FBIが「大麻を3年吸ってない」ハッカー採用募集→閑古鳥

2014.05.23 17:00
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

140521weedFBI.jpg


FBIがサイバー犯罪部門結成に向けハッカー採用募集をかけたのはいいんですが、「過去3年間一度も大麻吸ったことない人」という条件がネックでさっぱり進んでないことがわかりました。

FBIと言えば、中国人民解放軍総参謀部第三部61398部隊所属のハッカー5名(写真下)をサイバースパイ容疑で指名手配し、ニュースになったばかり。


140519FBIwanted_chinesehackers.jpg

Photo from FBI


奇しくも同日(米時間19日)にジェームス・コミーFBI長官が「White Collar Crime Institute(ホワイトカラー犯罪研究所)」の講演で採用状況について言及したんです。聴衆を前にコミー氏はこう、こぼしました。

「私としてもこういったサイバー犯罪者に対抗しうる有能な働き手を雇わなければならんのだが、なんせ面接にくる途中に葉っぱ吸いたいような若者が相手だからね」

当局もこの大麻禁止条項については「現在どうすべきか検討中だ」ということです。

まあ、天下のFBIがストーナーを採用するとも思えないんですけどね。ただ大麻は2つの州で合法化されてますし、準合法扱いの州も合わせたらもっとあります。それをふまえると、禁止事項は現実とズレがあることは否めないかも。コミー長官も会場に集まった人たちには、ポリシーに抵触する心配がある人も「ぜひ奮って応募してくれ」と呼びかけてました。

翌日、彼は上院公聴会に呼ばれて「どういう意味だ」と質されてしまったそう。その際、長官は「無論マリファナ使用には断固反対だ。(3年の)禁止条項を変えるとは言ってない。職場の現実をしっかり把握しなければならんと語ったまでだ」言い直してましたけどね…大変だ。FBIは今年2,000名のハッカー採用を目指してます。


Image by Peter Kim / Shutterstock
source: WSJ

Adam Clark Estes - Gizmodo US[原文
(satomi)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • PFU Happy Hacking Keyboard Professional JP 日本語配列 墨 USBキーボード 静電容量無接点 Nキーロールオーバー ブラック PD-KB420B
  • PFU
  • チャイナ・ハッカーズ
  • ウラジミール|扶桑社
お知らせ
GIZMODO TEAM
編集長
尾田和実 *
副編集長
松葉信彦 *
編集部(問い合わせ先
瀧佐喜登 *
鴻上洋平 *
鈴木康太 *
河原田長臣 *
嘉島唯 *
satomi
junjun
湯木進悟
そうこ
mayumine
mio
miho
Rumi
mana yamaguchi
たもり
ライター
武者良太
三浦一紀
野間恒毅
小暮ひさのり
奥旅男
KITAHAMA Shinya
塚本直樹
徳永智大
ハイロック
ホシデトモタカ
安齋慎平
デザイナー
前田龍一
広告営業(問い合わせ先
城口智義
津田一成
及川恵利
土井孝彦
碓井真紀
手島湖太郎
山口倫生
広告進行
前山尋美
長老
清田いちる
アイコンアットラージ
小林弘人
infobahn Inc.
パブリッシャー
今田素子 *
* =[mediagene Inc.
サーバ管理
heartbeats
about GIZMODO
ギズモード・ジャパンについて
記事配信中のニュースサイト
Yahoo! ニュース livedoor NEWS MSN デジタルライフ mixi alt="アメーバニュース exciteニュース antenna製品情報および投稿希望者のお問い合わせ

郵送の方は下記宛へ資料等をご郵送ください。

150-0044
東京都渋谷区円山町23番2号 アレトゥーサ渋谷6F
株式会社メディアジーン
Gizmodo Japan編集部宛

広告募集! もし「バナーを出稿しようかな」と思いましたら、こちらをご覧ください!
媒体資料をダウンロード
広告に関するお問い合わせ
どうぞよろしくお願いします!

・関連メディア