知れば知るほどのめり込む・・・
東京でそばを食べるなら是非押さえておきたいおいしいそば屋を集めました。言わずと知れた名店や老舗から、新世代と称されるそば屋まで。たまにはそば懐石で和を感じてみましょう。

虎ノ門にあるお蕎麦屋さん。創業は明治5年だそうですね。ここのそばはやばいくらいに旨い。美味しいお蕎麦屋さんは世の中に沢山あるけど、また次の日も食べたいと思ったお蕎麦はここが初めてで…

更科蕎麦といえばココ!キレイで喉ごしも最高です。

『更科』系のお店でも由緒ある流れをくむお店とのこと。ふわふわに焼き上げられた玉子焼きと日本酒ではじまり、上質な蕎麦をいただく。『大人の時間』が過ごせる好きな一軒です。
通し営業が嬉しい。窓際の席が小庭が楽しめオススメ

蕎麦食べたいなと思ったらここに行きます。まず蕎麦が美味しい。そして蕎麦どうふ、蕎麦がきなどなど、結局全種類食べちゃう、素敵なお蕎麦屋さんです。

言わずと知れた明治13年創業の老舗蕎麦店。数寄屋造の店も風情があって連雀町の雰囲気に馴染んでいるのが好き。僕は江戸っ子の蕎麦の喰い方をこの店で学んだ。

神楽坂の路地裏に入った場所にある人気の蕎麦店。ミシュランでも星を獲得する実力を持つ。贅沢な一時を過ごせる場所がここにある。

新橋に出来た落ち着いた雰囲気のお蕎麦屋。刺身を摘まみながら日本酒を頂く。魚が旨過ぎて、お酒が止まりません。そして〆に田舎・せいろの二色もりを。歯応えがしっかりとしていて、つゆは返…

神田猿楽町のお蕎麦屋さん。酒良し、つまみ良し、蕎麦良し。穴子の煮こごりと揚げたてをテーブルにひとつひとつ持って来てくれる天ぷらで一杯やって、〆はお蕎麦。これが、蕎麦とつゆのバラン…

蕎麦は文句なしにうまい。ビールも丁寧につがれ、夏場もよい。〆に飲む蕎麦湯はソバ粉をといてわざわざ作るのも嬉しい。玄関先の小さな庭も手入れが行き届いてて気持ちいい。

蕎麦はせいろと田舎が定番ですが、かけも見事です。夏場の梅の冷かけも絶品ですし、酒肴、厳選している日本酒も美味しく、ついつい長居してしまいたくなるお店です。

四ツ谷に来たら何故か何時もの立ち食い政吉そばへ!小海老天そば480円にしようか迷ったが、冷やしたぬきの大盛り450円で決着!ここの信州そばはやはり立ち食いレベルを超えてるね!

ミシュランガイドでもランキングされているお店です。お勧めは温かいお蕎麦の様ですが、いつもとろ蕎麦しか食べていません。

神楽坂にある隠れ家的お蕎麦屋さん。センスの良くこだわりのある家具と食器が使われており、興ざめしてしまうような安物が見当たらない。肝心の食事も彩りも鮮やかで美味しいものばかりでした…

極上の蕎麦懐石。最初のそば味噌からなんとも幸せ。桜海老のおからや、そばがき、花山葵、にしんの煮物。。お酒がすすむ♪
品川のはずれにポツンとある粋

品川のそばと言えばここ。そばは2種類、おそらくメインの細打もいいが、個人的には田舎そばが美味しい。焼き味噌やだし巻き卵も絶品で、日本酒で一杯やるのもおつ。