単語記事: スタァァァップ!

編集
TES関連項目 帝国軍からのお知らせ】
帝国は常に「The Elder Scrolls」関係の項を探している。
その気があるなら「TESシリーズの関連項目一覧」に行け。

  |┃三
  |┃       _______
  |┃    /  .|  |  .\
  |┃    /____|  |__ \
  |┃  /  ___  ___  \
  |┃  |  / <●>|_|<●> \  |  スタァァーップ!!!
  |┃   |    .(__人__)   | |
  |┃  |  |  ヽ |!!il|!|!l| /  | |
  |(⌒\.\|    .|ェェェェ|    | /
  |( ̄  ヽ、     `ー´     \  ガラ
  |(ニ   i              ヽ

スタァァァップ!とは、TESシリーズに出てくる衛兵の決めゼリフである。

小さい「ァ」の量は特に決められていない。

待て!お前は法を犯した 概要を書くか服役するかのどちらかだ

に入った途端「スタァァァップ!」とのたまい、ファストトラベルを邪魔する悪人プレイ最大の敵。それがガードである。

各町間でのネットワークが濃厚なようで、例え一度のスリでも世界中に指名手配され、罰が科せられる。また、故意ではない過失だろうが事情があろうが、犯罪をガード撃されるか、ガードに通報されると事情聴取だの任意同行だの現場捜だのと言った回りくどいもろもろをすっ飛ばして、問答用で「お前は法を犯した!」と断定されてしまう。

しかも、この通報というのが曲者で、市民が「ガードガード!」と悲鳴を上げればどこからとも颯爽と駆けつけてはスタァァァップ!してくるのが困りモノである。あまりの高性ぶりにPsychic Guard超能力おまわりさん)などと揶揄される事も。 商店でカウンター越しに会話中、うっかりモノを拾ってしまい、「ガードガード!」→「スタァァァップ!」は、oblivionプレイヤーもが一度は通るあるある

ちなみに、リスポーンする(死んでから再配置される)とレベルが上がる性質があるので、いつの間にか手の付けられない強さになっている事もある。

なお、友好度が極めて高いガードは犯罪の現場に現れてもスタァァァップ!しない(それどころか罰を肩代わりしてくれる)。

お前はスカイリムとその民に対して罪を犯した。何か書くべき概要はあるか?

ちなみに同様のセリフは続編「Skyrim」でも聞くことができる。どうやらOblivionの頃からネタは継承されているらしい。

しかしOblivionとは違い、Skyrimの各要塞(ホールド)ではスカイリム自体が内戦状態という事もあってか、地域ごとに賞額というのが設定されるため、ひとつの要塞にて指名手配されていても別の要塞では指名手配されていないというシステムになっている。

ただし、入った町・村・殺生したエリアがまだその要塞の勢範囲内という場合もあるため、都市に入ったときは衛兵の動きに要注意。

また、ほとぼりが冷めてから再び訪れたとしても「待てよ、おまえを知っているぞ」などと言われ、即攻撃されることこそないものの手配自体は消すことができないため、逃げ出さず素直に何かしらの方法で手配を帳消しにしておくのも手の一つである。法を何とも思っていないようなら話は別だが。

ちなみに、各要塞勢の首長に貢献することで得られる"従士"の称号を授かれば、大体の犯罪は首長の威を使って見逃してもらうことができる(それでもやっていいことに限界はある)。

衛兵にスタァァァップ!された場合

Oblivion

屋に行く
腐り果ててしまえ、卑しい罪人め
を払う
つまらないな もっと手こずらせてくれるかと思ったのに
逮捕に抵抗する
では その血で支払ってもらおう!

Skyrim

首長の従士だ。直ちに解放してもらおう。
今回は見逃してやろう。だが首長のおにも限りがある。今後は気をつけるんだな。
降参だ。罰を払おう。
賢明だな。まで来てもらうぞ。盗品があれば没収して自由の身にしてやる。
分かった。監に連れて行け
ダンジョンで朽ちてしまえ
逮捕に抵抗する
(※何も言わず悪・即・

 

お前に与えられた選択は…関連動画を紹介するか今すぐしょっぴかれるかだ!

  屋に行く
  逮捕に抵抗する
  を支払う
スタップされる動画が多すぎて全部載せられない

       _______ 
     /  .|  |  .\
    /____|  |__ \
  /  ___  ___  \
  |  / ()|_|() \  | では検索で支払ってもらおう!
  |  |    .(__人__)   | |
  |  |     |::::::::|    | |
  .\|     l;;;;;;l    | /
   /     `ー´    \
 /              ヽ

 

待つんだ 卑しい関連項目め!


【スポンサーリンク】

携帯版URL:
http://dic.nicomoba.jp/k/a/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%A1%E3%82%A1%E3%82%A1%E3%83%83%E3%83%97%21
ページ番号: 4277705 リビジョン番号: 1928026
読み:スタァァァップ
初版作成日: 10/02/06 23:11 ◆ 最終更新日: 13/11/20 10:57
編集内容についての説明/コメント: AAの追加、文章の推敲、ケースの内容の変更
記事編集 / 編集履歴を閲覧

スタァァァップ!について語るスレ

29 : ななしのよっしん :2013/06/25(火) 22:30:59 ID: SbnFesocKw
いつのまにかスカイリム版も追加されてるw
地域によって監に行くを選んだときのセリフが違うのが面いよね。感心して、ついつい全部の町で犯罪起こしちゃったよ。
30 : ななしのよっしん :2013/08/24(土) 09:47:25 ID: Szl4bBWeJN
ドラクラでこの言葉知ったんだがオブリビオンオマージュだったのかな?
31 : ななしのよっしん :2013/10/14(月) 23:40:14 ID: 4BWzFebv3T
>>30
多分そうだろうね
ファイターの拾ったときのメッセージに「膝に矢を受けてしまって・・・」ってのがあるくらいだし
32 : ななしのよっしん :2013/12/07(土) 08:02:50 ID: 51CKv2xSBe
Skyrimの外にいるガード全然役に立たん。
巨人マンモス連れてきても見てるだけかウロウロしているかだし。
むしろ近くを通りかかった一般人が戦闘に積極的に参加する。
オブリのガードがいかに仕事熱心かよくわかる。
33 : ななしのよっしん :2014/01/30(木) 16:25:17 ID: dWnAuoJb0o
STAP!細胞
34 : ななしのよっしん :2014/01/30(木) 17:53:30 ID: C09Esww1Zz
スタップ細胞と聞いて衛兵さんが増えるのかと思った
35 :        :2014/01/30(木) 20:08:05 ID: HocCTgwy2W
シロディールスタップ細胞と聞いて
36 : ななしのよっしん :2014/01/31(金) 22:18:05 ID: c6/Y3HoAtJ
小保方「スタァァァップ!
37 : ななしのよっしん :2014/03/15(土) 16:21:02 ID: 0rabmq0QY7
まさかSTAP細胞の一件にスタァァァップ!のおが掛かるとは思わなんだ
38 : ななしのよっしん :2014/04/10(木) 12:08:33 ID: +QRRpcxYRD
小保方を衛兵を会話させるMADまだ~?
  JASRAC許諾番号: 9011622001Y31015