模型裏@ふたば[ホーム]


[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

Getchu.com 美少女ゲーム・アニメの情報&通販サイト

画像ファイル名:1400408522859.jpg-(1042900 B)サムネ表示
1042900 B無題 Name 名無し 14/05/18(日)19:22:02 IP:124.255.*(dti.ne.jp) No.3087936 del 24日00:29頃消えます
完成したー……。
ことに、した。
ので、貼らせて頂きたい頂きたい。
削除された記事が4件あります.見る
無題 Name 名無し 14/05/18(日)19:22:56 IP:124.255.*(dti.ne.jp) No.3087939 del
    1400408576196.jpg-(1165526 B) サムネ表示
1165526 B
左からとか。
右からとか。
無題 Name 名無し 14/05/18(日)19:23:45 IP:124.255.*(dti.ne.jp) No.3087941 del
    1400408625473.jpg-(940407 B) サムネ表示
940407 B
前からとか。
後ろからとか。
無題 Name 名無し 14/05/18(日)19:26:58 IP:123.226.*(ocn.ne.jp) No.3087945 del
学園艦かと思った
無題 Name 名無し 14/05/18(日)19:30:02 IP:27.143.*(home.ne.jp) No.3087947 del
前からちょくちょく見かけてて
気にはなっていたんだけど
アルペジオに出てくる艦船だったのか
無題 Name 名無し 14/05/18(日)19:34:01 IP:124.255.*(dti.ne.jp) No.3087953 del
    1400409241687.jpg-(909887 B) サムネ表示
909887 B
ズイカク公園をちょい拡大とか。
元キット素組みと並べてとか。
スーパーマクロでもうちょい撮りはしたんですが超手ブレしてたりどこにピンが行ってるのかわけわからんかったりで使い物になったのはこの上の一枚きりだったり。
ゲストハウスは2mm角プラ棒からの、その前のボートとズイカクテントは1mm角プラ棒からのそれぞれ削り出し。
ズイカクテント前のちゃぶ台は楊枝の先でちょいと瞬着をつけて上面をやすりでやすって平らに。
地面はタミヤのラッカーパテホワイトを盛って、池や川はボンドの布上手(ウレタンゴムが主成分の布用ボンド)を溜めて、滝はアニメイトでもらったビニールのブックカバーからの、池の上の桟橋とボートは方眼紙からそれぞれの切り出し。
森はドイツ製のシーナリーで粒の細かいものが売られてたのでそれを適当に布用ボンドではっつけました。
無題 Name 名無し 14/05/18(日)19:53:45 IP:124.255.*(dti.ne.jp) No.3087978 del
おっと忘れてた。
台はフォトフレームに(これまた)布用ボンドを塗ったくって上からサランラップを貼ってしわを寄せた状態で硬化を待ち、ラップを剥がしてクリアーで着色後Mr.スーパークリアーUVカットを噴いてます。
形が気に喰わなくて2度ほど剥がしてやり直したのですが、手間なので3度目は諦めました。
無題 Name 名無し 14/05/18(日)20:24:03 IP:110.66.*(so-net.ne.jp) No.3088012 del
>学園艦かと思った
あれ?俺いつ書き込んだっけ?
無題 Name 名無し 14/05/18(日)20:39:37 IP:124.255.*(dti.ne.jp) No.3088025 del
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 14/05/18(日)20:40:12 IP:124.255.*(dti.ne.jp) No.3088027 del
学園艦は全長2kmとかだからこのスケール(1/2000)だと全長1m、しかも2mが1mmで結構見えるから作りこまないといけないんですよね。
やったら・死ぬ。
無題 Name 名無し 14/05/18(日)21:00:06 IP:116.83.*(infoweb.ne.jp) No.3088043 del
Fトイズのアレ!
無題 Name 名無し 14/05/18(日)21:01:24 IP:119.245.*(nttpc.ne.jp) No.3088045 del
全長は小型の大洗女子学園のですら7キロだったと。
無題 Name 名無し 14/05/18(日)21:05:11 IP:124.255.*(dti.ne.jp) No.3088048 del
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 14/05/18(日)21:10:36 IP:124.255.*(dti.ne.jp) No.3088057 del
>全長は小型の大洗女子学園のですら7キロだったと。
でした。失礼。
一区画が2km……だっけ? どこで見た資料か思い出せないけど。
無題 Name 名無し 14/05/18(日)21:16:53 IP:106.170.*(au-net.ne.jp) No.3088061 del
おおぅ これはーっ
ズイカクさんとぴちぴち魚とぬこはー?
(無理いうな)
無題 Name 名無し 14/05/18(日)21:32:06 IP:124.255.*(dti.ne.jp) No.3088074 del
    1400416326506.jpg-(1087697 B) サムネ表示
1087697 B
>ズイカクさんとぴちぴち魚とぬこはー?
さすがにズイカクちゃんや魚や猫は作ってませんが熊は一応います。
森の中だけどナー(一応樹を倒してるって設定で一部見えるようにはしてありますが)。
……写真は植林前のもの。五円玉の前あたりの黒いの。
無題 Name 名無し 14/05/18(日)23:01:48 IP:202.164.*(tcat.ne.jp) No.3088160 del
元キットの瑞鶴は何を使ってるんですか?
なー Name なー 14/05/18(日)23:05:31 IP:175.28.*(bbiq.jp) No.3088163 del
なー
無題 Name 名無し 14/05/18(日)23:10:48 IP:49.242.*(dti.ne.jp) No.3088167 del
学園艦はアニメ上だと最少が7キロで最大が24キロだったか
無題 Name 名無し 14/05/18(日)23:12:24 IP:116.94.*(bbiq.jp) No.3088170 del
ズイカクちゃん完成していたのか…
アルペジオスレで観てから楽しみにしてたです乙
無題 Name 名無し 14/05/18(日)23:49:13 IP:125.205.*(plala.or.jp) No.3088208 del
まあ学園艦も瑞鶴だしな
無題 Name 名無し 14/05/19(月)00:24:34 IP:210.79.*(tcnet.ne.jp) No.3088235 del
まさかのアルペジオ版ズイカクちゃん
これは見事ですね
無題 Name 名無し 14/05/19(月)00:35:09 IP:110.66.*(so-net.ne.jp) No.3088242 del
>全長は小型の大洗女子学園のですら7キロだったと。
デカいと言われる大ヤマト零号ですら1km程度なのに…
無題 Name 名無し 14/05/19(月)01:18:21 IP:210.229.*(em-net.ne.jp) No.3088262 del
    1400429901178.jpg-(1840313 B) サムネ表示
1840313 B
ついに完成しましたか
すっげい
艦首くらいしか形変えてないけど賑やかしにタカオさん

自分も原作の船に挑戦したいけど資料少ないんですよね
今度出る原作のムックにカラーの図面とか載ってると嬉しい
無題 Name 名無し 14/05/19(月)01:22:08 IP:125.205.*(plala.or.jp) No.3088266 del
    1400430128424.jpg-(110519 B) サムネ表示
110519 B
大洗学園艦で7600Mだったか
あっちはあっちでキット出てたよね

スレ画の表紙画像を先に見たもんだから漫画でもそうかと思ってたけどそんなことはなかった
無題 Name 名無し 14/05/19(月)02:16:18 IP:36.244.*(e-mobile.ne.jp) No.3088286 del
    1400433378225.jpg-(338697 B) サムネ表示
338697 B
完成乙
このサイズでよく作りこんだものだ

ちなみに大きさを比較するとこんな感じになるみたいだね
瑞鶴は赤城と同じくらいと思っていい
無題 Name 名無し 14/05/19(月)04:24:43 IP:36.2.*(gmo-isp.jp) No.3088312 del
>大洗学園艦で7600Mだったか

トップのエクセリヲン級と同じくらいあったのか・・・・
そりゃ町くらい作れるわな。
無題 Name 名無し 14/05/19(月)06:51:24 IP:219.106.*(sannet.ne.jp) No.3088325 del
>ちなみに大きさを比較するとこんな感じになるみたいだね
タイタニックがでか過ぎない?
無題 Name 名無し 14/05/19(月)08:58:04 IP:119.245.*(nttpc.ne.jp) No.3088344 del
    1400457484108.jpg-(211730 B) サムネ表示
211730 B
確かにタイタニックは700メートルくらいあるように見えるね。
学園艦はデカ過ぎ、喫水深過ぎで東京湾へは入れないという設定らしい。
なー Name なー 14/05/19(月)10:16:20 IP:182.250.*(au-net.ne.jp) No.3088360 del
なー
無題 Name 名無し 14/05/19(月)18:14:56 IP:118.1.*(ocn.ne.jp) No.3088504 del
    1400490896785.jpg-(610008 B) サムネ表示
610008 B
カバー裏の一発ネタをよくぞここまで…!
素晴らしいです
無題 Name 名無し 14/05/19(月)18:15:05 IP:111.64.*(infoweb.ne.jp) No.3088505 del
    1400490905606.jpg-(460553 B) サムネ表示
460553 B
>一区画が2km……だっけ? どこで見た資料か思い出せないけど。
ブロックの区画なら300メートルだよ
だから船内は細かく仕切られてて移動に不便→街は甲板に建設って流れ
無題 Name 名無し 14/05/19(月)18:20:34 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.3088509 del
これはすっげぃなあ…!
Ark先生にも見せてあげたいね
無題 Name 名無し 14/05/19(月)19:23:15 IP:203.189.*(asahi-net.or.jp) No.3088537 del
ここまで大きい艦体で航行出来るんだからどこかしらOTは導入されてそうだな、学園艦
銀河の果てまで航行しても違和感がないと思う、このままじゃ無理だろうけど
無題 Name 名無し 14/05/19(月)19:42:32 IP:124.255.*(dti.ne.jp) No.3088545 del
>元キットの瑞鶴は何を使ってるんですか?
既に触れてる方もおられますが、Fトイズの艦船キットコレクションvol.5の1/2000瑞鶴です。
あの厄介な迷彩塗装が製品時点で既にされてて、組み立てるだけでそれなりに形になるいいキットですヨ。
無題 Name 名無し 14/05/19(月)20:57:55 IP:42.127.*(tokai.or.jp) No.3088591 del
今だとシドニアはどれくらいのサイズなんだろう
無題 Name 名無し 14/05/19(月)21:08:56 IP:1.114.*(e-mobile.ne.jp) No.3088596 del
なんかスレ画のはライトが直接当たってるのか白がきつくて飛んじゃってるのが気になる
ライトに薄い紙でも一枚被せるとマシになるよ
無題 Name 名無し 14/05/19(月)21:43:28 IP:49.243.*(dti.ne.jp) No.3088615 del
>今だとシドニアはどれくらいのサイズなんだろう
全長28kmだそうなので
エルトリウムの半分以下だからたいしたことないね、うん
無題 Name 名無し 14/05/19(月)23:55:51 IP:220.211.*(so-net.ne.jp) No.3088738 del
>エルトリウムの半分以下だからたいしたことないね、うん

アルペジオ関連のスレだから一瞬タナトニウムに見えた
無題 Name 名無し 14/05/20(火)00:59:20 IP:202.164.*(tcat.ne.jp) No.3088772 del
>既に触れてる方もおられますが、Fトイズの艦船キットコレクションvol.5の1/2000瑞鶴です。
>あの厄介な迷彩塗装が製品時点で既にされてて、組み立てるだけでそれなりに形になるいいキットですヨ。
ありがとうございます
フジミの瑞鶴を作ろうとして迷彩のマスキングで禿げそうになってたので製品時点で迷彩塗装がされてるのが気になったのでお聞きしました
とりあえず探してみようと思います
無題 Name 名無し 14/05/20(火)19:57:33 IP:124.255.*(dti.ne.jp) No.3089072 del
    1400583453331.jpg-(590100 B) サムネ表示
590100 B
>とりあえず探してみようと思います
販売は終了している食玩ですが、ネット上だと別にプレ値にもなってないようです。BOX買いしてもフルハルとWLの2つは入ってる品なので今なら入手難度は低いかも?
何枚か撮りなおしてみました。
まずはズイカク公園周りなど。
じつはこの池、一度作り直してます。池の水半分に切って地面削って水を張りなおしているという。
>ライトに薄い紙でも一枚被せるとマシになるよ
昔試したけどこのカメラだと不思議なくらい逆効果なのよ……。
無題 Name 名無し 14/05/20(火)20:06:16 IP:124.255.*(dti.ne.jp) No.3089084 del
    1400583976530.jpg-(614424 B) サムネ表示
614424 B
川の周辺あたり。
二日程度で随分埃がついちゃったなー……。
制作中は静電気の除電キーホルダーが活躍しましたが、植林しちゃうとちょっと除電しにくい場所がでてきてどうしたものかというところ。
除電しないと成形したパーツがカッターやニッパーの刃にくっついて接着できなくなるという。
無題 Name 名無し 14/05/20(火)20:12:14 IP:124.255.*(dti.ne.jp) No.3089088 del
    1400584334904.jpg-(555610 B) サムネ表示
555610 B
見ちゃいやんな角度。飛行甲板めっちゃ手を抜いてつけてんなと自分でも思います。
果樹園じゃないんだからそれなりの樹高にはなるだろうとは思いつつ、根が浅いはずだからそんなに高くもならないだろうというところでこんな感じにしました、が。さて。
かなり最後になってから飛行甲板後部の紅白の線に気づいて慌てて描いてます。植林前で良かった。
そんなこんな。
無題 Name 名無し 14/05/20(火)21:11:00 IP:114.161.*(ocn.ne.jp) No.3089139 del
    1400587860139.jpg-(147129 B) サムネ表示
147129 B
画質があれですがズイカクスレということで便乗して貼り
無題 Name 名無し 14/05/20(火)22:19:44 IP:61.245.*(eaccess.ne.jp) No.3089203 del
おー、できたんだ
いいじゃん
無題 Name 名無し 14/05/23(金)00:30:26 IP:124.255.*(dti.ne.jp) No.3091171 del
    1400772626392.jpg-(247461 B) サムネ表示
247461 B
>ズイカクスレということで
おー。お互いがんばるべー。
>おー、できたんだ
ありがとよ〜。

【記事削除】[画像だけ消す]
削除キー
商業・同人ダウンロード_DL.Getchu.com(ディーエルゲッチュコム)
- GazouBBS + futaba-