★ 5月催事販売&最新情報 ★

2014.5
新商品のおしらせ ルビー種グレープフルーツとホワイト種の詰め合わせ【紅白セット】発売中!こちらからどうぞ→
2014.4/5-6
名古屋市の「星ヶ丘三越」にて開催される憩マルシェにて「ポンメルモ、グレープフルーツ、せとか、津の輝」の試食販売を行います。
2014.4/12.13
東京都世田谷区の「玉川高島屋」にて開催されるTAMAGAWA GREEN MARKETにて「グレープフルーツルビー、マーシュ」の催事販売を行います。
2014.5/3.4.5
津島市天王川公園藤まつりに合わせて開催される「うとうと展」にて「グレープフルーツ、ジャム」の試食販売を行います。
2014.4/13
萬秀フルーツ農園にてオーナー樹選定会(ピンク種)を行いました。






日本のグレープフルーツに安心を!

日本では殆どグレープフルーツは栽培されておらず、99.9%輸入に頼っています。そして輸入されるグレープフルーツについてはポストハーベスト(防かび剤)、ワックス処理をはじめとして安全性について様々な問題が言われています。

    国産グレープフルーツ

 そこで萬秀フルーツでは皆さまに安心して食べられる美味しい果実を提供したいと考え、2004年より苗木を植え生産に取り組んできました。
 そして2012年の春ようやく収獲を迎え皆さまにご提供できる運びとなりました。愛知県は知多半島の豊富な日照の下、徹底して農薬使用を控え、有機質肥料で栽培し、樹の上で完熟させた、新鮮でジューシーな国産グレープフルーツ是非ご賞味ください。
 
美浜ICすぐの「萬秀フルーツ」の場所はこちらから⇒

☆2014年からは新たに、スタールビーマーシュルビーレッドポンメルモも自宅用&ギフト販売いたします。

ルビーグレープフルーツ
激甘グレープフルーツ

★ドライブの立ち寄りスポット★

知多半島ドライブに行くときは、グレープフルーツが葡萄の様に実る姿を見て写真に撮ろう!
 のんびりした農園で激ウマ果実を試食してお土産ゲット☆彡
 「農園で調達してやった満足!」
さらには、もりもり果実の収穫体験ができる「オーナー制度」、オーナー様限定の焼き芋イベントに、農園バーベキュー、まだまだ誰も知らない隠れスポットです。
 みんなには内緒の場所なので、カーナビにはもちろん出ません。看板も30センチくらいの小さなのが道中1枚あるだけ。(道中といってもそこは敷地内…)初めて来られる方は迷子になることまちがいなし。
 名古屋からから車で40分、ド田舎に萬秀フルーツ農園はあります。








グレープフルーツの3大効果!

 まず第1に「美肌」! 豊富に含まれるビタミンBには肌荒れを防ぎ、肌の新陳代謝を促進する効果あり!また、ビタミンCには、シミの原因であるメラニン色素の生成を抑える働きと抗酸化効果があります。

 そして、第2に「デトックス」! 豊富に含まれる食物繊維やカリウムの効果により、老廃物が排出されデトックス効果(むくみ解消)が期待できます。

 そして3つ目、なんと「ダイエット」! 苦味の成分「ナリンギン」には、食欲を抑制する働き、また香りの成分「ヌートカン」は交感神経を活性化させ、脂肪燃焼を促進させる「UCP」というたんぱく質をたくさん生成します。
 さらに「リネモン」は、血行を良くし新陳代謝が良くなります。結果、水分代謝が良くなり、脂肪の燃焼率が上がります。

 他にもグレープフルーツには、クエン酸による「疲労回復」や香りによる「リフレッシュ効果」グが有るようです。

ピンクグレープフルーツ
果物 オーナー制度

※ 販売店情報

萬秀フルーツ旬の果物農園の他、下記店舗でもご購入できます。

一般競争入札の公告(2014.1.10)

→詳しくはこちら

 

↓『いいね』を押してくださった方には、フェイスブック限定商品や懸賞、美容健康豆知識等の情報を提供します。


※ 萬秀フルーツぷち情報

2014.4.16
名古屋テレビ、夕方のニュース「UP!」に萬秀フルーツのグレープフルーツ栽培を取り上げていただきました。詳しくは→(外部サイト)
2013.2.11
美容室グループと共同開発中の「グレープフルーツを使用した自然化粧品」について農商工連携の認定いただきました。
こちらから→
2013.2.10
昨年2月に弊社の「国産グレープフルーツの加工事業」についてより、6次産業化の認定をいただきました。
こちらから→
2012.6.20~22
東京ビックサイトで開催された『PB開発展』に国産グレープフルーツジャムを出展しました。
こちらから→
2012.5.20
NARISAWAシェフのコラボディナーが行われました。こちらから→
2012.3.12
大村秀章 愛知県知事が弊社グレープフルーツに関心をもたれました。詳しくはこちら→「催事報告」