DIYをもっと楽しく! ソニーが電子ブロック「MESH」を発表

2014.05.23 12:00
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

20140523sonymesh.jpg


なんて楽しみなガジェットでしょう!

サンフランシスコで行なわれたモノ作りイベントMaker Faireで、ソニーが発表したのがこちら「MESH」です。MESHは、簡単に一言でいうと電子ブロック。各ブロックが、LEDライト、モーションセンサ、マイク等の機能を持っているのが特徴です。もちろんブロックなので互いに繋いで遊ぶわけですが、MESHの繋ぎ方はそのもう1歩先へ。それぞれのブロックが持つ機能自体もBluetoothを使って繋ぎ合わせることができるのです。

プロジェクトリーダーであるハギワラタケヒコさんはこう語ります。

さまざまな機能をもち、互いに連携するブロックを提供することで、エンジニアスキルがない人でも、自分が作りたいものを作れるプラットフォームを打ち出していきたい

MESHの使い方として、ソニーは例えば以下のような使用方法をあげています。モーションセンサーブロックをぬいぐるみに仕込み、子どもの動きに合わせて音をだす。傘立てにLEDブロックをしかけ、天気予報を読み込ませ、雨の場合は光ってお知らせする。が、これはほんの一例も一例。使い方は無限です。だって、1つ1つは単純なブロックですもの。単純だからこそ、個々のアイディアが生きてくるってもんです。


20140523sonymesh01.jpg


Maker Faireの会場では、スピーカーやカメラ機能を持ったMESHも特別に展示されていました。

今はまだコンセプト段階のMESH、今後イベント等でユーザーの反応を見ながら開発を続け、これからの展開を考えていくそうです。あなたら、どんな機能のMESHブロックを使いたいですか?

最近広く人気がでてきた電気工作DIY。MESHのデザインもいいし、元祖モノ作りソニーが打ち出すモノ作りガジェットに期待大!


source: Sony Mobile

(そうこ)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Konstruktor DIY KitKonstruktor DIY Kit コンストラクター キット カメラ 自分で作る プラスチック 一眼レフカメラ 【HP135SLR】 lomography 自分で作るカメラ アナログ写真 photo
  • lomography
  • ケテルKT-BMD02-DIY Bluetooth自作キット
  • KTEL
お知らせ
GIZMODO TEAM
編集長
尾田和実 *
副編集長
松葉信彦 *
編集部(問い合わせ先
瀧佐喜登 *
鴻上洋平 *
鈴木康太 *
河原田長臣 *
嘉島唯 *
satomi
junjun
湯木進悟
そうこ
mayumine
mio
miho
Rumi
mana yamaguchi
たもり
ライター
武者良太
三浦一紀
野間恒毅
小暮ひさのり
奥旅男
KITAHAMA Shinya
塚本直樹
徳永智大
ハイロック
ホシデトモタカ
安齋慎平
デザイナー
前田龍一
広告営業(問い合わせ先
城口智義
津田一成
及川恵利
土井孝彦
碓井真紀
手島湖太郎
山口倫生
広告進行
前山尋美
長老
清田いちる
アイコンアットラージ
小林弘人
infobahn Inc.
パブリッシャー
今田素子 *
* =[mediagene Inc.
サーバ管理
heartbeats
about GIZMODO
ギズモード・ジャパンについて
記事配信中のニュースサイト
Yahoo! ニュース livedoor NEWS MSN デジタルライフ mixi alt="アメーバニュース exciteニュース antenna製品情報および投稿希望者のお問い合わせ

郵送の方は下記宛へ資料等をご郵送ください。

150-0044
東京都渋谷区円山町23番2号 アレトゥーサ渋谷6F
株式会社メディアジーン
Gizmodo Japan編集部宛

広告募集! もし「バナーを出稿しようかな」と思いましたら、こちらをご覧ください!
媒体資料をダウンロード
広告に関するお問い合わせ
どうぞよろしくお願いします!

・関連メディア