたのがソニービル
\(^o^) 

ソニービルの中を見ると
なんとびっくり
今は無きジャイケルマクソンだらけでした
\(◎o◎)/!



P5160016_R.jpg



P5160003_R.jpg



P5160001_R.jpg


ポスターや動画が流れていて
上の階にはスパイダーマンの展示物がありました


P5160005_R.jpg



P5160013_R.jpg




それからどんどん上の階へ上ったのですが 
階段はくるくるらせん構造になっていました


P5160011_R.jpg



階段から見える展示スペースに
映像や音楽が流れているのを見て


えんちゃんがそれを見て
テレパシィをしてきました
テッテッテテテテレパスィ)))))(・・;)!  



P5160008_R.jpg








「 
構造は
月の図書館を模してますね  

だいぶ劣化してはいますけどね 」




月の図書館?
(・・;)?





言いませんでしたっけ?

月の図書館って 
こんな感じでらせん状になってるですよ


そこを映像や本が たくさん並んでるんですよ 

でもスケールはもっともっとデカいんですけどね 」




(・・;)





おそらく昔このビルを設計した人が
月の図書館のイメージのニュアンスを 
どこかで見たのだとおもうのです

だから一企業の展示スペースに過ぎない
このビルが銀座の象徴的なビルの一つになったのだとおもうのですよ

建物は作り方で 
象徴的なエネルギーを運ぶことができるのです 」(えんえんの言葉) 




P5160012_R.jpg




えんえんに 
そう言われたのですが
ただなんとなく 
ソニービルのディスプレイの仕方は
図書館と言うよりも 
走馬灯のような感じにも見えました
(・・;)




なんでだろうね?
やっぱり以前ねこねこ達が言ってたように
PS4で会社が傾くエネルギーを電気風水で運ばれてるからかな?
(・・;)?




参考記事リンク
http://maboroshinosakura.blog.fc2.com/blog-entry-1426.html


http://ohirunegoronyantou.blog.fc2.com/blog-entry-2910.html





まあそんな感じの事を想いながら
ソニービルを後にすることにしました
(>ω<)/


P5160032_R.jpg



するとその直後
急に雨がざーーーーーーーっと降ってきました
ザー||||||(・・;)!|||||||ザザー



P5160038_R.jpg




なので慌てて
くまちゃんの待つ車に向かったのですが
通りすがらエルメスのディスプレイを見たので 
そこも写真に撮ってみることにしました



P5160044_R.jpg




なんだか海の時代を彷彿とさせる

でも 
お子様テイストなディスプレイな気もしました




P5160041_R.jpg

 






ところで 
くまちゃんは靴の待ち時間の間
どこかリーズナブルなお店があったら外食をしようと 


車でウロウロ
新しいごはん屋さんの看板とかをチェックしていました
(- - ) (・・;)





車で
ウロウロしているうちに
くまちゃんはまだ夕方前なのに
行列が店の前にできているお店を発見し
\(- - )! (・・;)


それは
 「 俺のフレンチ 俺のイタリアン 俺のなんとか 」と書かれてるレストランのようで
くまちゃんは その飲食店に興味を持ち
車外に出て 
表のメニューをチェックしてました




でも
その時です
えんえんからこんな緊急テレパシィが入りました 
テッテッテテテテレパスィ))))))))(・・;)!





ダメですよ! あの店 
今はいっちゃいけませんよ! 」




今 はいっちゃいけない?
(・・;)?





あそこは今の池袋チームの基幹店のような店です


今の時期
養分さんが 
あそこに行くと 養分にされるです! 」



(・・;)・




養分さんが
あそこに行くなら 来年の方がいいです

来年 池袋チームが落ち目になった時 
行くのは おすすめと

えんえんは教えてもらったのです

 」(えんえんの言葉)








P5160049_R.jpg








そんな感じで
メニューを物欲しそうに見てる くまちゃんを呼び戻し
その後 靴を受けとって 
結局 何も食べずに銀座を後にしました 
(・・;)





でも銀座を出る直前
高速に乗る直前

えんえんにこんなことを言われました





「 
えんえんは故郷が見たいのです

別に無理にとは言いませんが 

もしよかったら えんえんを拾った辺りをちょっとぐるりと回っていただけないでしょうか? 」(えんえんの言葉)




えんえんがそう切なそうな声で言うので
くまちゃんに頼んで
えんえんを拾った辺りを
回ってもらうことにしました 
(;- -) \(・・;) 




ところがえんえんの故郷に着いて 
びっくり仰天! 
風景が THE 一変してました 
(>ω<)/ 



P5160050_R.jpg




その時
えんえんの声が聞こえました

「 
道が違いますよ! 
道が! 
ここは違う場所じゃないですか! 」




でもナビで確認すると 
間違いなくえんえんを拾った辺りを指し示しています



えんえんを拾った昔のビルは無くなって 

あるのはでっかい穴ぼこと 
何かを建設してるような様子
そして間仕切りのような壁
(・・;)・・ 



ちなみに昔のえんちゃんの故郷です

CIMG3325_R.jpg


CIMG3327_R.jpg


CIMG3328_R.jpg







違いますよ

ここじゃないですよ! 

えんえんの暮らしてた建物が無いじゃないですか?


もっと
よく見てくださいよ! 」


えんえんは泣き声まじりに
そういう風に言ってきたのですが


何度確認してもここだよ ということを教えると

今度は ガーーーーーンとしたような愕然としたショックの音色と衝撃音が心に伝わってきました
ガーーーーン)))))(・・;)・・


P5160055_R.jpg




それから 
数分間の沈黙の後
えんえんの耳を貫く大絶叫音がこだましてきました



えんえんの故郷がーーーーーー!

えんえんの故郷がーーーーーー!  

えんえんの故郷が無くなっちゃったです! 

どうしてですか! どうしてですか! 


どうしてえんえんの故郷を無くすですか?

どうしてですか! どうしてですか!  」(えんえんの言葉)




そして高速に乗った後も
えんえんの絶叫は続きました




東京のバカ-

東京なんかやっぱなくなっちゃえばいいんですよーーーー 」 (えんえんの言葉)


P5160056_R.jpg




そんなこんなで
久しぶりの銀座を見学したのですが 

なんだか全体的に
一昔前の裏寂れた日本橋のような気が立ち込めはじめてる気がしました





ちなみに
帰りの車内 
ニュースで 
格安航空会社がパイロット不足で
飛行機を飛ばせなくなったというニュースを大騒ぎしていたので 
(・・;)



えんちゃんに
あれってどういう事?と聞くと




格安航空会社から
パイロットがいなくなって
飛行機を飛ばせなくなるって 

社会経済の格安店から
人がどんどん抜けていってるってことですよ

養分さんが
格安チェーンから抜けるしるしになってるです 






(・・;)・




ほら
小犬ちゃんは人件費切り詰めて 
格安チェーン展開して
それで全国的にのしてきましたからね 


でも飛行機のしるしで
それが人手不足になって崩壊していくですよ


だから労働条件は
これから少しづつ改善されていくとおもいますよ

だってもともと少子化でしたからね
賃金が低い状態って どう考えてもおかしいんですよ


もちろん低賃金で搾取してた小犬吸血鬼達は
これからどんどん困る状況になっていくでしょうけど 
養分の人たちは おそらく少しづつ経済的に状況が良くなっていくです 」(えんえんの言葉)






えんえんの言葉はそう答えながらも
でもなんだか悲しみに彩られてるようでした
(・・;)




P5180012_R.jpg




そして
木更津に着いて
えんえんが
もらしたセリフが一番上の言葉でした





P5160068_R.jpg







「 
たいせつなものを何も手にいれてないことと
手に入れた たいせつなものを失うこと


はたしてどっちの方が哀しいのでしょうか? 

えんえんは故郷を失ったのです 」(えんえんの言葉)





アクアライン
出口から見た月は紅く煌めいていました










P5160074_R.jpg











プロフィール

MAHAO

Author:MAHAO
いもうとブログ
おひるねごろにゃんとう
http://ohirunegoronyantou.blog.fc2.com/


ブログへのご意見ご感想ご質問は 
掲示板「 ねこちゃんねる 」へ (≧▽≦)ノシ~☆

ねこちゃんねるFC2
http://necochannel.bbs.fc2.com/

ねこちゃんねるしたらば
http://jbbs.shitaraba.net/internet/9716/

商品化についてはこちらのページをご参照ください
http://maboroshinosakura.blog.fc2.com/blog-date-200202.html

ねこねこのおいしいごはんと
ねこねこと楽しくすめる広い巣と土地と 
純金がたくさんたくさん入りますように
ねこねこ用純金ベッドも作れますように

最新記事
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
小説・文学
21位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
4位
アクセスランキングを見る>>
検索フォーム
リンク