【政治】8月11日「山の日」法が成立 16年から祝日に
2016年から8月11日を「山の日」と定める改正祝日法は、23日の参院本会議で自民、民主、公明各党などの賛成多数により可決、成立した。8月の制定は初めてで、祝日がないのは6月だけとなる。改正は4月29日を「昭和の日」に、5月4日を「みどりの日」にそれぞれ定めた05年以来。年間の祝日は計16日に増える。 改正案は超党派の「山の日」制定議員連盟(会長・衛藤征士郎前衆院副議長)がまとめ、自民、民主両党など衆院に議席を持つ与野党の全9党が共同提出した。 海の日(7月第3月曜日)と同様、自然に親しむ祝日を設けるのが目的。 (共同)
PR情報
おすすめサイトads by adingo
|