ニュース詳細
気象衛星「ひまわり」画像配信に不具合5月23日 18時03分
K10046828411_1405231816_1405231827.mp4
気象衛星「ひまわり」の画像が23日午後から一部の気象会社やテレビ各社などに配信できなくなり、気象庁で原因を調べています。
気象庁の天気予報には影響はないということです。
23日午後0時半ごろ、気象衛星「ひまわり」で撮影している画像が一部の気象会社やテレビ各社など民間事業者に配信できなくなったほか、気象庁のホームページでも表示できなくなりました。
気象衛星の画像は、東京都内にある気象庁の施設で30分ごとに作成され、民間事業者に配信されていますが、このシステムの一部に不具合が発生しているということです。
このシステムを使わないで気象衛星のデータを配信する仕組みもあり、影響が出ていない気象会社もあるということです。
気象庁の天気予報にも影響はないということです。
気象庁は、「衛星画像を利用している事業者のみなさまにご迷惑をおかけして申し訳ありません」と話していて、原因を調べるとともに復旧作業を急いでいます。
[関連ニュース]
[関連ニュース] 自動検索 |
[関連リンク] |
|