携帯用サイトのURLが変更になりました。ブックマーク等の変更をお願い致します。
http://k.news-postseven.com/archives/20140523_256076.html

注目のビジュアル

来場者数アップにあの手この手の東京スカイツリー

レース極小ビキニのGカップアイドル

オーバー40の奇跡のユニットがついに登場

「一流とはどういうことか」を読書から学ぶという町田樹選手

女優・月船さらら37歳

元乗組員の池田武邦氏と艦これ版の「矢矧」

勲章はすべて造幣局職員による手作り

歌うインテリ女優・Sharo

ロボットスーツ「HAL」を装着した神足裕司氏

モバイル NEWSポストセブン

携帯電話でもNEWSポストセブンをお楽しみいただけます。
下記のQRコードを使ってアクセスしてください。

QRコード

スマホ NEWSポストセブン

スマートフォンブラウザでもNEWSポストセブンをご覧いただけます。

twitter 耳寄り情報お届け中


移民20万人構想 人手不足の建設業界によるロビー活動が背景

2014.05.23 07:00

 政府は、少子高齢化で激減する労働力の穴埋め策として、移民の大量受け入れについて検討に入った。内閣府は毎年20万人を受け入れることで、人口の大幅減を避けられるとの試算を発表している。

 まず是非を論じる前に、なぜこのタイミングで移民受け入れが急浮上したかを知る必要がある。政府・自民党は日本が今後、人口減少社会になり、労働力も市場も縮減して国力を維持できなくなるからだと説明しているが、それは方便である。

 そんなことは20年も30年も前からわかっていたことであり、にもかかわらず政府も自民党も知らぬ顔で対策を怠ってきたのがその証拠だ。

 実際には、東北復興に加えて5兆円もバラ撒いた景気対策の公共事業、さらに東京五輪特需も重なって建設業界で人手が不足し、業界団体から政府・自民党に「外国人労働者を入れてほしい」というロビー活動があったからだ。せっかく目の前に旨そうな肉がぶら下がっているのに、それを?むための手は、すでに別の肉で一杯になって取るに取れないのが悔しいというわけだ。

 だからこの移民政策は、今になって過去の不作為を悔い改めて国の将来を憂えた結果ではなく、いつも通りの政官業トライアングルによる御都合主義の政策転換である。

 しかも、同じことは20数年前にもやっている。バブル末期の1980年代後半から1990年代初めにかけて、政府は意図的に出入国管理を緩め、イランなど一部の国とはビザ免除の特例を結んだ。好況で人手が足りない産業界からの要望を受けたからだ。

 その結果、一時的に国内の仕事は回るようになったものの、景気が悪化すると彼らは失業者となり、やがて不法滞在者となって社会問題化した。偽造テレホンカードを売るなど犯罪に手を染める者も少なくなかった。

 また、戦争の歴史と深く関わる在日韓国人、在日朝鮮人の存在は、最近になって激しい排斥運動を勢いづかせて日本社会と国際関係の不安要因になっている。外国人を受け入れて安定した国家を築くことは簡単ではない。

※SAPIO2014年6月号


人気ランキング

1.
婚約中という理由で有名タレントから番組外されたとAD証言
2.
ASKA逮捕で芋づる式か 元プロ野球選手や有名歌手も戦々恐々
3.
夏目三久『あさチャン』 不調で田中みな実と有吉争奪戦勃発
4.
ASKAの覚せい剤所持 通報したのは元アナウンサーの妻説浮上
5.
ASKAと逮捕の栩内容疑者 「栩内さん至急連絡を」の貼り紙も
6.
松たか子 アナ雪大ヒットでも木村拓哉『HERO』に出ない理由
7.
抗生物質効かないスーパー淋病 日本の風俗店の女性から発見
8.
“数字取れる”夏目三久 TBSで番組後に名刺渡す行列できる
9.
横峯さくらの結婚報告に女子ゴルファーたちがガッカリの理由
10.
「美人すぎるゴルファー」「巨乳プロ」ツアー出場権逃す

今日のオススメ

提供元一覧

エストロゲン

ビッグダディ痛快レシピ29

井沢元彦「逆説の世界史」

小学館雑誌定期購読小学館のプライバシーステートメント問い合わせ

© Shogakukan Inc. 2014 All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.
掲載の記事・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。