ここから本文です

突撃企業訪問!つらい肩こりを解消する、簡単スローストレッチを伝授

Business Journal 5月21日(水)17時16分配信

写真を拡大 写真を拡大

突撃企業訪問!つらい肩こりを解消する、簡単スローストレッチを伝授

写真を縮小 写真を縮小

突撃企業訪問!つらい肩こりを解消する、簡単スローストレッチを伝授
ストレッチ体験の様子

--実年齢37才、カラダ年齢23才! ストレッチのカリスマとして有名スポーツ選手や芸能人を多数手掛けるBody Attendantかつもとあきが突撃企業訪問。カラダの不調を抱える若手ビジネスパーソンを簡単ストレッチで改善します--

【詳細動画はこちら】

 今回お邪魔した企業は、株式会社日能研関東。同社は、小学生のための中学受験塾を展開しています。駅などで、大きく「N」のロゴが入ったバッグを持った小学生を見かけたことがある方も多いのではないでしょうか。

 今回は、同社の教務1課・算数科の熊谷裕子さんと企画推進課・理科の坂藤達也さんのカラダのお悩みを解決したいと思います。

熊谷さん 肩こりに悩んでいます。高校生くらいから肩こりがひどくて、最近はそれが原因の頭痛も激しいので、改善できればと思います。

かつもと わかりました。では、坂藤さんはいかがですか?

坂藤さん 今まであまり肩こりを感じたことはなかったのですが、最近、左肩だけこっているので、これを改善できればと。

かつもと わかりました。では、さっそく運動を始めましょう。

●オフィスでできる!簡単!肩こりに効くスローストレッチ!

かつもと まず、肩の柔らかさを見てみたいと思います。

【肩の柔軟性をチェックする方法】
1.右手を上、左手を下から背中に回し、両手をタッチ
2.左右反対にしてもう一回タッチする

かつもと これで、左右のバランスがわかります。

--両手の指がしっかりつかめれば、カラダ年齢は20代、左右指先が付くだけなら30代、片方だけだと40代、両方つかないと50代です。

【肩こりを治すスローストレッチ:その1】
1.左手を上げ、ひじを曲げます。右手で左ひじを押さえます。
2.右手で左ひじを自分のほうに寄せていきます。
3.ゆっくり大きな呼吸を繰り返す。
4.余裕があれば、顔を右のほうに寄せます。
5.両手を大きく広げて、下におろします。

【肩こりを治すスローストレッチ:その2】
1.両手を後ろに回し、手のひらを裏返します。
2.足を腰幅くらいに広げます。
3.息を吸って背筋をのばす。
4.息を吐きながら腰をゆっくりとまげて、手は上げます。
5.ゆっくり起きて、大きく呼吸します。これを繰り返す。

かつもと 肩まわりは温まりましたか?

一同 暑いくらいです。

●肩こりは、オフィスワーカーの職業病

--では、ストレッチ後の肩の状態をチェックしてみましょう。先ほどの柔軟性チェックをもう一回やってみます。

かつもと 皆さん、だいぶ余裕をもって両手が付くようになっていますね。坂藤さん、がんばってください。

坂藤さん もうちょっと頑張れば、いけるかな。

 ストレッチ前は「(両手が)つく気配さえなかった」坂藤さん。ストレッチの効果で、両手の指先がつくほどになりました。

 現代人、特にオフィスワーカーの職業病ともいえる肩こり。同じように肩こりで悩んでいる方、このストレッチですっきり解消させてください。
(文=降旗愛子/デファクト・コミュニケーションズ)

降旗愛子/デファクト・コミュニケーションズ

最終更新:5月21日(水)17時16分

Business Journal

 

PR

注目の情報


他のランキングを見る